401件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2013-03-13 03月13日-03号

先日、私たち、野津地域在住議員5人が、野津庁舎において、野津南保育園の園長野津北保育園の園長から、来年度、つまりことしの4月から5歳児保育を始めるという内容の説明を受けました。 これまで野津地域では、小学校就学前の1年間は小学校併設されています市立幼稚園に入園し、そのまま小学校に入学するというものでした。

宇佐市議会 2013-03-05 2013年03月05日 平成25年第1回定例会(第2号) 本文

厚生労働省が示す待機児童とは、ほかに入所可能な保育所があるにもかかわらず、希望保育所に入所するために待機している児童については、待機児童から除かれているため、現在、宇佐市において厚生労働省が示す待機児童はいません。  ただ、あくまでも希望する保育所への入所を望むため、自主的に待っている児童がいることも事実でありますので、今後、認可保育園協議会協議を重ねてまいりたいと考えています。  

中津市議会 2012-12-11 12月11日-04号

福祉部長尾家勝彦)  中津市の公立保育所における保育士の実態でございますが、公立保育士に関しましては臨時職員の募集をしているにもかかわらず、近年は応募がないのが実態でございます。 ただし、代替保育士での採用は行っておりますので、保育士の数は児童福祉施設設置運営基準に定める配置基準は満たしている状況でございます。 ○議長武下英二)  千木良議員

宇佐市議会 2012-12-11 2012年12月11日 平成24年第6回定例会(第3号) 本文

項目め宇佐総合運動場交流広場遊具設置について、市民からのニーズ・声とも言える事前のアンケート結果は、応募業者からの提案に対して生かされているのかどうかは、誰がどのように判断し、選定に反映されましたかについてですが、子育て世代である保育所の保護者及び古代ふれあい広場利用者遊具等設置についてのアンケート調査実施し、新設希望遊具施設等アンケート結果を踏まえた要件で、宇佐総合運動場交流広場遊具設置業務委託仕様書

大分市議会 2012-09-14 平成24年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月14日)

学童保育所との連携とかそういったことも含めて、いろいろな取り組みをしているということでありました。  それから、葛飾区の地域コーディネーターということで、意見交換会の中で出ましたが、やはり地域コーディネーターというところが地域学校をどう結びつけていくかという役割が非常に大事で、かなりキーポイントになっていくのかなと感じています。  

大分市議会 2012-09-14 平成24年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月14日)

学童保育所との連携とかそういったことも含めて、いろいろな取り組みをしているということでありました。  それから、葛飾区の地域コーディネーターということで、意見交換会の中で出ましたが、やはり地域コーディネーターというところが地域学校をどう結びつけていくかという役割が非常に大事で、かなりキーポイントになっていくのかなと感じています。  

臼杵市議会 2012-09-11 09月11日-02号

また、子育て支援策の拡充では、乳幼児医療費助成範囲を拡大するとともに、携帯サイトによる子育て情報の発信や子育て中の保護者ニーズが最も高い病児・病後児保育施設を開設するなど、子育て不安解消につなげ、保育サービスの充実を図ってまいりました。 次に、今日を担い明日を拓く希望のふるさとづくりについてであります。 

中津市議会 2012-06-21 06月21日-06号

野田内閣提案をしていたこの新システムでは、保育制度を直接契約の仕組みに変え、市町村保育実施にかかわる直接的な責任をなくすという方針が示されて、2013年度からの実施を目指していたと言われています。 保育予算も含めて、これまでの子ども子育て関連の国の予算など、子ども子育て包括交付金として一まとめにし、市町村に配分する。市町村はその交付金給付方法を自由に決める。

大分市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第2号 6月15日)

公立保育所の民営化については、3月議会でも議論しましたが、議案提案されましたので、改めて質問いたします。  市長は、大分市は公立保育所と民間保育所の役割分担というものを当然、今後図りながら、これからの保育ニーズに対応していかなければならないと、私の質問に答弁されています。  そこで、質問しますが、公立保育所の位置づけについて改めて質問をいたします。

大分市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第2号 6月15日)

公立保育所の民営化については、3月議会でも議論しましたが、議案提案されましたので、改めて質問いたします。  市長は、大分市は公立保育所と民間保育所の役割分担というものを当然、今後図りながら、これからの保育ニーズに対応していかなければならないと、私の質問に答弁されています。  そこで、質問しますが、公立保育所の位置づけについて改めて質問をいたします。

杵築市議会 2012-06-12 06月12日-03号

また、経済支援について、学童保育利用料免除制度の創設や柔道着の補助などを行うことは考えられないか、お伺いをいたします。 以上です。 ○議長河野有二郎君) 真鍋市長政策課長。(市長政策課長 真鍋公博君登壇) ◎市長政策課長真鍋公博君) おはようございます。加来議員にお答えします。地域の疲弊と少子化への対策に関しての御質問と、総合計画まちづくりに関しての御質問をあわせてお答えいたします。 

宇佐市議会 2012-03-16 2012年03月16日 平成24年第1回定例会(第6号) 本文

児童母子福祉関係の主なものでは、子ども手当が減額となる一方で、対象者利用者増加により保育所措置費が増額となっています。また、子育て・育児の支援のためにホームスター卜立ち上げ事業七十二万二千円を新規取り組み地域子育て支援拠点事業三千四十七万円、一時保育事業七百八十二万円、延長保育促進事業一千三百十六万七千円などであります。  

宇佐市議会 2012-03-06 2012年03月06日 平成24年第1回定例会(第2号) 本文

三点目、地域子育て支援拠点設置状況及び役割についてですが、まず、設置状況については、次世代育成支援行動計画後期計画)に基づき、市内七つ中学校区ごとに各一カ所設置することを目指していますが、現在、市内四カ所に設置されており、認可保育所三カ所と小児科医院一カ所に委託し運営されています。来年度は、新たに駅川校区安心院校区院内校区の計三カ所の設置を目指しております。  

津久見市議会 2011-12-13 平成23年第 4回定例会(第2号12月13日)

次に2点目の子育て支援の中で、病児病後児保育についてお聞きします。  先般、パートで仕事をしている30歳前後のお母さんから子どもが熱を出して保育園に行けず、臼杵小児科に連れていくと臼杵市内子どもであれば、その小児科内に併設をしている病児保育所に預かることができると言われ、津久見でもこの保育制度があるか尋ねられ調べてみました。