1274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2015-09-17 平成27年決算審査特別委員会( 9月17日 建設分科会)

友土木管理課参事補   今、福崎委員が言われました道路管理関係資料電子業務委託につきましては、その年及びそのときに出ました市道の引き取り関係書類、及び団地開発等でつくられました道路の引き取り関係書類電子する分でございますが、平成26年度につきましては、その年度にあった引き取り関係書類電子しただけでございまして、それ以前は過去からの書類をずっと電子していましたので、額的には100万円

大分市議会 2015-09-17 平成27年決算審査特別委員会( 9月17日 建設分科会)

友土木管理課参事補   今、福崎委員が言われました道路管理関係資料電子業務委託につきましては、その年及びそのときに出ました市道の引き取り関係書類、及び団地開発等でつくられました道路の引き取り関係書類電子する分でございますが、平成26年度につきましては、その年度にあった引き取り関係書類電子しただけでございまして、それ以前は過去からの書類をずっと電子していましたので、額的には100万円

別府市議会 2015-09-17 平成27年第3回定例会(第5号 9月17日)

家庭及び保育所それぞれに役割があろうかと思いますが、まず保育所の役割についてお聞きいたします。 ○児童家庭課長原田勲明君) お答えいたします。  保育所につきましては、児童福祉法第39条の規定に基づきまして、保育を必要とする乳幼児を日々保護者のもとから通わせて保育を行い、この健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設でございます。  

中津市議会 2015-09-17 09月17日-05号

福祉部長白井辰彦)  それでは、各保育所の絵本の保有数について答弁させてもらいます。 第二保育所が370冊、第三保育所が400冊、第五保育所が279冊、山口保育所が230冊、深秣保育所が200冊、真坂保育所が200冊、下郷保育所が180冊、溝部保育所が40冊、平均で237冊となります。以上です。 ○議長(古江信一)  教育委員会教育次長

中津市議会 2015-09-16 09月16日-04号

の再開     ⑧家庭保育、小規模保育所制度の導入   2.プレミアム商品券について     ①第1期販売中間総括     ②第2期の販売方法追加発行は   3.新歴史民俗資料館建設について     ①事業計画     ②ライフサイクルコスト費用便益分析結果     ③現在の歴史民俗資料館活用方針     ④公共施設管理計画進捗状況     ⑤市の財政推計における老朽した公共施設更新費用

中津市議会 2015-09-08 09月08日-02号

次に、条件と現在の職員は継続して採用されるのでしょうかという御質問ですが、保育士等資格を持つ者が望ましいと考えていますが、今回は年度途中のため資格は問いません。市の条例、規則、これは65歳以下となっていますが、それに沿って採用したいと考えています。現在の職員については、希望があればハローワークを通じて応募していただくようになります。 

宇佐市議会 2015-09-08 2015年09月08日 平成27年第4回定例会(第2号) 本文

一つ目は、幼稚園と保育所のいいところを一つにした認定こども園の普及を図ることであります。本市では新たに認可保育所から八園、認可外保育施設から一園の合わせて九園が認定こども園に移行しております。その結果、市内には現在、私立認可保育園が十七園、公立認可保育所が四園、私立認定こども園が十二園となり、認可外保育施設はありません。  

豊後大野市議会 2015-09-01 09月01日-01号

閉会中の所管事務調査として、議会活性委員会行政視察を行いましたので、委員長から行政視察の報告を求めます。 議会活性委員長長野健児君。          〔議会活性委員会委員長 長野健児登壇〕 ◆議会活性委員会委員長長野健児君) 去る7月15日から17日までの日程で議会改革に関する研修を、秋田県横手市議会、岩手県花巻市議会にて行いました。 

大分市議会 2015-07-10 平成27年第2回定例会(第6号 7月10日)

環境部長奈須寿郎)(登壇) 大石議員の、家庭ごみ有料制度市民サービス向上につながる運用上の見直しについての御質問ですが、家庭ごみ有料制度につきましては、施行後3年ごと家庭廃棄物発生状況等を勘案し、家庭ごみ有料制度に関する条例上の規定見直し等について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずることとしております。

大分市議会 2015-07-10 平成27年第2回定例会(第6号 7月10日)

環境部長奈須寿郎)(登壇) 大石議員の、家庭ごみ有料制度市民サービス向上につながる運用上の見直しについての御質問ですが、家庭ごみ有料制度につきましては、施行後3年ごと家庭廃棄物発生状況等を勘案し、家庭ごみ有料制度に関する条例上の規定見直し等について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずることとしております。