77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

本市では、地元からの要望通学路点検の際に把握された危険な横断歩道について、警察や道路管理者改善要望を伝えるとともに、季節ごと交通安全運動において、ドライバーと歩行者相互横断歩道でのマナーアップや、夕暮れ時と夜間交通事故防止取組を展開し、交通事故未然防止に努めております。  

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

財源が本当に大変だということでありましたら、まず、中学からとか、第三子からとか、たしか第三子なら予算も百万円ぐらいで実現できると聞いていますので、そのように一歩ずつ前進させるという、そういうやり方もあるのかなというふうに考えます。  どの子も安心して教育を受けられる、そういう支援を求めて、一般質問を終わります。

宇佐市議会 2021-06-15 2021年06月15日 令和3年第4回定例会(第5号) 本文

今議会の提案は、全ての子供対象に、所得制限を設けずに、中学卒業から高校卒業までを対象にするということは本当に画期的なことで大賛成です。県下では三番目という進んだ取組保護者子供も喜んでいると思います。  そんな中、子供医療費助成をどんな条件で行うかは自治体によって違います。対象年齢所得制限自己負担を設けるかどうかなどです。厚生労働省実施状況を公表しています。

宇佐市議会 2021-03-02 2021年03月02日 令和3年第2回定例会(第5号) 本文

このコロナ禍で残念ながら卒業式に出席することはかないませんが、高校中学、小学校、また、そして幼稚園、保育園、こども園、それぞれの立場をまた卒業される方々希望どおりにいった方もいらっしゃるかもしれませんし、希望どおりにいかなかった方もいらっしゃるかもしれません。  私自身、大学受験は一度目は失敗し、浪人しました。

宇佐市議会 2021-03-01 2021年03月01日 令和3年第2回定例会(第4号) 本文

なお、廃止に当たっては、撤去に向けて道路管理者地元住民と話合いを進め、停止線の塗り替えや止まれの文字を強調する路面標示夜間反射タイプの一時停止標識を設置するとともに、危険が予想される交差点の路面カラー舗装を施すなど、視認性を高める工夫を協議していくと聞いております。  市といたしましては今後も関係機関連携し、より安全な交通社会実現に努めてまいります。  

宇佐市議会 2021-02-25 2021年02月25日 令和3年第2回定例会(第2号) 本文

小児救急も、前回確認させていただいたときは、かなり減っているというふうに聞いておりますけども、以前質問したときに、医療費助成拡大に当たって全国的にも問題になっていた内容ですが、軽い症状でありながら夜間受診休診日受診など、医療機関に駆け込むコンビニ受診が増えていたと。

宇佐市議会 2020-12-10 2020年12月10日 令和2年第6回定例会(第4号) 本文

当課においても滞納者対策としましては、未納通知書の送付や電話催告夜間訪問等で納入のお願いをしておりますが、可能な限り早い対応実施して、長期の滞納とならないような取組をやっていく必要があるかなというふうに思っております。また、やはり学校学校給食課が互いに給食費未納の情報を共有して、連携を密にして徴収・管理をしていく必要があるかなというふうには考えております。  

宇佐市議会 2019-12-05 2019年12月05日 令和元年第5回定例会(第4号) 本文

三年後の平成十七年十二月議  │      ┃ ┃      │  会で再度この問題を取り上げ小・中学  │      ┃ ┃      │  校の修学旅行をすべて競争入札に変え  │      ┃ ┃      │  ていることを確認した。その後も修学  │      ┃ ┃      │  旅行競争入札を行っているのか。   

宇佐市議会 2019-09-12 2019年09月12日 令和元年第4回定例会(第4号) 本文

小学校で十位、中学校で十三位、特に中学の順位が大幅に上がっています。  そこで、市内の小中学校はどうであったのかお聞きします。また、学校での取り組みの変化があったのか教えてください。  二点目、ある学校校長先生より、市内小学校の教職員の定数が基準に達していないとのお話をお聞きした現状があります。中学校では現状、どうでしょうか。県教育委員会対応するとのことですが、宇佐市の対応はどうでしょうか。

宇佐市議会 2019-09-11 2019年09月11日 令和元年第4回定例会(第3号) 本文

中津市立小児救急センターにつきましては、平日の夜間は近隣の医師の協力のもと、一名の医師輪番制で、土日、休日については大学医師一名でそれぞれ運営されており、大きな変化はありません。  また、市内小児科医につきましては、二医療機関四名体制であり、以前と変わりはありません。  

宇佐市議会 2018-12-04 2018年12月04日 平成30年第4回定例会(第2号) 本文

当課としましては、当初予定した来場者より、四万五千人の多くの方が見えられたので、一番は駐車場等の問題、また、一時期市外のところまで交通渋滞等起こりましたので、交通渋滞の問題、また、夜間のこともありまして、夕方六時半ということで、食事問題等、いろいろなことがあったなと当課としては思っております。  

宇佐市議会 2018-09-28 2018年09月28日 平成30年第3回定例会(第7号) 本文

国東市もこの四月から、入院は高校まで、通院中学まで無料になりました。食事療養費無料です。杵築市は昨年六月から無料です。県下十四市で未実施大分市、別府市を除き、他は全て通院費中学まで助成し、臼杵市を除いて全てが一部負担金を徴収しておりません。数年前までは償還払い自己負担金があった自治体も、今では全面無料となっております。  

宇佐市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第2回定例会(第2号) 本文

次に、五項目め農業者トレーニングセンター興農綱五郎会館」について一点目、避難所として早期実現を望む声があるが市の考えはについてですが、本施設農村在住者相互連携意識の高揚と生活改善研修活動中心施設として、昭和五十二年に建設されましたが、時代の変遷とともに現在では北部中学校区におけるスポーツ、レクレーション、研修活動等拠点施設として、また災害時における避難所としての重要な防災施設として位置づけられています