12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

竹田市議会 2018-06-18 06月18日-04号

診療所維持管理費については、現時点での備品の確定していない部分もありますが、概算になりますが、浄化槽やエアコン等の設備、これから導入する警備システムや現診療所から持ち込む電化製品などを勘案し、類似施設の実例から見ると約465万円と推測しております。大分県から借用している現施設年間維持経費は、倉庫など県使用部分との面積案分による減額があるため約179万円です。

竹田市議会 2018-06-12 06月12日-03号

全体の備蓄物資の内訳は、個人や自主防災組織等の自助・共助による備蓄民間流通による備蓄、県の備蓄、市の備蓄などの備蓄分担を定め、食料生活必需品などの品目ごとに必要数量を定めて、備蓄をしているところであります。 ○議長日小田秀之君) 2番、佐藤市蔵議員 ◆2番(佐藤市蔵君) 竹田市は過去に幾度となく災害を経験しております。

竹田市議会 2016-12-07 12月07日-03号

例えば1万円の寄附に対し、寄附した額に対する返礼品の価格が8,000円ということになり、更に毎月2回ほど、しかも、それが数量限定で産品が送られてくるということになれば、すごいお得感があります。まずは、おいしさを知ってもらって、後の購入につなげようという考えなのかもしれませんし、ふるさと納税がなければ、このまちのことを知るきっかけは、なかったというふうにも考えられます。

竹田市議会 2014-03-14 03月14日-04号

3番目が、米の直接支払交付金を見直すことにより、主食用米偏重ではなく、麦、大豆飼料用米など、需要のある作物への誘導を図り、意欲ある農業者が自らの経営判断作物を選択する状況を実現し、その結果、生産調整を含む米政策も、行政による生産数量目標配分に頼らずとも、需要に応じた主食用米生産が行われるように環境整備を進めること。

竹田市議会 2010-03-11 03月11日-03号

議長荒巻文夫君) 農政課長農政課長菅孝司君) 平成22年産米の各農業者への生産数量目標配分につきましては、国の方針は格差のある配分は不適切であるとし、解消するよう指導がありましたので、昨年までのように、地域内調整実績等を反映した前年水稲作付面積に応じた配分、及び生産調整達成者への格差のある配分方法を改めることにいたしました。

竹田市議会 2006-12-11 12月11日-02号

それをやはり、きちんとして払拭する、要するに取り除くためには十分な研究をなされたものを、本当に確実な数字に近いもの、それがないと概算で、概略でというような数字を出されても、果たしてそれだけで本当に済むのかと。通常、予算を決めて結果的にそれより1億、2億高くなりましたということを平気で言う点があるわけですね。今回みたいに非常に、新市においては一大事業であります。

  • 1