149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

一方で連携機能部門にノウハウを有する民間企業の参画を促すことで、新しい時代に求められる柔軟で質の高いサービスを提供いたします。これら2つの部門相乗効果を上げるために、マネジメント部門組織します。具体的には施設全体の広報や業種の調整、計画・立案、そして周辺施設との連携などを担います。このマネジメント部門は、公民連携による組織を考えております。

別府市議会 2020-06-29 令和 2年第2回定例会(第6号 6月29日)

それで、この29年にスタートしたB-biz LINK、「産業連携機構」と言ったほうが聞いている方がお分かりいただけるかと思いますので、この場では「産業連携機構」という表現を使わせていただきますので、了解してください。  産業連携機構には、13名の社員がいます。これは理事長を含んで13名です。この中で別府市から派遣している社員が7名です。

別府市議会 2020-06-18 令和 2年第2回定例会(第2号 6月18日)

野 俊 之 君   共創戦略室長   内 田   剛 君    消防長      本 田 敏 彦 君   教育部長     稲 尾   隆 君    上下水道局次長総務課長             藤 吉 賢 次 君   上下水道局次長  山 内 佳 久 君    財政課長     安 部 政 信 君   観光課長     日 置 伸 夫 君    産業政策課長   奥   茂 夫 君   公民連携課長産業政策課参事

別府市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2号12月10日)

別府国際スポーツキャンプ誘致委員会は、これまでラグビーワールドカップと東京2020オリンピックパラリンピックキャンプ誘致や受け入れなどの活動を行うために組織した官民合同の組織となっております。11月2日にラグビーワールドカップが終了しましたので、今後はオリンピックパラリンピックに焦点を当てた活動を行っていきたいと考えております。

別府市議会 2018-11-30 平成30年第4回定例会(第1号11月30日)

シンポジウム「別府八湯の温泉資源保護の現状と取り組み」に続き、「新・観光立国論」の著者であるデービッド・アトキンソン氏による「温泉地別府でのインバウンド向け体験型観光」や日本航空株式会社竹田地域活性化推進部長による「温泉とビジネスパーソンの業務効率向上」、国立病院機構西別府病院松田医師による「トップアスリートと連携した温泉入浴によるリカバリー効果の検証」の講演会等を開催しました。  

別府市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

観光ホームページ極楽地獄」、すごい迫力の名前ですけれども、もうはっきり申し上げて観光協会商工会議所料飲組合旅館ホテル施設連絡協議会交通機関連携が全く見て取れません。僕は、こういうホームページをつくるに当たって、民間協力なくして決していいものはできないと思っています。その中で市長肝いりのB−biz LINKとの連携は全く見て取れません。

別府市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第6号 3月20日)

たくさんの皆さん方が、特に子どもたちが誰にも言えずに悩んでいるということに対しては、非常に私も心を痛めておりますし、学校教育委員会ともこれは連携をしながら、そういった子どもたちが心にそういったストレスをためないようにしっかりと連携をして取り組みたいというふうに思っております。  

別府市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第4号 3月16日)

それで、あわせて公民連携課のほうに質問いたします。協定についてお伺いします。  公民連携は、大企業との協定を出しました。大企業との協定はとてもすばらしいと思います。協定内容によっては、メリットよりもデメリットが多くなることがあると思います。  公民連携課が推し進めている入浴剤メーカーとの協定についてお伺いします。その協定先商品開発を進めるとありました。

別府市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第2号 3月 6日)

御指摘のように、今後はいじめ等の重篤な事態に対しましては、別府市全体で市長を中心に、そしてまた教育委員会市長部局と連携しながら、子どもたちが本当に別府市の学校で過ごしてよかったと言えるような、そういう学校教育を推進したいと考えているところでございます。 ○19番(野口哲男君) 現実論理想論のギャップというのはあるのですね。

別府市議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第4号12月14日)

また、子ども子育て支援法につきましても、それに基づく利用者支援事業でも同様の内容が示されておりまして、子育て支援担当課との連携が不可欠と考えております。  また、教育機関との連携に関しましても、教育委員会意見も伺いながら、現在、平成31年度中の開設を目指し、本年度内に体制を具体化すべく健康づくり推進課、そして子育て支援課において協議を進めている最中でございます。