139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

こうした連携を生かし、障がいをお持ちの方が少しでも安心できるよう健康面での配慮や避難生活における困り事相談などの支援に努めます。  また、障がいの区分にかかわらず、障がいをお持ちの方が少しでも御不便なく避難生活が送れるよう各指定避難には、車椅子等各種備品を配備、人工呼吸器などの医療機器を使用する方には非常用電源として各自主防災組織発電機を配備しております。  

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

津久見市におきましては、以前からつくみTTプロジェクトに取り組み、市役所においては、どの部署に相談があっても、丸ごと受け止める相談体制を整えるとともに、厚生労働省が進める重層的支援体制の整備にもいち早く着手し、区長会民生委員児童委員協議会社会福祉協議会商工会議女性団体連合会、PTAや子ども会育成会福祉施設など市内の関係する多くの機関によるつくみ福祉まるごと支援協議会を立ち上げるなど、困り

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

(2)10年前と比較して支援対象児童生徒人数割合は、についてお答えいたします。  平成23年度の対象児童生徒数児童19人、生徒4人の合計23人です。市内児童生徒数合計が1,330人でしたので、割合にして約1.7%になります。  今年度の対象児童生徒数は、児童26人、生徒14人の合計40人です。

津久見市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会(第1号 2月28日)

1月4日には、津久見市と津久見商工会議と合同で2年ぶりとなる新年互礼会を開催しました。今年は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、規模を縮小しての開催といたしました。  1月8日には、市民会館津久見消防団出初式を行いました。今年は新型コロナウイルス感染症を考慮し、総勢160名の消防団員の参加と各種表彰のみを行いました。  

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

現在は、市の災害対応の拠点になっているほか、市役所会議室(別館)が避難場所に、選挙時には投票及び期日投票に、申告時期には市税等申告会場として、また隣接する市営グラウンドは、町内対抗ナイターソフトボール大会会場や幼稚園・保育園等による運動会会場少年野球の試合や練習、つくみ港まつり花火大会時には臨時駐車場として、多くの市民に活用されています。  

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

もう一つ資料を準備していますので、今説明するのは、津久見市の児童生徒数の推移であります。今の津久見市内の高校1年生の人数は134人、これが上下を繰り返しながら小学校6年生の児童数は94人で、今の小学校1年生の児童数は84人となっています。  令和2年度に子ども出生数54人であります。

津久見市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回定例会(第2号 9月14日)

ただ、先ほどの身の回りの困り事と同時に、現在、これから秋にかけて災害のシーズンを迎えますが、災害時、自宅待機期間もしくは自宅療養中に災害に見舞われたとき、この際、私は保健所から市役所相談するようにと、もちろん一般の方の避難に一緒に行くわけにはまいりませんので、また別の対応になろうかというふうに思います。この辺の災害時の避難につきましては、どのような対応をされているんでしょうか。

津久見市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回定例会(第2号 6月22日)

また、公設避難においては、感染症対策のためのレイアウトを設定し、今年5月末には、避難運営に真っ先に携わる教育委員会職員対象レイアウトの確認と装備品の組立てなど、避難設営訓練を行い、今月18日、21日には避難運営補助を行う本庁職員避難設営訓練を行ったところです。  また、新型コロナウイルス感染症陽性者濃厚接触者発熱者専用避難も3か所確保しています。  以上でございます。

津久見市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会(第3号 3月10日)

本市において扶養照会を行うに当たっては、扶養義務者相談してからではないと申請を受け付けないなど、扶養保護の要件であるかのような誤解を与えることがないよう、相談者に対して生活保護制度について説明を行い、生活歴扶養義務者との関係等を聞き取り、判断基準に基づいて対応しています。

津久見市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 9日)

私も津久見市で児童福祉事業等を始めて20年になろうとしています。私どもの施設を利用してくれる子ども保護者に感謝しかありません。それと共に、私を、また子どもやその保護者をサポートしてくれる職員に頭が上がりません。  津久見のまちで小さな事業ではありますが1つのコミュニティとして、また組織として守り、気がついたことは、人づくりの大切さです。

津久見市議会 2021-03-02 令和 3年第 1回定例会(第1号 3月 2日)

12月21日には、介護保険施設事業との意見交換会を開催しました。新型コロナウイルス感染症に関し、事業の効果的な推進や困りごと等について意見交換いたしました。  12月22日には、臼津広域連合議会が開催され、令和年度決算の認定と令和2年度補正予算議決等がなされました。  12月23日には、第4回第5次津久見総合計画審議会市民会館で開催しました。

津久見市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回定例会(第3号 9月16日)

感染者家族等から相談があった場合ということでございますが、相談者の内容に応じまして担当課及び関係課連携しながら、個人情報保護を遵守するとともに、相談者の心に寄り添い、きめ細やかな対応を心がけながら、相談者の不安を取り除くよう努めていきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(髙野 至議員)  井戸川幸弘議員

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

また、みんながつながり支え合う「つくみTTプロジェクト」として、地域の困りごとを関係するどの課でも「まるごと」受け止め、適切な支援につないでいくために、区長民生委員児童委員など地域の方々をはじめ、高齢者、障がい者、児童福祉に関連する方、医師会や警察、そして大分県こころとからだの相談支援センターなど様々な機関で構成された「つくみ福祉まるごと支援協議会」を立ち上げています。