1437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

竹田市議会 2014-09-11 09月11日-03号

続きまして2番目の、いじめ登校についてであります。登校はちょっとした出来事やいろんな積み重ねで学校へ行けなくなる、メディア等の発達で一人になることや、友達も上手につくれないなど、原因は様々だと思います。子どもたちは先生を信頼し、勉強に、生活に頑張っていると思います。いじめ登校は毎年発生し、また解決し、発生と、繰り返しをされております。

杵築市議会 2014-09-11 09月11日-03号

というのは、路線バスでは、登校のときはいいんですが、下校のときは時間がクラブ活動等をやっておる生徒については、時間い合わないということがございます。路線バス国東行きというのは、最終がたしか7時2、3分だったと思うんです。そういうことで、やはりスクールバスが一番いいんですけれども、路線バスのあるという関係もございますんで、いろいろ難しい問題あると思うんです。

宇佐市議会 2014-09-10 2014年09月10日 平成26年第3回定例会(第3号) 本文

その現状再生状況につきましては、麻生小学校体育館のみ残っており、一部を四日市公民館麻生分館とし、あわせて登校児童生徒対策施設として利用いたしております。また津房小学校萱籠分校は、陶芸家の方が利用しており、自宅兼作業場となっております。安心院中学校と統合した旧津房中学校につきましては、現津房小学校が移転をし、現在残っている旧津房小学校体育館津房放課後児童クラブが使用いたしております。

国東市議会 2014-09-09 09月09日-02号

事務処理におけるリスクを事前に洗い出し、対応策を講じることが適正な事務処理改善法令等の遵守の徹底、新たな課題への適切な対応につながると思います。そこで、国東市の不祥事や適正な事務処理防止策を市役所並びに市民病院にお尋ねいたします。 ○副議長木田憲治君) 総務課長。 ◎総務課長吉水良仲君) 15番、木付議員のご質問にお答えいたします。 

豊後大野市議会 2014-09-02 09月02日-01号

委員会報告自主性や個性を生かすためにスタイルを統一としています。 写真の調達については市の広報係が使わなかったものを拝借している。 議員ごとの表決結果の明示を望む市民の声がある。 こだわっている点であります。 ①議会議会だよりとしての存在意義として、議案審査の経過である委員会報告を前のページに、一般質問は後ろのページへ掲載しています。 ②事務局職員の関与は最小限にとどめる。

杵築市議会 2014-08-28 09月04日-01号

また、今定例会に上程しています杵築いじめ防止に関する条例(案)に定める常設のいじめ登校対策委員会重大事態支援を行う学校問題解決支援会議委員謝礼等に84万9,000円を計上いたしました。 最後に、人事異動に伴い、各款にわたって給与等人件費を調整計上いたしました。 以上、歳出について申し上げましたが、その財源は、国・県支出金、繰越金、市債等です。 

大分市議会 2014-08-08 平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会( 8月 8日)

御手洗学校教育課長   人権同和教育部分ですが、目標6で、いじめ登校対策を掲げております。その中で、当然子供たち同士いじめ問題行動を抑制していく取り組みをしていくという中で、やはり心の面から育てていく、基本的な人権を尊重していくという部分で、人権同和教育についての取り組みを位置づけさせていただいております。

大分市議会 2014-08-08 平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会( 8月 8日)

御手洗学校教育課長   人権同和教育部分ですが、目標6で、いじめ登校対策を掲げております。その中で、当然子供たち同士いじめ問題行動を抑制していく取り組みをしていくという中で、やはり心の面から育てていく、基本的な人権を尊重していくという部分で、人権同和教育についての取り組みを位置づけさせていただいております。

大分市議会 2014-07-07 平成26年文教常任委員会( 7月 7日)

また、校舎東側図書室については、床の傾きのため、現状のまま使用することは適当であると判断し、学校要望等を踏まえ、現図書室の床を改修するのではなく、中校舎余裕教室へ移設するという工事を行うこととしております。  今後は学校協議を行い、北校舎有効活用について引き続き検討したいと考えております。 ○松下委員長   委員皆さんから質疑意見はありませんか。

大分市議会 2014-07-07 平成26年文教常任委員会( 7月 7日)

