1274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-02-24 2022年02月24日 令和4年第2回定例会(第2号) 本文

その後、九時五十一分に規制区域内の避難が完了したことを確認し、同五十四分に陸上自衛隊不発弾の安全処理を依頼、十時三十四分に信管除去に成功したとの報告を受け、現地対策本部長である副市長現地にて安全がなされたことを確認いたしました。  この報告を受け、午前十一時五分に安全宣言を行うとともに、避難指示通行規制を解除いたしました。

中津市議会 2021-12-21 12月21日-08号

さて、日本各地での問題として少子高齢問題が重要とされ、1970年代から少子高齢社会が続いています。その中でも、少子は深刻な状況であり、ここのままいけば、将来的に幾つもの起こる問題が、取り返しのつかない状況になってしまうことが予想されます。 各地方自治体では、あらゆる施策をこの間、検討し、実施しています。しかし、依然と日本の人口も年々減少してきています。 

大分市議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第5号12月14日)

次に、今回新たに付託されました令和3年陳情第5号、大分認可外保育施設における第2子以降の保育無償を求める陳情についてであります。  執行部から補足説明を受ける中、委員からは、認可保育施設へ入所できなかった児童はどのくらいいるのか、財源の確保や他都市の状況について引き続き調査研究が必要である、などの質疑、意見が出されました。  

大分市議会 2021-12-10 令和 3年厚生常任委員会(12月10日)

幼児教育課長井上子ども入園課長、    永野子ども企画課長額賀子ども企画課参事安東子育て支援課政策監、    松浪子ども入園課参事、阿部保育幼児教育課参事、三﨑保育幼児教育課参事、    三原子育て支援課参事中央子ども家庭支援センター所長 5.事務局出席者    書記 間部 滉之 6.審査案件等   【陳情】    令和3年陳情第5号 大分認可外保育施設における第2子以降の保育無償

大分市議会 2021-12-10 令和 3年子ども育成・行政改革推進特別委員会(12月10日)

このようなことから、既存施設増改築等による定員拡大を図った結果、令和4年4月の定員拡大の予定ではございますが、(1)幼稚園認定こども園によりまして、えのくま幼稚園が24名の増員、(2)保育所の新規開設により、おだやかな森保育園が60名の増員、(3)既存施設増改築等により、ゆめの泉保育園、現在の泉町保育園の移転によりまして60名の増員、合計144名の定員増を予定しております。

宇佐市議会 2021-12-10 2021年12月10日 令和3年第7回定例会(第5号) 本文

ですが、単なる無償ボランティアでは、この海がきれいになるまでやり続けられるかと考えたら、絶対無理です。話をした人みんなにも言われました。スケールが違います。やはり有償ボランティアシステムした中で募り、継続的に取り組んだほうが目的実現可能性は高いのです。  実はここに、その一つシステムのパースを書いてもらいました。

宇佐市議会 2021-12-09 2021年12月09日 令和3年第7回定例会(第4号) 本文

二点目、宇佐市温暖対策実行計画書地球環境整備及び改善項目の中でバリアフリーを進めるとありますが、現在の進捗はどのような状況か伺います。  三点目、循環型社会の構築を目指すため、さらなるごみ分別や再資源はどのように考えているのかお伺いいたします。  三項目め特別養護老人ホーム等の食費についてでございます。  

杵築市議会 2021-12-09 12月09日-03号

まず、子育て世代が出産や子育てをしながら働き続ける環境づくりとして、預かり保育事業、延長保育事業、休日保育事業市内2か所の病院にて病児保育事業を実施しています。 また、小学生を対象に、児童館学校余裕教室などで、放課後に遊びと生活の場を提供する放課後児童クラブ事業市内14か所で実施しています。 

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

第5波の感染拡大の中、ウイルスの変異等により、若年層での感染拡大が発生している状況が見られ、幼稚園保育所、学校施設での感染も無視できない状況になりました。また、ワクチン接種において、子供は重症しにくいとの意見もあり、現在5歳から11歳までの接種に向けた準備や検討等が行われており、4歳以下には接種ができない状況となっております。  

中津市議会 2021-12-08 12月08日-04号

◎教委・教育次長黒永俊弘)  それでは、学校給食費無償についてでありますが、これまでも答弁してきましたが、学校給食費法的根拠は、学校給食法第11条において、施設設備及び運営経費自治体負担、食材は保護者負担と定められています。 給食費無償することにおいては、法の趣旨に沿った上で、今後も市政全般を見据えた適正な判断が求められると考えます。 

中津市議会 2021-12-07 12月07日-03号

女性の社会での活躍を保障するためにも、ゼロ歳から2歳の保育料、豊後高田市や宇佐市のように無料にするべきではないかと思いますが、お考えをお伺いします。 ○議長(中西伸之)  福祉部長。 ◎福祉部長上家しのぶ)  令和元年10月より、国において幼児教育保育無償が開始され、3歳から5歳及び住民税非課税世帯のゼロ歳から2歳までが無償対象となりました。 

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

向けた計画実行状況について     ①公共事業の強靭計画進捗状況     ②省エネ耐震住宅リフォーム改修進捗状況     ③国土強靭へのデジタル等の推進     ④港湾整備津波対策耐震・耐津波・耐浪等の対策)     ⑤公共施設並びに学校施設太陽光発電蓄電池設置の義務を   2.ふるさとなかつ応援寄附金について     ①昨年度との変更点や現状や課題について     ②選べる

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

議第百十三号は、宇佐特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営基準に関する条例の一部改正についての件でございますが、これは国が定める特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準の一部改正に伴い、保育施設等が作成、保存する記録等について、電磁的方法によることを可能とする規定を追加するため、改正を行うものであります。