794件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2012-06-12 06月12日-03号

新学期が始まって間もないことし4月23日、京都亀岡市で、集団登校中の児童らの列に無免許の少年18歳の運転する軽乗用車が突っ込み、小学2年生、3年生の幼い尊い命が奪われ、また、子どもに付き添っていた妊娠7カ月のお母さんと、生まれるべき命が奪われました。ほかに重体1名、負傷者6名といった大惨事に憤りを覚えたのは私1人ではないと思います。 

大分市議会 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第7号 3月19日)

国におきましては、内閣国土交通省等が参加する関係省庁会議において協議会からの提案について検討をいただいてまいりましたが、提案を受け、制度的、財政的支援を盛り込んだ法案が今国会に提出されており、成立されれば、地方分権改革成果一つとして、郊外型住宅団地活性化がさらに推進できるものと期待しております。  

大分市議会 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第7号 3月19日)

国におきましては、内閣国土交通省等が参加する関係省庁会議において協議会からの提案について検討をいただいてまいりましたが、提案を受け、制度的、財政的支援を盛り込んだ法案が今国会に提出されており、成立されれば、地方分権改革成果一つとして、郊外型住宅団地活性化がさらに推進できるものと期待しております。  

別府市議会 2012-03-15 平成24年第1回定例会(第7号 3月15日)

そして、これは認定区域に定められている部分ですので、この内容について、今、内閣の方に変更・見直しの件でお話をしているところでございます。 ○12番(猿渡久子君)  この特例区域、大事な問題ですね。これを受けなければ8カ月間も事業実施できないというふうなことになると、本当に影響が心配されますので、ぜひ今言われた方向でよろしくお願いをいたします。  まちコンの取り組みについて。

別府市議会 2012-03-14 平成24年第1回定例会(第6号 3月14日)

内閣のまとめで、阪神淡路大震災及び新潟・福島豪雨では、死亡者の多くが高齢者もしくは障がい者であったとの報告がされております。この結果を見て内閣は、高齢者や障がい者など、一人で避難することが難しい災害時要援護者を共助・公助により支援するための指針を策定し、これを推進しているところでございます。

中津市議会 2012-03-14 03月14日-06号

本件については、新貝市長も去る2月16日、九州地方知事会九州広域行政機構九州市長会九州構想等について意見交換に出席されているとのことで、その内容を踏まえて御答弁をいただければと思います。 私は、九州広域行政機構について感じますことは、率直に申し上げますと、不勉強なのですが、目的も意味もよくわかりません。道州制、地方分権主権にかこつけて国の責任放棄地方権利主張にしか感じられません。

別府市議会 2012-03-13 平成24年第1回定例会(第5号 3月13日)

なぜ、今、大阪市長が注目をされているのか。これにはいろいろ原因があると思いますけれども、住民の皆さんが考えていることを果敢に実行していっている。功罪あると思いますよ。私は、すべていいと言っているのではない。しかし、大阪大阪市が重ねる二重行政のむだとか、人件費削減2億3,000万やりますよと言ったら、そのとおり実行しているのです。  

宇佐市議会 2012-03-08 2012年03月08日 平成24年第1回定例会(第4号) 本文

三重県や  │     ┃ ┃      │   大阪お客さんが伊勢神宮や春日大社に匹   │     ┃ ┃      │   敵するほどすばらしい、伊勢神宮より宇佐神   │     ┃ ┃      │   宮のほうが社叢が美しい、あるいは鹿児島や   │     ┃ ┃      │   福岡県のお客さんが、境内が広大で厳かで九   │     ┃ ┃      │   州一のすばらしさ

宇佐市議会 2012-03-07 2012年03月07日 平成24年第1回定例会(第3号) 本文

一方、九州市長会では、平成十七年から住民に最も身近な地方自治体である基礎自治体立場、さらには住民視点という立場から、九州における道州制のあり方とその実現に向けた調査研究を重ね、九州構想として取りまとめたところであります。  このような状況の中、平成二十四年二月十六日には、相互の理解を深めることを目的に、九州地方知事会九州市長会との意見交換会開催をされました。

別府市議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第5号12月 8日)

設計は、東京中央郵便局大阪中央郵便局を設計した吉田鉄郎氏によるものでございまして、現存する鉄筋コンクリートづくり建造物としては県内最古のもので、近代化遺産として保存して欲しいという声が多く寄せられているところでございます。  平成18年度に設置をいたしました保存活用庁内検討委員会における検討を経て、平成19年度に耐震診断を実施、平成20年度には保存活用基本計画を策定し、現在に至っております。

臼杵市議会 2011-12-07 12月07日-02号

企業誘致活動につきましては、現在、県のホームページ「大分企業立地ガイド」に「野津東部工場用地」と「野田工場用地」を工場適地として掲載し、直接企業誘致活動をしている大分東京事務所大阪事務所担当者誘致促進策の確認・検討を行いながら企業誘致活動を進めています。 今後も大分県及び関係機関連携を密にし、企業誘致活動を積極的に進めていきたいと考えています。 

宇佐市議会 2011-12-06 2011年12月06日 平成23年第7回定例会(第1号) 本文

次に、災害が大規模かつ広域的に発生した場合に備え、これまで国土交通省九州地方整備局NPO法人コメリ災害対策センター災害時における支援協定を締結してまいりましたが、現在、宇佐市と友好交流関係にある岡山県和気町、大阪八尾市との三者において災害相互応援協定締結の準備を進めており、順調に行けば年明け早々には調印できるものと考えております。