381件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第4号 3月13日)

企画部長江藤郁) 本市では、ホルトホール大分開館に策定した大分文化芸術振興計画に沿って、当施設文化拠点施設と位置づけ、指定管理者の協議を行いながら運営を行っております。  具体的には、毎年、事業計画の提出を受け、毎月のモニタリング等を通して運営管理状況を把握しております。  

宇佐市議会 2019-02-27 2019年02月27日 平成31年第1回定例会(第2号) 本文

小学校で行われたいじめ  │      ┃ ┃      │  に対するアンケート調査の用紙を教育  │      ┃ ┃      │  委員会コピーを父親から恫喝を受け  │      ┃ ┃      │  渡してしまった著しく配慮の欠いた対  │      ┃ ┃      │  応を行っている。

大分市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第4号12月10日)

JR九州からは、その際、出された意見問題点も含め、スマートサポートステーション導入に際し、点字対応券売への取りかえ、点字運賃表内方線つき点状ブロック新設インターホン利用案内板点字表記ホームの一部支柱クッション材設置破損点字ブロックホーム上の突起物撤去など、設備改善を行っているとの報告を受けております。  

大分市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第4号12月10日)

JR九州からは、その際、出された意見問題点も含め、スマートサポートステーション導入に際し、点字対応券売への取りかえ、点字運賃表内方線つき点状ブロック新設インターホン利用案内板点字表記ホームの一部支柱クッション材設置破損点字ブロックホーム上の突起物撤去など、設備改善を行っているとの報告を受けております。  

杵築市議会 2018-12-10 12月10日-02号

もう何も使わずに、1年、2年、今がもう私、中を見てみましたけど、今はほこりかぶってごみというか、あったトレーニングとか、あんなのを床に上にざっと出してましたけども、僕は今ならまだ間に合うんじゃないかなと。 だけどこれが、1年先、2年先、あのままの状態で、放置したままにした場合に、それじゃ、その後あの建物自体は何かに活用できるのかと。

大分市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3号12月 7日)

そして、印刷業者は、名刺印刷ができるオンデマンド印刷を持つようになりました。  そこで、お尋ねしますが、障害者優先調達推進法に基づく、物品発注役務提供を進める上で、名刺印刷について対応できる障害者就労施設は、どのぐらい市内にあるのかお示しください。 ○議長野尻哲雄) 小畑福祉保健部長

大分市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3号12月 7日)

そして、印刷業者は、名刺印刷ができるオンデマンド印刷を持つようになりました。  そこで、お尋ねしますが、障害者優先調達推進法に基づく、物品発注役務提供を進める上で、名刺印刷について対応できる障害者就労施設は、どのぐらい市内にあるのかお示しください。 ○議長野尻哲雄) 小畑福祉保健部長

中津市議会 2018-12-06 12月06日-05号

住民の生活圏でもある小学校区を基準に、活動スペース確保や輪転コピーなどの事務機器提供など、ボランティア活動を支える基盤を、公民館やコミュニティーセンター、今後、学校の改修に伴い、複合化施設としての整備を検討し、実行していくべきだと思います。いかがでしょうか。以降の質問は、質問席にて行います。 ○議長藤野英司)  福祉部長。 ◎福祉部長吉富浩)  それでは、3点の御質問だと思います。 

宇佐市議会 2018-12-05 2018年12月05日 平成30年第4回定例会(第3号) 本文

そこで、今日お持ちしましたのは、「歌袋慷慨餘波草稿」という重松義胤さんが書かれた草稿のコピーでございます。これは、御許山騒動佐田秀さん、それから高橋清臣さん等、さまざまな飛言流言も飛び交っておりますけれども、真実に近い形で明治の幕末のその歴史を刻んだものというふうにお聞きしております。  

豊後大野市議会 2018-06-19 06月19日-03号

この訓練には、国、県、市の行政機関のほか、多くの民間団体市民皆様方にもご参加いただくこととなっておりますので、これをに、これらの連携に基づく自助・共助・公助防災体制の構築にも取り組んでまいりたいと考えています。     〔総務企画統括理事 神田聖弘君降壇〕 ○議長佐藤辰己君) 田嶋栄一君、再質問ありますか。 田嶋栄一君。 ◆5番(田嶋栄一君) 質問①についての再質問を行いたいと思います。 

竹田市議会 2018-06-18 06月18日-04号

といいますのが、非常に条件の悪い農地が多かったということ、それから高齢者からの依頼が多かったという状況がございまして、農村商社わかばとしましてもオペレーターの確保の目途が立てば、少しでもこういった要望に応えたいという考えがありましたので、公益性が非常に高いというふうな判断をいたしたところでございまして、昨年9月に竹田市財産の交換・譲与・無償貸付に関する条例の規定に基づきまして、コンバイン2台、田植

別府市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第4号 3月16日)

例えば、市内及び広域にある観光施設や名所旧跡などへ行くためのわかりやすい公共交通案内や、DMO準備室がスタートさせた「手ぶら観光」の導入推進、また、外国人観光客とのコミュニケーションをスムーズに行うための同時翻訳利用、さらには飲食店メニューの多言語化QRコード化導入したいというふうに考えております。