1987件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2007-12-10 平成19年第4回定例会(第5号12月10日)

歩道橋設置イズミ単独申請をして許可になるのかどうか、別府市が歩道橋申請をするのか。それで別府市が歩道橋設置申請をしたとした場合、自治体という法人格申請をするわけですね、そういう事例が九州に何件ぐらいあるのか、これを御答弁ください。 ○商工課長永井正之君)  お答えをいたします。  

宇佐市議会 2007-12-10 2007年12月10日 平成19年第5回定例会(第3号) 本文

景観行政団体指定を受けた自治体景観計画を策定し、重要な地域景観地区指定すれば、区域内での建物などのデザインや色彩について基準や制限を設けられ、違反者を罰することもできます。県内では既に大分市が、昨年秋に景観計画を策定しております。宇佐市も景観行政団体指定を受けていますが、景観計画策定等、今後のスケジュールをお聞かせいただきたいと思います。  

中津市議会 2007-12-10 12月10日-02号

この技法は非常に貴重なもので、この技法により近づけた復元をすることになりまして、この築城当時の技法を用いた復元により、最終目標は国の指定文化財となることでございます。 今後も、遺跡の確認調査図化作業を行いまして、九州最古近世城郭であることを確定し、文化財申請を行うことになります。 城郭の範囲につきましては、椎の木門鉄門それから薬研堀等を含めた、あの中津城の一体と考えております。 

大分市議会 2007-12-07 平成19年第4回定例会(第2号12月 7日)

本市では、平成19年11月現在、てんかんとの医師診断書に基づき自立支援医療制度を利用している方が262名となっておりますが、てんかんに対する誤解偏見などから申請をしない場合もあり、てんかんのある人の実数を把握することは非常に困難な状況にあります。  このようなことから、てんかんに対する正しい理解を深めていただくための広報活動をより一層推進してまいりたいと考えております。  

大分市議会 2007-12-07 平成19年第4回定例会(第2号12月 7日)

本市では、平成19年11月現在、てんかんとの医師診断書に基づき自立支援医療制度を利用している方が262名となっておりますが、てんかんに対する誤解偏見などから申請をしない場合もあり、てんかんのある人の実数を把握することは非常に困難な状況にあります。  このようなことから、てんかんに対する正しい理解を深めていただくための広報活動をより一層推進してまいりたいと考えております。  

別府市議会 2007-12-07 平成19年第4回定例会(第4号12月 7日)

その具体的な手法といたしまして、景観計画区域、つまり別府市全体に網かけをした計画区域の中から景観地区指定この地区指定というものを別途指定する必要がありますね。それでは、景観地区指定とは一体どのようなものなのか。景観計画区域、市全体を網かけした景観区域と比較をして簡単に御答弁をいただきたいと思います。 ○都市計画課参事(福田 茂君)  お答えします。  

宇佐市議会 2007-12-07 2007年12月07日 平成19年第5回定例会(第2号) 本文

二項目二点目のイオン進出について、全自治委員に賛否を問うことについてですが、現在イオン九州株式会社から農業振興地域整備計画除外申請書が提出されている申請農地については、既に農振除外ができないという決定を行っております。したがいまして、申請地におけるイオン九州進出について民意を問う予定はございません。  

別府市議会 2007-12-06 平成19年第4回定例会(第3号12月 6日)

平成18年度に指定管理者制度が導入されて以降、体育施設直営でしておりますのは、このべっぷアリーナだけでございます。このアリーナでは、来年の国体でバレーボールと体操競技が開催されることから、20年度は直営を維持しながら、平成21年度より指定管理者制度の意義を十分踏まえながら、指定管理者制度の導入に向けてこれから事務作業を進めていきたいというように考えております。

大分市議会 2007-09-18 平成19年第3回定例会(第3号 9月18日)

また、同法第7条では「申請保護原則」をうたっています。しかし、保護申請に行きますと、まず相談ですねと言われ、申請もしていないのに根掘り葉掘り聞かれます。申請もしていないのに調査をする権限があるのか、極めて疑問です。申請を受理してから調査は開始されるものではないでしょうか。  また、申請権を保障するために、申請用紙カウンター常備をしておくべきです。見解を求めます。  

大分市議会 2007-09-18 平成19年第3回定例会(第3号 9月18日)

また、同法第7条では「申請保護原則」をうたっています。しかし、保護申請に行きますと、まず相談ですねと言われ、申請もしていないのに根掘り葉掘り聞かれます。申請もしていないのに調査をする権限があるのか、極めて疑問です。申請を受理してから調査は開始されるものではないでしょうか。  また、申請権を保障するために、申請用紙カウンター常備をしておくべきです。見解を求めます。  

大分市議会 2007-09-14 平成19年第3回定例会(第2号 9月14日)

しかし、ことしの8月17日付の大分合同新聞で、事前申請なしで記録が幻にという大変衝撃的なニュースが掲載されました。ギネス社日本支社は、基本的に事前申請原則としており、市民協力によって達成したと思われる大記録が幻に終わることになりそうだ、と。  ギネス社申請する場合には必ず事前申請が必要と、ホームページにもガイドブックにも記載されています。なぜ無視をしたのでしょうか。

大分市議会 2007-09-14 平成19年第3回定例会(第2号 9月14日)

しかし、ことしの8月17日付の大分合同新聞で、事前申請なしで記録が幻にという大変衝撃的なニュースが掲載されました。ギネス社日本支社は、基本的に事前申請原則としており、市民協力によって達成したと思われる大記録が幻に終わることになりそうだ、と。  ギネス社申請する場合には必ず事前申請が必要と、ホームページにもガイドブックにも記載されています。なぜ無視をしたのでしょうか。

別府市議会 2007-09-13 平成19年第3回定例会(第5号 9月13日)

そういうことは初めからわかっておって、地・名を決定する前にそういうことも審議をしておかなければならない。そういう審議が残ったまま今回の場所、それから名、決めたということは、この決定には大きな欠陥があるという受け取り方をせざるを得ません。  そして、今、参事から答弁いただきましたけれども、私なりに教育委員会の延期をする理由についての教育委員会議事録をいただきました。

津久見市議会 2007-09-12 平成19年第 3回定例会(第3号 9月12日)

津久見市では、廃棄物減量等推進審議会の意見を踏まえ、指定ゴミ袋カラス対策用として効果のある黄色の袋を採用しております。  また、ボックス形態以外の集積所には、防鳥ネットにより対策を講じているところであります。  指定ゴミ袋は、袋の口を結んで中身が見えないように集積所に出していただかなければ、カラス対策効果が半減してしまいますので、市報等で啓発してまいりたいと考えております。  

宇佐市議会 2007-09-12 2007年09月12日 平成19年第4回定例会(第4号) 本文

◯一番(辛島光司君)農業申請のこと、難しいと言っているのは、まあ、難しいんでしょう。ですが、じゃあ、もう全く可能性が、その農業申請どんな手を使ってもどんな努力をしても、例えばですね、民意が一〇〇%イオン進出だと、極端な話ですね。それでも難しいという理由で不可能だということになるわけですか。