1099件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第3号 9月 8日)

消防局長奈良浩二) AED保守点検等の指導についてでございますが、従来、医師法に基づいて、自動体外除細動器――AED使用医師看護師及び救急救命士に限られていましたが、平成16年7月に一般市民による使用が認められたことから、消防局では心肺蘇生法AED使用方法を含めた各種救急講習を開催し、広く市民普及促進を図ってまいりました。  

大分市議会 2014-09-05 平成26年第3回定例会(第2号 9月 5日)

議会開催中の9月9日は救急の日です。そこで、救急車の利用についてお尋ねいたします。  9月1日付の市報に、救急車は本当に必要なときにという記事がありました。救急出動は年々ふえているということをお聞きしますが、一方で緊急性の低いものもあり、救急車の適正利用啓発必要性が叫ばれております。  先日、市内病院救命救急担当者に話をお聞きしました。  

大分市議会 2014-09-05 平成26年第3回定例会(第2号 9月 5日)

議会開催中の9月9日は救急の日です。そこで、救急車の利用についてお尋ねいたします。  9月1日付の市報に、救急車は本当に必要なときにという記事がありました。救急出動は年々ふえているということをお聞きしますが、一方で緊急性の低いものもあり、救急車の適正利用啓発必要性が叫ばれております。  先日、市内病院救命救急担当者に話をお聞きしました。  

中津市議会 2014-09-05 09月05日-02号

中津市民病院は、市民の命のよりどころということで、18ページの他会計補助金等の使途の特定についてという項に、医療収益の中に2次救急輪番補助金913万5,000円、救急医療確保に要する負担金4,987万円、計5,900万円を受け取られて職員の給与に充てられたというふうに書かれていますし、医療外収益などの中にも救急医療運営費というふうに救急医療に関する比重が非常に求められている医療施設だというふうに認識

中津市議会 2014-07-01 07月01日-06号

自転車や歩行者安全性市民病院への救急車の搬送を考える上でも、絶対必要な道路計画ですので、それと一緒に、地元地権者の方々の協力地元協力もないとできないと思いますので、地元協力については、私たちの方も後押ししながらやっていきますので、ぜひ1日も早い実現を要望いたします。 次に、市の共催、後援について質問いたします。 

宇佐市議会 2014-06-18 2014年06月18日 平成26年第2回定例会(第3号) 本文

項目め宇佐市の目指す教育と教師の資質についての五点目、教師AEDやアレルギーの対処訓練はできているのかについてですが、学校ではPTAと連携し、保護者の参加も募りながら、救急救命法講習会を行っています。その際、宇佐消防署にも講師をお願いし、AED使用した心肺蘇生法実技講習を実施しています。

臼杵市議会 2014-06-18 06月18日-03号

消防庁は、毎年、熱中症による救急搬送の数字というのを出しております。それによりますと、平成21年度は1万2,971人でしたが、平成22年はその4倍にあたる5万3,843人という方が、救急搬送された数だけでこのぐらいあります。その後に至っては、平成23年が4万6,000人ほど、24年が4万5,000人、25年が5万8,000人と、大変数高どまり状態で多く発生しております。 

宇佐市議会 2014-06-17 2014年06月17日 平成26年第2回定例会(第2号) 本文

で、それぞれ生活状態に応じての負担というのはございませんで、一律利用料の一割を負担ということですので、一番安い利用料、それが安いということになれば、特別養護老人ホームに対する人気といいますか、そういう需要はございます。  で、これの増所も含めてですけども、四年後ですかね、介護療養型医療施設宇佐市には九十三床ございますが、これの転換期限が来ております。

大分市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第3号 6月16日)

入札不調の原因を調査したところ、本年4月の消費税増税後も全国的に袋の需要が旺盛で、作製業者増産体制を継続しており、本市が必要とする国内製指定収集袋枚数を作製する能力余裕がないこと、また、原料ナフサが高騰しており、袋の作製単価上昇傾向が著しいことなどが判明いたしました。  

大分市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第3号 6月16日)

入札不調の原因を調査したところ、本年4月の消費税増税後も全国的に袋の需要が旺盛で、作製業者増産体制を継続しており、本市が必要とする国内製指定収集袋枚数を作製する能力余裕がないこと、また、原料ナフサが高騰しており、袋の作製単価上昇傾向が著しいことなどが判明いたしました。  

別府市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第4号 6月16日)

昭和54年というのは、別府市の人口が一番多かったのが昭和55年から6年、13万6,000人という時期ですし、またある程度建てかえの需要というようなこともあったのだろうと思います。しかし、それからさらに12年後の平成3年にいわゆる補助金、もう償還が必要ない、返さなくてもいい補助金という制度が後から追加をされています。

杵築市議会 2014-06-13 06月13日-03号

消費税率の引き上げに伴います駆け込み需要の反動の影響がまだ残って、景気も少し下ぶれはしていますけれども、今後雇用環境の改善や賃上げの広がりも期待できます。実際、大企業ばかりでなく、中小企業のほうも賃上げが少しずつ大規模並みだったと思いますけど、新聞記事ではっきり覚えませんけども、中小企業にも賃上げをしてきているという影響があると、そういう承知しています。