15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津久見市議会 2018-03-12 平成30年第 1回定例会(第2号 3月12日)

そこでお尋ねをしたいんですが、後の土地利用は、少し二の次にしてでも、とりあえず残土処分というようなところで、やっぱり事業着手していく、当然残土には公共残土もあるでしょうし、やっぱり津久見市、当然鉱山がありますので、そういった残土処分というようなところもニーズとしてはあろうかというふうに思います。その辺について、何かお考え等があれば、お聞かせをいただきたいんですが。

津久見市議会 2016-06-16 平成28年第 2回定例会(第2号 6月16日)

津久見市の埋め立ては、新たな土地確保公共残土石灰石採掘によるくず石処理の場所として重要な役割を果たしてきました。その役割関係企業及び団体からの要請は依然として変わることなく、平成16年の港湾計画改定においても、立花地区土地利用計画上、廃棄物処理用地として位置づけています。  

津久見市議会 2014-06-17 平成26年第 2回定例会(第2号 6月17日)

それと、あと立花埋め立てでございますけど、この部分についても今、公共残土の捨て場がない、そういう状況の中で津久見市としては重要な位置づけをしております。ここに公共残土等を運ぶのには、どうしても堅浦の2期工事臨港道路、これがないことには今、狭い道路の中をトラックが走り回るということは非常に厳しい状況も把握しています。

津久見市議会 2012-06-19 平成24年第 2回定例会(第3号 6月19日)

(1)津久見川のしゅんせつについて、毎年6月定例会で質問をしていますが、津久見川下流は海水がまじっているので、残土処分場確保できない理由で少しずつしかしゅんせつが進んでいません。昨年の答弁では津久見海内における河川しゅんせつの本格的な整備は、市が処分場として予定している県道泊浜徳浦線埋立地津久見埋立地工事進捗状況にあわせ、事業推進を図ってまいりたいとのことでした。

津久見市議会 2011-12-22 平成23年第 4回定例会(第5号12月22日)

審査の中で委員より、災害復旧工事残土処理の件についての質疑がございましたが、執行部より「残土置き場については、地権者の了解の上、適切に行っている」との答弁がありました。  議案第81号については、委員会ではその内容も理解をされましたので、全員異議なく承認すべきものと決しました。  次に、議案第90号平成23年度一般会計予算の補正についてです。  

津久見市議会 2011-03-15 平成23年第 1回定例会(第3号 3月15日)

しゅんせつ土残土処分場として土地をつくってきたと。それが廃棄物処理用地であったわけですね。で、津久見港の場合には、鉱山廃土を埋めてきたというちょっと違いがあります。中津のほうがそういったような意味では、目の前に土があってそれをどうしてもしゅんせつしないといけないという形の中で先行してきたという形がありますし、浅い部分護岸費がかからないと。津久見港の場合には、深い分護岸費がかかると。

津久見市議会 2010-09-15 平成22年第 3回定例会(第2号 9月15日)

先ほども答弁いたしましたけども、事業実施するためにはこれまでのように廃棄物処理施設という用途になっておりますけども、目的は鉱山廃土とか、公共残土処理場という形であります。ただ、残土処分場として事業を進めていくということは、現在、重要港湾の見直しとか、津久見市も重点港湾から落ちましたけども、こういったような中で、ただ単に残土処分場という形の中で事業を進めていくということは難しいものがございます。

津久見市議会 2009-06-19 平成21年第 2回定例会(第3号 6月19日)

津久見川における最近の河川浚渫並びに草刈は、平成十八年度から毎年実施していますが、これまで残土処理場確保できないことなどから、満足のいく整備が行われていないのが現状です。  今年も三月末から五月末にかけて、残土処分が可能な範囲で大分県が津久見川において岩屋雨水幹線との合流地点と、大友橋上流河川浚渫を実施したところでございます。  

津久見市議会 2009-06-18 平成21年第 2回定例会(第2号 6月18日)

現在、交渉しているこの第一候補、これは勿論最優先に交渉をしていただきたいんですけど、津久見市まだ二万四十六、予定されているのは二百基弱ということになりますと、一か所だけでは、やっぱりちょっと足らないとかいうようなことも十分に考えられますので、また新しいところ、例えば地元の方の賛成がいただけるかいただけないかは、これはまた交渉次第だろうと思いますけど、新日見トンネルを造ったときにできました、公共残土でもって

津久見市議会 2009-03-11 平成21年第 1回定例会(第3号 3月11日)

次に(二)として、津久見川の堆積土処理について、これは大泊浜徳浦線工事がなさってるので、それを状況を見ながらというふうにご答弁はいただきましたが、これまで津久見川を浚渫というか、川を浚渫するときには、残土処理場がないというような答弁でいつも答弁が終わってるというか、逃げてるというか。今度、残土処理場確保できるとなると、結局浚渫というのは可能ということになってくると思います。

津久見市議会 2008-12-12 平成20年第 4回定例会(第2号12月12日)

これまで河川整備のうち、特に土砂浚渫については、土砂処分場確保が大きな障害となり事業推進が図れませんでしたが、津久見市が公共残土処分場として位置づけている県道大泊浜徳浦線立花地区道路改良事業が本格的に工事着手し、津久見港(片浦地区港湾改修事業についても地区及び関係機関との協議が順調に進んでいることから、これらの事業進捗状況に合わせ、計画的に事業推進を図ってまいりたいと考えております。

津久見市議会 2008-06-17 平成20年第 2回定例会(第2号 6月17日)

市では公共残土処分場として平成十八年度より事業着手いたしました県道大浜徳浦線立花地区埋立地と、津久見堅浦地区埋立地と予定しております。まずはこれら事業早期整備を積極的に進め、併せて河川浚渫事業要望活動を県へ行ってまいりたいと考えております。」との答弁でした。埋立はいつから始まるのでしょうか。  

津久見市議会 2007-09-11 平成19年第 3回定例会(第2号 9月11日)

今後につきましては、浚渫には土砂処分場が不可欠であることから、公共残土処分場として位置づけています県道大泊浜徳浦線立花地区埋立地津久見堅浦地区埋立地早期整備を積極的に推し進め、合わせて河川浚渫及び改修工事の実施について、大分県へ引き続き要望を行っていきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(西村徳丸君)  平山生涯学習課長

津久見市議会 2007-06-21 平成19年第 2回定例会(第2号 6月21日)

市では公共残土処分場として、平成十八年度より事業着手いたしました県道大泊浜徳浦線立花地区埋立地津久見堅浦地区埋立地を予定しております。まずはこれら事業早期整備を積極的に推し進め、合わせて河川浚渫事業要望活動を県へ行ってまいりたいと考えております。  ご理解の程よろしくお願いいたします。  次に、(二)岩屋町一―二津久見川と合流地点整備について、お答えいたします。  

  • 1