1274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2009-09-17 平成21年文教常任委員会( 9月17日)

①市内私立幼稚園保育料保護者負担現状②中核市の私立幼稚園保育料の現状③市内私立幼稚園収支決算状況④公立幼稚園保育料保護者負担現状⑤公立幼稚園収支決算状況、⑥他都市の公立幼稚園保育料の現状、以上6点でございます。机上にお配りいたしております資料をごらん願います。  まず、①につきましては、各私立幼稚園が公示している保育料から就園奨励費額を差し引き、作成した資料であります。

中津市議会 2009-09-15 09月15日-05号

その間、東西冷戦の終結や情報や物流の発展などで、国際が進展しました。我が国の核家族、少子、高齢は、よくも悪くも世界に類を見ないスピードで、社会経済、さらに社会保障のあり方を変ぼうさせようとしています。 そのような中、物事の善悪を、価値観が多様しているからと都合のよい言葉にすり替え、政治、経済、行政、教育界において、利己主義や御都合主義をまん延させてきました。

大分市議会 2009-09-11 平成21年第3回定例会(第2号 9月11日)

福祉保健部長神矢壽久) 園児感染者数幼稚園学級閉鎖休園となるレベルに達した場合であっても、保育所、認可保育園は保育に欠ける児童を預かる施設であるため、保育を提供できなくなることは保護者就労などに大きな負担を与えることから、園運営支障を来す場合を除いては保育を継続するよう考えております。 ○議長仲道俊寿) 井手口議員

大分市議会 2009-09-11 平成21年第3回定例会(第2号 9月11日)

福祉保健部長神矢壽久) 園児感染者数幼稚園学級閉鎖休園となるレベルに達した場合であっても、保育所、認可保育園は保育に欠ける児童を預かる施設であるため、保育を提供できなくなることは保護者就労などに大きな負担を与えることから、園運営支障を来す場合を除いては保育を継続するよう考えております。 ○議長仲道俊寿) 井手口議員

別府市議会 2009-09-10 平成21年第3回定例会(第5号 9月10日)

中心市街地活性それから市全部の活性にとっても重要な場所と考えております。これについて、現時点でどのように思っておりますか。答弁を願います。 ○ONSENツーリズム部長(古庄 剛君) お答えいたします。  10番議員御指摘のとおり近鉄跡地複合マンション建設計画につきましては、中心市街地事業の中で、基本計画の中で定住人口の増というような観点から、計画の核となる事業でございます。

中津市議会 2009-09-09 09月09日-03号

今回の補正の中身は、大部分が国、県の補正による地域活性経済危機対策臨時交付金と、地域活性公共投資臨時交付金事業具体という内容だと思っています。今、市民の間での厳しい雇用状況、それから経済状況を、この事業具体で一部分でも是正できるかもしれないというふうに思います。しかし、この厳しい状況の中で、基金管理事業として27億円の積み立てが提案されています。

豊後大野市議会 2009-07-06 07月06日-04号

いずれにいたしましても、企業誘致等対策に取り組まずに、このままの状況で推移いたしますと、本市の人口平成32年には3万4,558人と大幅に減少し、高齢率もさらに高くなるとの試算も出されております。そのため少子高齢、過疎対策のためにも、今後も引き続き工場適地調査を行い、企業誘致の取り組みを強化したいと考えております。 以上です。

豊後大野市議会 2009-06-30 06月30日-01号

少子高齢社会に対応し、保健福祉医療の包括的な充実が図られ、必要な人に必要な援助や医療サービス等が提供され、市民による助け合い、支え合いの活動が生まれ、だれもが心身を健やかに保ちながら安心して暮らしているまちを目指します。保育環境等整備充実が図られ、安心して子供を産み、子育てができるまちを目指してまいります。 

国東市議会 2009-06-19 06月19日-04号

少子対策の一環としての子育て支援策についてでございます。過疎、高齢、少子と3つの大きな問題を抱える本市ですが、子どもがたくさん産まれ、子どもの声が村々に響き渡るようになったとき、本当の意味で活性が実現できるのではと思っております。少子対策の柱となるのは、親の負担を軽減する子育て支援策こそ、最良の少子対策になるという観点で話を進めていきたいと思います。 

大分市議会 2009-06-19 平成21年文教常任委員会( 6月19日)

仲道委員   今回の計画策定に、福祉保健部のどういう方がどういう役割で、また、公立保育所、私立保育園保育所の方々がどういう役割でどういう参画をしたのか、教えてください。 ○別木教育企画課長   公立保育所という、代表というわけではございませんが、まず、大分福祉保健部部長であります神矢部長検討委員として出席されております。

大分市議会 2009-06-19 平成21年文教常任委員会( 6月19日)

仲道委員   今回の計画策定に、福祉保健部のどういう方がどういう役割で、また、公立保育所、私立保育園保育所の方々がどういう役割でどういう参画をしたのか、教えてください。 ○別木教育企画課長   公立保育所という、代表というわけではございませんが、まず、大分福祉保健部部長であります神矢部長検討委員として出席されております。

大分市議会 2009-06-17 平成21年文教常任委員会( 6月17日)

福間委員の、幼児教育無償について国の動きはどうかという質問ですが、文科省の「今後の幼児教育振興方策に関する研究会」では、1カ月前の5月18日に、幼児教育無償について中間報告をまとめました。  その中間報告によりますと、3歳から5歳児のすべての幼稚園児などを対象に、幼児教育無償すべきだと提言されています。

大分市議会 2009-06-17 平成21年厚生常任委員会( 6月17日)

野津原地区にございます野津原保育所につきましては、昭和51年に建設されまして33年が経過しており、現在改修工事を行いながら、児童の安全な保育環境確保に努めているところでございますが、従来から保育所の早期建てかえにつきまして地元から声が上がっておりますことと、この声に対応して、施設老朽による建てかえの必要性があるということ、それから地元野津原地区自治委員連絡協議会から、認定こども園建設につきまして

大分市議会 2009-06-17 平成21年厚生常任委員会( 6月17日)

野津原地区にございます野津原保育所につきましては、昭和51年に建設されまして33年が経過しており、現在改修工事を行いながら、児童の安全な保育環境確保に努めているところでございますが、従来から保育所の早期建てかえにつきまして地元から声が上がっておりますことと、この声に対応して、施設老朽による建てかえの必要性があるということ、それから地元野津原地区自治委員連絡協議会から、認定こども園建設につきまして

大分市議会 2009-06-17 平成21年文教常任委員会( 6月17日)

福間委員の、幼児教育無償について国の動きはどうかという質問ですが、文科省の「今後の幼児教育振興方策に関する研究会」では、1カ月前の5月18日に、幼児教育無償について中間報告をまとめました。  その中間報告によりますと、3歳から5歳児のすべての幼稚園児などを対象に、幼児教育無償すべきだと提言されています。