1437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

このワクチンは、生ワクチンではなく、病原性をなくし、ウイルスの一部のみを使用した活化ワクチンとなっております。接種は2か月間隔で、筋肉注射を2回接種することが必要です。予防効果は、50歳以上で97.2%、70歳以上89.8%で免疫の上昇が確認されています。 主な副反応は、水痘ワクチンに比べ、接種部位の痛みや腫れ、全身の筋肉痛倦怠感が出ると言われています。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

最近になって国も屋外で一定条件の下でのマスク着用に言及しているが、ここでは児童マスク着用に限定して質問します。 学校に通学している児童は、1日のうちに3分の1ぐらい、1時に帰るときでも、もし家を7時に出るとしたら、帰り着くのが2時としたら7時間、1時に帰れない日は、やっぱり8時間もしくは9時間はマスクをしていることになります。私は、次の理由から児童マスクは不要ではないかと考える次第です。 

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

登校中が294人、下校中が614人と下校中の事故が特に目立っております。軽いけがのあった事故けががなかった事故、中学生以上の子どもたちを含めると何と実際にはこの数字をはるかに超える子どもたち事故の当事者になっております。この現状を踏まえてお尋ねいたします。 杵築市には、現在、通学路で危険と思われる箇所がどのくらいあるのでしょうか。 ○議長藤本治郎君) 真砂学校教育課長

中津市議会 2022-06-06 06月06日-01号

議第40号 中津税特別措置条例の一部改正につきましては、地域再生法第17条の6の地方公共団体等を定める省令の一部改正に伴い、固定資産税課税免除または均一課税の適用に関する期間の延長等を行うため、条例改正するものです。 このほか、中津職員懲戒審査委員会委員選任について、中津固定資産評価員選任について、人権擁護委員候補者の推薦についての人事案件をそれぞれ提出しています。 

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

その支援内容については、養育支援訪問事業による家事援助利用支援を4人、きょうだい児保育所入所申請支援を11人、生活保護申請の同行や、親族等への連絡調整による家庭環境改善支援を7人に実施しており、23人の園児、児童生徒については、毎月の登園登校状況確認票の提出を学校等に依頼し、全ての子供に対して関係機関による継続的な見守りを行っております。 ○副議長佐藤和彦) 井手口議員

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

いじめ登校などの問題の背景には、学校教育社会の変化に対応し切れない現状があるとの指摘もあります。いじめが起きたときに、いじめ実態把握が遅れたり、被害者やその家族がいじめが解決されずに、長期にわたってつらい思いをしたりすることを防ぐために、いじめ防止対策はもちろん、子供の権利を擁護する第三者の支援により問題解決に努めることも大切であると考えますが、課題等を含め、見解を伺います。  

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

市民の生活社会活動に必要可決な上下水道インフラのうち、上下水道管耐震化長寿命化維持更新についての市長のお考えをお聞かせください。  次に、都市計画行政のうち過疎地域等交通弱者対策についてですが、佐賀関や野津原、大南地域などの過疎地域などでは、高齢化率が高く、私が住む佐賀関地域でも50%を超えています。  

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

この学習指導員の成果といたしましては、学校現場からは「一斉学習の中での学習が厳しい児童生徒、欠席がちで学習が遅れている児童生徒学習支援をすることで、安心して学習に取組む子どもたちの姿が見られるようになった」、また「学習指導員による細かな個別指導添削指導により学習保障や意欲の向上に効果を得ている」、「登校傾向の児童生徒や、別室登校生徒に丁寧に学習支援を行ったことにより、安心して学習に向かえ

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

担当職員は、関係者のプライバシーの保護及び秘密の保護を徹底し、関係者利益な取扱いを受けないよう留意するとともに、同性の担当職員を配置するなど、相談しやすい体制も取っております。  相談があった場合には、担当職員は事実関係確認の後、事情聴取書により確認した事項及び指導助言等を行った内容ハラスメント事情聴取等記録簿に記録し、津久見市ハラスメント苦情処理委員会審査をいたします。  

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

登校児童生徒の総合的な支援についてです。 小・中学校における登校児童生徒が昨年度20万人近くに達して過去最多となり、大分県でもここ5年間連続して登校長期欠席が増えているとお聞きしました。一つ理由として背景にあるのは、登校を強制するのではなく、一人一人の子供に寄り添った支援が必要だとする考え方と、その手だてが広がっているからだとも言われています。

臼杵市議会 2022-03-08 03月08日-02号

議場内においては、飛沫感染リスク低減のため、お手元に配付しております3Dの織布のマスクをご使用ください。また、アクリル板設置している各席においても、マスク着用して発言するよう併せてお願いいたします。 なお、今定例会では、30分を目安に換気を行い、議場内の感染防止対策を図りますので、ご報告いたします。 

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

室内用テント手指消毒液布マスクプラスティック手袋などを購入して備蓄をしております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員。 ◆5番(坂本哲知君) 今の課長の答弁では、トイレについては触れられていないのですが、どのように考えているのか。そして、コロナ禍では、便などからも感染することは判明しており、水洗トイレが必須であるのではないでしょうか。

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

そして、中津市でのそれぞれの発生状況ですが、毎年、文部科学省により行われています児童生徒問題行動登校等、生徒指導上の諸問題に関する調査における中津市のいじめ認知件数でお答えいたします。 令和元年度は、認知件数が1,366件、内訳として小学校が1,226件、中学校が140件。令和2年度は、認知件数が1,123件、内訳として小学校が1,027件、中学校が96件となっています。 

杵築市議会 2022-03-03 03月03日-03号

目標10、人や国の平等をなくそう。 目標11、住み続けられるまちづくりを。 目標12、つくる責任、使う責任。 目標13、気候変動に具体的な対策を。 目標14、海の豊かさを守ろう。 目標15、陸の豊かさも守ろう。 目標16、平和と公正を全ての人に。 目標17、パートナーシップで目標を達成しようでございます。 

津久見市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会(第1号 2月28日)

引き続き、乳幼児期に4回定期接種している四種混合ワクチンにつきましては、抗体価が低下する就学前の児童を対象に、免疫効果を高めるため、定期接種に加え、任意接種である三種混合ワクチン及び活化ポリオワクチン予防接種費用助成など、市独自施策として進めていきます。  また、新たに子育て世帯応援事業として、妊娠している方に対し5万円の商品券の給付を始めます。