3536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2014-12-12 2014年12月12日 平成26年第4回定例会(第5号) 本文

二点目についてですが、十二月補正で提案しております自治集会補助金の内訳は、岩崎地区萱籠地区折敷田地区東宮地区の四カ所の集会の修繕を予定しております。  昨年十月に内容を改正し、より充実した補助制度となりましたので、これまで三十一カ所の集会補助金を交付しております。現在も相談がありますので、今後も多くの自治区から申請されるものと予想しております。  

国東市議会 2014-12-11 12月11日-03号

そこで、今の児童生徒満足度について、市の給食センターとしてどのように認識をしてるのか、お聞かせ願います。 ○議長馬場將郎君) 給食センター所長。 ◎給食センター所長森健一君) 6番、明石議員の「児童生徒満足度は」についてお答えをします。 本年6月に、大分栄養士研究会が、大分県下の小学校5年生と中学校2年生を対象生活実態調査を行いました。

中津市議会 2014-12-11 12月11日-04号

続きまして、特別な支援を必要とする子どもたち在籍数ということでございますけれども、特別な支援を必要とする子どもについての認可保育への入所は、集団保育が可能で日々通所ができる児童保育に欠ける場合は、園の受け入れ体制等を考慮しながら、通常保育の中で入所決定を行っております。また、特別児童扶養手当受給対象児童入所していて、保育士の加配がある等の条件が整えば、市が保育への補助を行っております。 

臼杵市議会 2014-12-11 12月11日-04号

社会福祉協議会に委託した理由としては、従来から日常的な困り事に対して地域相談窓口の拠点となる包括的な相談支援を行う総合相談窓口があり、市民の認知度も高く、豊富な相談実績と生活困窮者相談しやすい環境があることによります。 そして、具体的な取り組みとしては、自立相談支援事業就労準備支援事業就労訓練支援事業家計管理支援事業の4つの柱となる事業に取り組んでいます。 

津久見市議会 2014-12-10 平成26年第 4回定例会(第3号12月10日)

そういった中で、健康相談の中でも生活にかかわる相談というのもたくさん出ているというふうに聞いております。そういった中で、できることをさせていただきたいというふうにも思っております。  以上です。 ○議長小手川初生君)  塩﨑雄司君。 ○2番(塩﨑雄司君)  ありがとうございます。

国東市議会 2014-12-10 12月10日-02号

学校教育課長糸永敏明君) 17番、丸小野議員のご質問、携帯電話所持している児童生徒状況についてお答えいたします。 市内小中学校における携帯電話所持についてですが、今年2月時点での調査では、国東市内における所持率は、小学6年生が21.5%、中学1年生が24.7%、中学2年生が21.9%、中学3年生が26.7%です。

大分市議会 2014-12-10 平成26年文教常任委員会(12月10日)

1つ学校として、9年間を見通した生活学習決まりに基づき、児童生徒に系統的な指導を継続して行ってまいります。  5つ目は、児童生徒会活動です。小学校での児童会活動中学校での生徒会活動をつなぎまして、前期の第4学年から実施いたします。各期別に設定された役割分担を果たす中で、児童生徒自治力を育みたいと考えております。  6つ目は、各期別集会実施です。

大分市議会 2014-12-10 平成26年文教常任委員会(12月10日)

1つ学校として、9年間を見通した生活学習決まりに基づき、児童生徒に系統的な指導を継続して行ってまいります。  5つ目は、児童生徒会活動です。小学校での児童会活動中学校での生徒会活動をつなぎまして、前期の第4学年から実施いたします。各期別に設定された役割分担を果たす中で、児童生徒自治力を育みたいと考えております。  6つ目は、各期別集会実施です。

宇佐市議会 2014-12-10 2014年12月10日 平成26年第4回定例会(第3号) 本文

宇佐市において、家庭児童相談室に寄せられる児童相談件数は、ここ数年、年間百四十件から百五十件程度で推移しています。このうち児童虐待相談に関しては、平成二十四年度までは年々増加傾向にありましたが、平成二十五年度については前年度比約三割減の三十四件となっています。虐待内容は、ネグレクトと言われる保護者の育児怠慢、育児放棄が一番多く、約四一%を占めています。  

杵築市議会 2014-12-10 12月10日-04号

スクールカウンセラー活用状況の頻度や相談人数学校によって異なっていますが、教育相談室は常に子どもたちに開いていますし、学校相談しやすい雰囲気づくりに努めています。 また、スクールカウンセラー子ども対象にしているのみだけでなく、保護者へのカウンセリングも現在行っているという現状でございます。 

臼杵市議会 2014-12-10 12月10日-03号

文部科学省の数値では、日本語指導の必要な外国人児童生徒人数平成18年度が2万1,192人であったものが平成24年度には2万4,712人に増加しています。また、日本語指導が必要な日本国籍児童生徒数は、平成18年度が3,657人だったものが平成24年度には5,849人と大幅に増加しております。 本市においては今年度、学校で言葉や文化の違いが原因で困ったという相談が1件ありました。

大分市議会 2014-12-09 平成26年厚生常任委員会(12月 9日)

本市におきましては、同事業児童育成クラブ呼称運営されており、1に記載しているとおり、現在、市内で60小学校区中、55校区クラブがあり、地域自治会長などで組織する運営委員会による運営がされており、今年度は3,281人の児童が利用しております。  2点目は、新制度施行により、児童育成クラブが具体的にどのように変わっていくかについてまとめております。  

大分市議会 2014-12-09 平成26年厚生常任委員会(12月 9日)

本市におきましては、同事業児童育成クラブ呼称運営されており、1に記載しているとおり、現在、市内で60小学校区中、55校区クラブがあり、地域自治会長などで組織する運営委員会による運営がされており、今年度は3,281人の児童が利用しております。  2点目は、新制度施行により、児童育成クラブが具体的にどのように変わっていくかについてまとめております。  

宇佐市議会 2014-12-09 2014年12月09日 平成26年第4回定例会(第2号) 本文

このような深刻な悩み心配事を未然に防ぐためには、身近で気軽に相談できる体制づくりが重要だと考えております。  現在、心に関する相談事業として、県の精神保健福祉相談、社会福祉協議会心配ごと相談市の健康相談思春期こころ相談があり、このほかにもさまざまな窓口を開設して相談に応じておりますので、まずこれらの相談事業の周知を進めることで、その利用促進を図ってまいります。