また、校舎東側図書室については、床の傾きのため、現状のまま使用することは適当であると判断し、学校要望等を踏まえ、現図書室の床を改修するのではなく、中校舎余裕教室へ移設するという工事を行うこととしております。  今後は学校協議を行い、北校舎有効活用について引き続き検討したいと考えております。 ○松下委員長   委員皆さんから質疑意見はありませんか。

豊後大野市議会 2014-06-26 06月26日-06号

請願に対する委員長報告採択です。したがって、原案について採決します。請願受理番号11号は、原案のとおり採択することに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○議長小野泰秀君) 起立少数です。 したがって、請願受理番号11号 安倍内閣がすすめる集団的自衛権容認に反対する請願書は、委員長報告のとおり採択とすることに決しました。

臼杵市議会 2014-06-26 06月26日-04号

学校現場では、社会状況等変化により、いじめ登校を初めとした子どもに関わる問題も年々多様で複雑となり、日々その対応に追われています。特に家庭状況成育歴、個人の特性なども非常に多様化し、それに伴って一人ひとりの子どもに対するきめ細かな支援が必要となっています。しかしながら、小学校2年生まで拡充されてきた35人以下学級が2013年度の予算案では認められず、「加配措置」としての配置となりました。

杵築市議会 2014-06-24 06月24日-04号

いじめ登校等生徒指導課題深刻化しています。このような中で、地方が独自に実施する少人数学級は高く評価されています。 子どもたちが、全国どこに住んでいても機会均等に一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。しかし、教育予算についてGDPに占める教育費割合は、OECD加盟国、比較可能な30カ国の中で日本が最下位になっています。

別府市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第6号 6月23日)

しかしその一方で、登校、いじめなど子どもを取り巻く問題の深刻化、障がいのある子どもや、日本語指導など特別な支援を必要とする子どもたちへのニーズも多様化してきています。また、新しい学習指導要領が本格的に始まり、授業時数指導内容増加しています。これらの問題・課題学校が組織的に取り組むためには、計画的な教職員の定数改善も必要です。  

大分市議会 2014-06-19 平成26年文教常任委員会( 6月19日)

次に、登校児童生徒数及び学年別内訳ですが、小学校105名、中学校477名と、若干の増加となっております。また、登校児童生徒出現率ですが、小学校においては0.39%であり、253人に対して1人、中学校においては3.72%であり、27人に対して1人という割合です。  次に、中1登校変化についてですが、小学校6年生が中学校に進学した際の登校増加率経年であらわしたものです。

大分市議会 2014-06-19 平成26年文教常任委員会( 6月19日)

次に、登校児童生徒数及び学年別内訳ですが、小学校105名、中学校477名と、若干の増加となっております。また、登校児童生徒出現率ですが、小学校においては0.39%であり、253人に対して1人、中学校においては3.72%であり、27人に対して1人という割合です。  次に、中1登校変化についてですが、小学校6年生が中学校に進学した際の登校増加率経年であらわしたものです。

津久見市議会 2014-06-18 平成26年第 2回定例会(第3号 6月18日)

津久見市でも平成24年、25年まで9件の不調・落があり、特に防災面では市町村急傾斜崩壊対策工事が25年に1件、24年は法面復旧工事1件が落となっております。原因といたしましては、ほとんど年末でございますが、工事発注ですから工期内に仕上げることができないことが落の原因と考えられております。

大分市議会 2014-06-18 平成26年文教常任委員会( 6月18日)

大石社会教育課参事補利根文化財課参事補、    斉藤文化財課参事補高畠文化財課参事補河野文化財課参事補、    池邉文化財課参事補御手洗大分教育センター参事補山村美術振興課参事補 5.事務局出席者    書記 上杉 幸喜 6.審査案件等    陳情    平成26年陳情第19号 碩田中学校区の施設体型小中一貫校中止を求める陳情                              〔採択

大分市議会 2014-06-18 平成26年文教常任委員会( 6月18日)

大石社会教育課参事補利根文化財課参事補、    斉藤文化財課参事補高畠文化財課参事補河野文化財課参事補、    池邉文化財課参事補御手洗大分教育センター参事補山村美術振興課参事補 5.事務局出席者    書記 上杉 幸喜 6.審査案件等    陳情    平成26年陳情第19号 碩田中学校区の施設体型小中一貫校中止を求める陳情                              〔採択