103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

指定について日程第23 第84号議案 公の施設指定管理者指定について日程第24 第85号議案 公の施設指定管理者指定について日程第25 第86号議案 公の施設指定管理者指定について日程第26 第87号議案 公の施設指定管理者指定について日程第27 第91号議案 令和年度豊後大野農業集落排水特別会計補正予算(第2号)日程第28 第92号議案 令和年度豊後大野浄化槽施設特別会計補正予算

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

指定について日程第18 第82号議案 公の施設指定管理者指定について日程第19 第83号議案 公の施設指定管理者指定について日程第20 第84号議案 公の施設指定管理者指定について日程第21 第85号議案 公の施設指定管理者指定について日程第22 第86号議案 公の施設指定管理者指定について日程第23 第87号議案 公の施設指定管理者指定について日程第24 第89号議案 令和

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

--------------------------------------- △第51号議案~第53号議案委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長衞藤竜哉君) 日程第11、第51号議案 豊後大野市職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてから日程第13、第53号議案 公の施設指定管理者指定についての3案件を一括議題とします。 

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

これまで本市では、指定管理者制度を活用し、施設等指定管理を実施する場合には、応募のあった指定管理候補者に対して、豊後大野指定管理者選定等委員会設置要綱に規定された主に副市長や統括理事等委員とした選定委員会を開催し、申請団体等書類審査面接審査等により指定管理候補者選定を行ってまいりました。 

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

本市取組はこれからですが、関係人口交流拠点施設指定管理者事業を委託して終わるだけではなく、議会や他団体も含めワーキングチームのような形で取り組むことで市外の豊後大野市ファンを増やし、それが結果的に定住促進ふるさと納税につながっていくのではないでしょうか。 続きまして、北海道室蘭市の報告です。 

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

議長衞藤竜哉君) 次に、3、指定管理者選定方法見直しについての質問を許します。 春野慶司君。 ◆5番(春野慶司君) 指定管理者選定方法見直しについて。 豊後大野関係人口交流拠点施設指定管理者が作成した1年間の人件費は3,146万6,000円となっています。この指定管理者に支払われる指定管理料の年額が3,000万円であることから、この全額が人件費に消えるわけです。 

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

議長衞藤竜哉君) 次に、2、小中一貫についての質問を許します。 赤峰映洋君。 ◆12番(赤峰映洋君) それでは、小中一貫についてお伺いいたします。 3点ほど。1番目、令和年度から、朝地小中学校において小中一貫が始まりました。今後、本市は全ての小中学校で実施する予定があると思いますが、各旧町村の学校において実施するタイムスケジュール日程はどうなっているのか。 

豊後大野市議会 2022-02-21 02月21日-01号

指定について日程第16 第11号議案 公の施設指定管理者指定について日程第17 第12号議案 公の施設指定管理者指定について日程第18 第13号議案 市道路線の廃止について日程第19 第14号議案 市道路線の認定について日程第20 第15号議案 令和年度豊後大野一般会計補正予算(第13号)日程第21 第16号議案 令和年度豊後大野国民健康保険特別会計補正予算(第4号)日程第22 第

豊後大野市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、近年、要望が非常に多くなりました支障木の処理につきましては、自治会が実施する伐採作業に対して、地域交通安全確保を図ることを目的に令和年度から補助事業を創設しており、令和年度が29件で507万9,000円、令和年度が53件で979万9,000円、本年度は10月末時点で72件、1,335万7,000円の申請があり、多くの自治会にご協力をいただいているところです。

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

この要綱に基づく支援制度は、補助金交付申請する年度の前年度1年間に返還した奨学金の3分の2、上限20万円を5年間で最大100万円助成するものです。また、この補助金交付を受けるためには、奨学金の返還を延滞なく行っていることや、最初の申請時に30歳以下であること、初年度から5年以上市内に居住する意思があることなどの要件を満たす就労者である必要があります。 

豊後大野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

次に、現在の申請事業者数についてでございますが、3月2日現在で、法人10事業者、個人8事業者の計18の事業者申請しており、これまでに130件を超える問合せや相談が寄せられています。なお、事業の周知につきましては、ホームページや市報に加え、支援機関であります市内外金融機関や商工会、料飲店組合等にもお知らせしておりますが、今後におきましても、あらゆる機会を通じて周知してまいります。     

豊後大野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

令和2年9月2日の議会終了後、学校教育課から、小中一貫教育設置について報告がありました。そのときの説明では、学校教育審議会から、市内7つ全ての町で小中一貫設置に取り組むことを求めるとの答申があり、教育委員会では、小中一貫教育設置について、基本方針を定めたとのことでしたが、その後、基本方針に基づいて教育委員会ではどのように取り組まれているのかお聞きします。