47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-09-05 令和 4年第 3回定例会(第1号 9月 5日)

また、9月2日には、初戦を突破しベスト8で大会を終えたこと、並びに10月2日から栃木県宇都宮市で開催される栃木国体高校野球競技出場決定報告を受けました。  8月10日には、主幹・主査を対象に、株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所横田尚哉氏による「誰のため?何のため?」といった、目的から問題の本質に迫る思考技術研修会開催しました。  

津久見市議会 2015-09-16 平成27年第 3回定例会(第3号 9月16日)

このごみゼロふれあい一斉清掃につきましてのいきさつは、2巡目国体大分県で開催するに当たり競技津久見市で行うために、おもてなし一環として清掃活動を行った経緯がありました。また、当時の区長会長の発言で、区が中心となったようにありました。一斉清掃という効果を出すためにも、また、いろんな分野の方々も含めて行動をともにすべきであると考えますが、いかがでしょうか。  

津久見市議会 2015-09-15 平成27年第 3回定例会(第2号 9月15日)

そのような中、平成16年に策定しました第一次津久見緊急行財政改革実行計画における事務事業の見直しの一環として協議を重ねた結果、経費の節減に加え、平成20年度開催大分国体等の会場となっている市民野球場保全中心市街地にぎわい創出などの理由により、ふるさと振興祭とともに会場市中心部へ移転することとし、平成18年から、つくみん公園で開催してきました。  

津久見市議会 2015-06-19 平成27年第 2回定例会(第3号 6月19日)

大分県でのスポーツ界国体の低迷は、やはり育成事業対応のおくれが一因でもあると思います。津久見市にもすばらしい子どもたちがたくさんおります。ぜひ未来のアスリート発掘事業、またスポーツ人材育成事業ですか、こういった部分で、そういう子どもたちが能力が開花するような取り組みをぜひ推進していただいて、津久見市でも将来に向けた投資という意味で、積極的に働きかけてほしいなというふうに思います。  

津久見市議会 2015-06-18 平成27年第 2回定例会(第2号 6月18日)

大きな2番といたしまして、和歌山国体九州ブロック大会についてであります。  本年は9月26日から10月6日の間に和歌山県で国体開催をされます。その九州代表権をかけて、九州ブロック大会が本年は大分県で開催をされます。そして、当津久見市においては、8月22、23日、この両日にソフトボール競技成年女子の種目が開催をされる予定となっております。  

津久見市議会 2013-12-11 平成25年第 4回定例会(第3号12月11日)

計画だけで終わらせることなく、ほかの市町村も県も見てみますと競技力向上委員会なるものを組織して、毎年国体順位県体順位などを勘案し、今そういうことで考えながら競技力向上を考えるというふうな委員会があるんですが、そういう委員会も立ち上げてみる方法の考えはありませんか。 ○議長小手川初生君)  小野崎生涯学習課長

津久見市議会 2011-09-15 平成23年第 3回定例会(第2号 9月15日)

大分県では、国体順位1桁台をめざして、強化に力をいれ取り組んでおります。津久見市の教育委員会でのスポーツレベル向上策を講じていると思います。過去の県民体育大会県内一周駅伝大会の成績をお知らせを願いしたいと思います。  次に、津久見体育協会の加盟の協議団体でも、それぞれ頑張っておりますが、新たに入ってくる経験者が少ないのではないでしょうか。

津久見市議会 2010-12-10 平成22年第 4回定例会(第2号12月10日)

サニーホールまた野球につきましては、平成20年の国体対応時のときに本格的に地盤整備をしております。当然、利用に伴いまして地面がかたくなっているということは理解しております。今後、サニーホールのグラウンドも含めてそのほかの施設を計画的に対応するように検討していきたいと、そのように考えております。 ○議長安藤康生君)  小谷栄作君。 ○7番(小谷栄作君)  はい、ありがとうございます。

津久見市議会 2010-09-15 平成22年第 3回定例会(第2号 9月15日)

昭和50年にはギリシャで行われた国際民族舞踊大会日本代表として出場平成11年には韓国慶州で行われた世界文化博覧会出場、さらには平成14年の日韓ワールドカップサッカー大分会場で、試合前のアトラクションとして踊りを披露、そして平成20年高知のよさこい祭りの前夜祭に、ゲストとして招かれ、同年の大分国体にも開会式前のアトラクションとして踊りを披露するなど、今や扇子踊りは、津久見どころか大分を代表する

