155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第3号12月 8日)

これからの対策課題は山積みになってくるのではないかなと思っておりますし、地域とのしっかりした話し合いを重ねながら、どのようなその地域に合った公共交通といいますか、民間委託も兼ねてどのような交通手段移動手段がいいのか対応していただきたいと思いますけれども、まず、バス事業者採算路線からの撤退がこの10年間でどのくらいあったのかということと、撤退した路線周辺の住民の方に対しまして、交通手段確保

別府市議会 2020-09-18 令和 2年第3回定例会(第5号 9月18日)

まず登校児童生徒について質問をさせていただきますが、この内容フリースクール等で先にほかの議員の方が質問されているところがありますので、そこは省略をさせていただきながら質問を進めていきたいというふうに思いますが、この登校問題というのは、本当に難しい問題でありますけれども、この後質問するのは、学力の問題にも直結すると私は考えております。

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

例えば、現在の図書館でも登校児童生徒への図書館等活用推進。本を読んでもらおう、それで少しでもまた気持ちが変わっていけばというような部分かと思うのですが、今回の新しい図書館公共部分がやるというところには、もうはっきりと教育に関わる分野で登校児童生徒居場所づくり。ここにおっていいのですよ、ここに来てくださいと、こういう踏み込んだ位置づけかと思うのですね。  

別府市議会 2020-06-29 令和 2年第2回定例会(第6号 6月29日)

この意見に別の委員が賛同し、採決におきましては、賛成少数採択とすべきものとの結論に至りました。  以上で、当委員会に付託を受けました議案と請願に対する審査の概要と結果の報告を終わります。  何とぞ、議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。(拍手) ○議長(松川章三君) 以上で、各委員長報告は終わりました。  少数意見者報告はありませんので、これより討論を行います。  

別府市議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会(第3号 6月22日)

警察は重大過失致死の疑いで当時、県立高校男子生徒大分地検に書類送検されましたが、理由は、生徒下校中に無灯火で走行、前方注意など安全確認を怠ったことが重大事故につながったと判断されました。  自転車は道路交通法上車道を走るのが原則ですけれども、歩道は交通量が多い幹線道路などに限り走行が認められています。ちゃんと掲示されていますので、あれを見ればなかなか、守っているかどうかは別として。

別府市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 3日)

○13番(荒金卓雄君) 従来、子どもたち交通安全対策といいますと、いわゆるスクールゾーンということで学校周辺登校下校時の安全に目が行っていたわけですけれども、昨年の大津市の事故を受け、未就学児が園の近辺をやはり日中散歩といいますか、先生に連れられて行く、その道路安全性がさらに求められるということですね。  

別府市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第1号 2月27日)

また、登校児童生徒の減少を図るため、心理相談員とスクールソーシャルワーカーを各1名増員し、教育相談センターに配置します。学校だけでは解決が困難な複雑化・多様化した事例に対応し、学校及び関係機関と連携・協働しながら、児童生徒保護者への心理的支援及び児童生徒が置かれている環境の改善に取り組みます。  

別府市議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第7号12月20日)

委員から、改正の目的や効果について質疑があり、当局から、教育相談登校児童生徒への支援充実等を図るため、生徒指導教育相談など多機能であった総合教育センターから機能を移管し、相談に特化した「教育相談センター」と「学校教育課指導係」及び新設される「安全支援係」に組織を改編することで、それぞれの機能の強化を図ることができ、迅速で的確な対応が可能になるとの答弁がなされました。  

別府市議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第5号12月17日)

では、次にいじめ登校、虐待防止ということを上げております。  登校については、我が会派の4番議員阿部真一議員質問をいたしましたので、この登校については、いじめとか、それから教員との関係とかいろんな問題があるということがあります。そういうところを、ぜひ教育委員会もしっかり認知をしていただいて対応をしていただきたいということをお願いします。  では、いじめ問題に入ります。

別府市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第3号12月13日)

そこで、ちょっとお聞きしたいのですけれども、現在、別府市の小学校登校の数値、おおむね過去5年間ではほとんど横ばいで推移しているとは思うのですけれども、この登校定義、いろいろ考え方があると思うのですが、教育委員会としてはどういったことを登校定義として定めているのかお聞かせください。 ○学校教育課参事利光聡典君) お答えいたします。  

別府市議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会(第5号 9月18日)

それでは、次に登校の問題について御質問をさせていただきますが、いじめ同様に登校も大変大きな問題であると考えます。  そこで、お聞かせいただきたいのですけれども、別府市の登校児童生徒の推移と登校理由が、もしわかれば教えていただけますか。 ○学校教育課参事利光聡典君) お答えいたします。  

別府市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第6号 6月21日)

しかしその一方で、登校、いじめ等子どもを取り巻く問題の深刻化、障害のある子どもや、日本語指導など特別な支援を必要とする子どもたちへのニーズも多様化してきています。また、授業時数指導内容も増加している中で、これらの問題・課題学校が組織的に取り組むためには計画的な教職員の定数改善も必要です。  

別府市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第5号 6月19日)

その運転手不足の主な要因を調べてみますと、大型二種免許を自動車学校で取得するまでには40万円以上費用がかかること、また長時間労働、規則勤務、低賃金などがその主な要因のようであります。  そのような状況の中で、運転手確保に向けて各事業所では、入社祝い金支給制度、不規則な勤務体系の見直し、また女性ドライバー確保などに取り組んでいるようであります。

別府市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第6号12月13日)

まずは、文科省が10月25日に2017年度の児童生徒問題行動登校等、指導上の諸課題に関する調査を公表しました。内容につきましては、県内の国公私立の小中学校特別支援学校でのいじめ認知件数が、2016年度と比べて約1,800の増ということ、また2000年以降で最も多く、1,000人当たりが44.2件と、全国平均の30.9を上回っているというふうに発表されています。

別府市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第5号12月12日)

そこで、今回はいろんな問題があるのですが、暴力行為があったり、いじめがあったり、出席停止があったり、登校があったり、中途退学というのは高校ですけれども、自殺、それから教育相談、このような問題がありますけれども、今回は特にいじめ登校について質問をさせていただきたいと思います。  

別府市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3号 9月20日)

しかし、違法性は問えないものの、危険であろうと思われる既存適格ブロックが把握できていないということは問題があると思います。私たち市民が知りたいのは、違法性とは関係なく、既存適格ブロックの情報が欲しいのです。要は危険なブロック塀と危険な壁を把握することが、防災上大変重要と思われますので、今後ともよろしくお願いいたします。  

別府市議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第2号 9月 5日)

幸い土曜日で登校する生徒もほとんどなく、けが人等はございませんでした。早急に土木担当課で撤去していただき、現在は崩れたのり面を押し固めるとともに、途中土砂を受けとめる箇所も確保しております。  今後、議会議決後、業者発注し、適切な工法により安全の確保に努めてまいりたいと考えております。 ○14番(市原隆生君) 参事にこういうお答えをしていただいて、ありがとうございました。