1222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

中津都市開発公社が所有する永添公共用地は、令和2年度をもって災害土砂の受入れが完了し、その後の利用計画を議論する中で当該地域都市計画上、工業地域であること、また当企業誘致担当には、企業様から市内で新たな用地に関する問合わせ、御要望が多くありましたこと等から市公社宛て造成依頼書を昨年6月に提出いたしました。 その後、市公社にて造成計画が決定し、これから事業を開始しようというところでございます。

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

歳出は、誰もが安心して暮らせる地域共生社会の実現を目指す重層的支援体制整備事業、第二の役場として機能するための住民自治協議会への支援雇用確保を図る八坂・東地区工業団地整備事業、また県営事業で実施する土木工事など、負担額以上に効果が認められる事業につきまして、積極的に予算編成を行いました。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 泥谷議員。 ◆1番(泥谷修君) ありがとうございました。

杵築市議会 2022-03-03 03月03日-03号

ソサエティ5.0とは、これまでの狩猟社会ソサエティ1.0、農耕社会ソサエティ2.0、工業社会ソサエティ3.0、情報社会ソサエティ4.0に続く新たな社会、超スマート社会を指しています。 IoTやAIなどの最新テクノロジーを活用し、経済発展社会的課題の解決を両立する人間中心社会を意味します。簡単に言うと、話題の自動運転やドローン技術などは、日常生活に存在する便利な社会のことを言います。 

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

こうした市の施設用地については、地域の実情も含め検討も必要と考えられるところであり、有効活用策検討としましては、例えば、旧緒方工業高校跡地の利活用検討する際に行った、民間の能力活用アイデア等提案を求め市場性を把握することを目的とした対話型市場調査、いわゆるサウンディング調査などにより様々な提案をいただくなどの手法も検討されるかと思われます。 

杵築市議会 2022-02-14 02月24日-01号

商工費では、雇用確保を図る八坂・東地区工業団地整備事業山香温泉風の郷の管理整備に係る経費杵築ブランド強化推進事業などの予算を計上しています。 土木費では、道路、橋梁、トンネル、のり面等長寿命化に要する経費予算確保し、継続事業である市駅錦江橋線鹿倉線重永吉野渡線改良工事に、新たに大左右線改良工事を追加して実施し、インフラの整備を進めます。 

宇佐市議会 2021-12-14 2021年12月14日 令和3年第7回定例会(第6号) 本文

現在、一か所二ヘクタール程度の白ネギ団地の早急な確保に向けて、海岸部中心複数地区調査を行っている段階で、二か所ほどの団地確保したいと考えております。  二点目、規模拡大に伴う機械導入が必要となる圃場についてですが、導入予定していますのは、国営緊急農地再編整備事業により、安心院地域の大見尾に造成されたぶどう栽培に係る圃場になります。  

豊後大野市議会 2021-12-14 12月14日-04号

6,500万円ということで、農地集積集約化促進交付金園芸団地づくり推進交付金園芸産地農地確保推進交付金がございます。最初交付金につきましては、団体についてはどういう団体か。そして、2番目の交付金につきましては、高収益品目についてはどういうものか。3番目の交付金につきましては、推進対象品目とは何かということを知りたいと思います。

杵築市議会 2021-12-10 12月10日-04号

これを止めるにはという、いいますか、何とか止めたいというようなことでありますが、東、八坂地区の市の所有地工業団地にするというような予定でありますが、この調査費測量設計等の委託料が2,018万5,000円つけられておるんですが、この結果、どうなったんでしょうか。お聞きします。 ○議長藤本治郎君) 宮部財産管理活用課長。 ◎財産管理活用課長宮部雅司君) お答えいたします。 

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

本市では、高度経済成長期、特に新産都建設に伴う、製造業等の進出に伴い、多くの雇用が創出されたことなどにより、人口が増加し、住宅需要も増加したため、郊外型の住宅団地が数多く建設されました。1962年に城南団地市内最初開発されてから50年以上が経過し、当初の入居者高齢化や、空き家の増加など、団地の在り方やコミュニティーなどにも大きな影響が及んでいます。

杵築市議会 2021-12-08 12月08日-02号

そうすると一定のボリュームができますから、何とか山香で二、三千万のナスの団地を造ってくれという話を役員時代にしましたけども、なかなか乗ってきませんでした。そうすると、1億の商材ができる。1億になると、やっぱり勝負ができるわけですね、こういう野菜は。 次に、今度は、べっぴんねぎというのがあります。

大分市議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第3号12月 7日)

現在、日本におけるCO2の排出量は、電力、鉄鋼、セメント、石油精製、化学工業、製紙業、この6つの業種に集中し、85の事業所CO2排出の半分、200の事業所で60%を占めていると言われます。つまりこれらの事業所の脱炭素化CO2削減の決定的な鍵となるのは確かです。目先の利益だけという新自由主義から脱却し、脱炭素化を実現するためにも、企業は必ず目標を達成させなければなりません。  

中津市議会 2021-12-07 12月07日-03号

そこで、まず中津日田道路において、令和5年度には、田尻の工業団地から羅漢寺耶馬トピアまでノンストップでつながると聞いています。そうなれば、近隣都市との手軽なマイクロツーリズムなど観光需要が生まれます。そこで、青の洞門、羅漢寺インター開通後の取組みについてお伺いします。 ○議長中西伸之)  企画観光部長

津久見市議会 2021-11-30 令和 3年第 4回定例会(第1号11月30日)

今年は、津久見商工会議所から33名の方が、津久見工業連合会からは12名の方が表彰されました。  同日には、臼津地区進路保障連絡協議会から「津久見奨学資金等に係る要望書」が提出され、奨学資金制度について意見交換を行いました。  また、津久見経済クラブ講演会市民会館で開催され、副市長が出席いたしました。  

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

例えば商工観光定住推進課中心となって行った市内就職に向けた取組として、一昨年より津久見工業連合会と連携して津久見高校工業科の生徒に向けた企業説明を行っております。令和2年2月は4社、12月は6社に参加していただき、生産機械科電気電子科の2年生を対象企業説明会を実施しました。