津久見市議会 2009-09-15 平成21年第 3回定例会(第2号 9月15日)

津久見市は、昨年の国体のときにも、市外から来られた方、そしてふるさと振興祭のときにも、市外から来られた人が、とても職員さんの対応がよくて、おもてなしの心がいいと、とても褒められました。そういういいところがあるので、もう本当に、みかん、そしてマグロでまちおこしをしていくやっぱり努力をしたら私はいいのではないかと思っております。

津久見市議会 2009-06-18 平成21年第 2回定例会(第2号 6月18日)

また、緑化対策として、環境保全課事務局をしています地球温暖化防止津久見協議会合同で河川敷に草花の種をまいたり、昨年は国体記念として宮山に植樹を行いました。今年は、廃棄になった魚網やロープを利用し、第二中学校と社会福祉協議会に緑のカーテンの設置をサポートしたところです。  次に、(二)市民市内事業所への呼びかけについて、お答えします。  

津久見市議会 2009-03-19 平成21年第 1回定例会(第4号 3月19日)

     高 﨑 計 臣 君     税務課長        幸   泰 秀 君     市民生活課長      竹 内 ゆか子 君     環境保全課長      谷 本 義 則 君     健康推進課長(兼)     地域包括支援センター長 中津留 和 昭 君     会計管理者(兼)     会計課長        木 許 政 春 君     上下水道課長      鳥 越 雄 二 君     国体推進課長

津久見市議会 2009-03-11 平成21年第 1回定例会(第3号 3月11日)

     高 﨑 計 臣 君     税務課長        幸   泰 秀 君     市民生活課長      竹 内 ゆか子 君     環境保全課長      谷 本 義 則 君     健康推進課長(兼)     地域包括支援センター長 中津留 和 昭 君     会計管理者(兼)     会計課長        木 許 政 春 君     上下水道課長      鳥 越 雄 二 君     国体推進課長

津久見市議会 2009-03-10 平成21年第 1回定例会(第2号 3月10日)

     高 﨑 計 臣 君     税務課長        幸   泰 秀 君     市民生活課長      竹 内 ゆか子 君     環境保全課長      谷 本 義 則 君     健康推進課長(兼)     地域包括支援センター長 中津留 和 昭 君     会計管理者(兼)     会計課長        木 許 政 春 君     上下水道課長      鳥 越 雄 二 君     国体推進課長

津久見市議会 2009-03-03 平成21年第 1回定例会(第1号 3月 3日)

     高 﨑 計 臣 君     税務課長        幸   泰 秀 君     市民生活課長      竹 内 ゆか子 君     環境保全課長      谷 本 義 則 君     健康推進課長(兼)     地域包括支援センター長 中津留 和 昭 君     会計管理者(兼)     会計課長        木 許 政 春 君     上下水道課長      鳥 越 雄 二 君     国体推進課長

津久見市議会 2008-12-22 平成20年第 4回定例会(第4号12月22日)

企画商工課参事     高 﨑 計 臣 君    税務課長        幸   泰 秀 君    市民生活課長      竹 内 ゆか子 君    環境保全課長      谷 本 義 則 君    健康推進課長(兼)    地域包括支援センター長 中津留 和 昭 君    会計管理者(兼)    会計課長        木 許 政 春 君    上下水道課長      鳥 越 雄 二 君    国体推進課長

津久見市議会 2008-12-15 平成20年第 4回定例会(第3号12月15日)

企画商工課参事     高 﨑 計 臣 君    税務課長        幸   泰 秀 君    市民生活課長      竹 内 ゆか子 君    環境保全課長      谷 本 義 則 君    健康推進課長(兼)    地域包括支援センター長 中津留 和 昭 君    会計管理者(兼)    会計課長        木 許 政 春 君    上下水道課長      鳥 越 雄 二 君    国体推進課長

津久見市議会 2008-12-12 平成20年第 4回定例会(第2号12月12日)

今回の国体のテーマである、簡素な中にもおもてなしの心のこもった夢と感動にあふれるすばらしい大会になったのも、関係者の力が大きかったものと思います。国体開催前にも、国体に向けた市民ボランティアによる様々な取り組み市内各地で見られました。今回の国体の運営を見ていまして、私は津久見市が目指す市民との協働によるまちづくりにつながるものがたくさんあったのではないかと思います。