89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 本文

課題としましては、混雑回避を目的に抽せん販売としているため、第一弾で約二千五百名、第二弾で約三千七百名の方が非当選となっていることなどが課題と認識をしております。  次期プレミアム商品券事業につきましては、課題解消を図れるよう、商工団体と協議してまいりたいと考えております。  

宇佐市議会 2022-06-20 2022年06月20日 令和4年第3回定例会(第6号) 本文

給付金児童当たり五万円で、対象人数支給方法については二種類あります。  まず、一種類目は、児童扶養手当受給者等の低所得独り親世帯給付金で、対象人数は九百五十です。その中で、令和四年四月分の児童扶養手当受給者には、児童七百六十九分を、申請なしのプッシュ型で六月二十一日に振込を行います。それ以外の低所得独り親世帯申請が必要となります。  

宇佐市議会 2022-06-17 2022年06月17日 令和4年第3回定例会(第5号) 本文

項目め市営住宅等入居の際、連帯保証に代わる保証業者への支払いが大変な市民も出ている。この制度の改善を図るべきではないかについてですが、公営住宅への入居の際の連帯保証に関しては、令和二年四月に、連帯保証を二から一に、また、保証業者保証委託契約を締結することで連帯保証に代えることができる規定に改正しています。

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

会員数も減っている状況で、補助額は一当たりにすると約一万二千円です。その一方で、原爆被害者協議会に対する補助金は一当たり千円です。一当たりの比較で約十二倍という違いがあります。多額団体補助金はかえって運動団体の自立を妨げることにつながらないでしょうか。多額同和関連予算はかえって差別解消に逆行するということに早く気づいてほしいと願います。  

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

十二市職員に対して約三十六万円、一当たり三万六千円が支給されました。徴収業務市民生活実態に寄り添いながらも税の徴収を求める大変な仕事だということは理解できますが、そうであるなら差し押さえた金額が多ければ多く支給されるような金額に対する手当ではなく、業務に対する一律の手当であるべきと考えます。  

宇佐市議会 2021-06-24 2021年06月24日 令和3年第4回定例会(第7号) 本文

なお、抗原検査センターの昨日現在の利用状況は二千四百六十四で、一日当たり平均六十三・二となっております。  次に、ワクチンの接種状況についてでありますが、昨日現在で延べ一万九千八百五接種をしており、高齢者の一回目の接種率が五三%、二回目の接種率が二五%を超えたところであります。六月に入りまして、おおむね一日五百回ペースとなっております。  

宇佐市議会 2021-06-14 2021年06月14日 令和3年第4回定例会(第4号) 本文

三点目、抗原検査センターについて、お盆の帰省や成人式に合わせ、八月末までの延長はできないかについてですが、検査センター利用状況は、六月十三日現在で市内の方千二百三十、市外の方六百十七、合計千八百四十七で、陽性者市外の方三となっております。七月以降の取扱いについては、六月中旬までの検査センター利用状況市内感染状況等を考慮し、関係機関と協議してまいります。  

宇佐市議会 2021-06-01 2021年06月01日 令和3年第4回定例会(第1号) 本文

それから約一か月弱、家族の思いも届かず、帰らぬとなってしまいました。  河野議員は、二〇一一年に教職員に推され出馬して、多くの市民の支持を得て初当選してから三期を務め、議会においては、文教福祉常任委員長宇佐監査委員を歴任され、体調を崩す前までは副議長として議長を支え、大いに活躍されました。

宇佐市議会 2021-05-11 2021年05月11日 令和3年第3回臨時会(第1号) 本文

よって、衛藤博幸君が議長当選されました。  ただいま議長当選されました衛藤博幸君が議場におられますので、本席から会議規則第三十二条第二項の規定により告知いたします。  立会自席にお戻りください。  衛藤博幸君、議長当選の御挨拶をお願いいたします。  ここで議長を交代いたします。大変不慣れな議長で申し訳ありません。皆さんの御協力を心から感謝します。

宇佐市議会 2020-09-01 2020年09月01日 令和2年第5回定例会(第1号) 本文

まず、感染状況についてでありますが、県内では、七月二十八日、約三か月ぶりに新規の感染者が発生して以降、昨日まで一か月間あまりで八十五、累計百四十五感染が確認されており、大変厳しい状況となっております。  本市においても、八月三日、初めて一感染が確認されるとともに、続く四日も一感染が確認されました。  

宇佐市議会 2019-12-06 2019年12月06日 令和元年第5回定例会(第5号) 本文

三点目、国は保証や税の完納証明は必要としないという考え方を示している。この考え方に則して、柔軟な取り扱いをすべきではないかについてですが、平成三十年三月に公営住宅管理標準条例の改正が行われ、保証につきましては、「入居時の保証の義務づけ」が削除され、かわって「緊急時の連絡先の提出」が追加されました。

宇佐市議会 2019-03-01 2019年03月01日 平成31年第1回定例会(第4号) 本文

国交省は一八年三月に、保証が見つからなくても入居を認めるよう自治体に通知をしているそうなんですけれども、その後も辞退例があって、国の要請に自治体の対応が追いついていってない状況があるやに聞いてますが、宇佐市は公営住宅入居する際に保証を求めているのか、求めているなら何求めているのか、お聞きします。

宇佐市議会 2017-12-08 2017年12月08日 平成29年第6回定例会(第4号) 本文

一施設の集団の規模はおおむね四十以下とされているんですけれども、県に確認いたしましたところ、おおむね四十の範囲は、一応四十五程度とお答えをいただきました。年度当初定員を超えているところも夏休みを越えると減ってきまして、年間の利用実績は多少減少いたします。現時点で、年度を通して四十五を超える実績となりそうなところは一カ所です。  

宇佐市議会 2017-09-06 2017年09月06日 平成29年第5回定例会(第3号) 本文

松末地区には朝倉市の山間部川沿い集落が点在し、六百八十住民の四割が高齢者、四の方が亡くなり十五方々の安否がわからなくなっているというようなことです。山間部集落ですね。  過去の豪雨災害では、避難勧告災害の発生に間に合わなかったケースが非常に多かったのだが、今回朝倉市は災害が起きる二時間余り前から避難勧告が出されていたということです。