559件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2024-03-06 03月06日-04号

また、市や里の旅公社ホームページイベントの一覧を掲載し、最新の情報などはSNSを通じてお知らせしていく予定にしております。 そのほかにも、今回は大分県民によるおもてなしを目指す「おもてなし宣言団体」が募集され、市内でも多くの方々が登録されておりますので、この団体と共にお迎えをしていきたいと考えております。 ○議長田嶋栄一君) 高野辰代君。

豊後大野市議会 2024-03-04 03月04日-02号

5月からは、県、市町村、県下消防本部・局が連携して、自治体広報誌ホームページSNSなど様々なメディア等活用して周知してまいります。 おおいた消防指令センターは、複合公共施設4階に入ります。複合公共施設は、今後、想定される南海トラフ巨大地震にも耐え得る堅牢な建物で、津波や地震などあらゆる災害に対して業務継続性を確保できる施設となっています。

豊後大野市議会 2023-09-11 09月11日-03号

しかしながら、市内事業者のうち、ふるさと納税ポータルサイトに掲載する写真の見直し自社ホームページSNSでの情報発信を熱心に行っている方、こだわりのある商品開発に努めている方、商工会等が主催する商談会やセミナー、また、デパートやイベント等各種催し物へ熱心に参加している方、自社商品のラインナップや商品の組合せを工夫し、商品数を増やしている方々については、着実に寄附額を伸ばしている状況です。 

豊後大野市議会 2023-09-01 09月01日-01号

移住促進担当地域おこし協力隊による移住相談対応、コラムやSNSによる情報発信移住イベントの企画、移住体験ツアー開催等もあります。 また、「はじめようITO生活応援事業」の制度概要は、移住を希望する方のうち、専門資格を有し、市内の保健・医療・福祉・介護・保育関連事業所に就業される方に補助金を交付する。移住した日において40歳未満であること、新規雇用であることなどの条件はあります。

豊後大野市議会 2023-06-19 06月19日-02号

また、市のホームページ移住定住ポータルサイト「ぶんごおおの暮らし手帖」やSNSなども活用しております。このポータルサイト閲覧状況は、令和3年度8万2,711件、令和4年度8万6,180件と3,469件の増となっております。令和4年度のアクセス数の内訳は、主に大分、東京、大阪、福岡となっており、県外からの関心が高まっているところです。 

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

さらに、募集サイトを利用した広告やSNS活用した情報発信に力を注ぐとともに、寄附支援の実感や寄附意欲の向上につながる事業活用への取組を強化いたします。  最後に、二十四日から二十五日にかけての寒波対応についてであります。  今回の寒波最低気温マイナス五・六度を観測したほか、断続的な降雪により市内全域で路面が凍結するなど、朝の通勤等に影響が出ました。

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、防災対策といたしましては、地域防災計画見直しをはじめ、各種ハザードマップの作成や見直し防災士の養成・育成や防災備品等補助など自主防災組織への活動支援災害応援協定等の締結、Wi-Fiや光ケーブルの導入、SNS活用による情報伝達システム及び発信方法強化等に取り組んでまいりました。  

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、インスタグラムなどSNS活用した情報発信も積極的に行っており、引き続き観光情報発信充実に期待するところでございます。 今後におきましても、それぞれの役割を果たしつつ、相互に情報の共有や連携を図りながら本市観光振興に努めてまいります。     〔商工観光課長 安藤久美子君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 川野優治君、再質問ありますか。 川野優治君。

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

また、なかつ燦燦市場として、本耶馬渓町にある洞門パティオ内で、6次産業品販売をしているほか、定期的に道の駅なかつでなかつ6次産業推奨品フェア開催、そしてまた、市内のスーパーマーケットとの連携地産地コーナー設置、そして、市のホームページSNS等での情報発信等で周知を図っているところでございます。 ○議長中西伸之)  角議員

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

総務課長佐藤剛君) 電子自治体の具体的な事例といたしましては、まずインターネット上の市公式ウェブサイトやLINEをはじめとするSNS等からの情報発信情報公開情報公開の中にはオープンデータと言われるものがあります。オープンデータとは、市が保有する公共データのうち、個人情報を除く複製、公衆送信などの二次利用が可能なデータを言います。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、インターネットSNSからさまざまな育児情報を得て、ほかのお母さんと自分の育児を比較して不安になる場合もあります。 さらに、多様な外国籍の方も増えています。翻訳アプリの使用や日本語が話せる家族や友人の協力も得ていますが、言葉の壁からこちらの意図が正確に伝わっているのか、あるいは本人が本当に困っていることを正確に把握ができているのか分かりにくいといった状況もございます。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

ポスターやSNSなど、宇佐市と  │      ┃ ┃      │  しても取り組むべきだが。       │      ┃ ┃      │ (2)相談窓口は、プライバシーの保護のた  │      ┃ ┃      │  めにも、できるだけ個室を利用すべき  │      ┃ ┃      │  だが。                

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

このようにサイクリングロード活性化目的にさまざまな事業を進めていますが、今後につきましては、引き続き、サイクリングロード活用したイベント開催SNSなどで発信をしていただくためのインスタ映えのスポットの設置、それから関連グッズやノベルティの製作など今後もメイプル耶馬サイクリングロードに親しみを持っていただけるような取組みを続けてまいりたいと考えています。 ○議長中西伸之)  吉村議員

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

二点目、今後、訪日外国人観光客の増加が期待されるが本市への誘客はについてですが、インバウンド受入れ再開までの間は、オンラインSNS活用のほか、立命館アジア太平洋大学の学生と連携し、海外に本市情報が途切れないようにPRしてまいりました。インバウンド受入れ再開となり、県主催の台湾での旅行商談会への参加や中国主要都市とのオンライン商談会等も予定しています。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、先ほど課題として申し上げました、すぐに起業しない、またはすぐに起業できない方に対する支援として、今年度から受講者アフターフォロー業務に加え、起業に向けて出てきた課題悩みなどに対する相談も、電話SNS等の方法受託事業者から受けられる体制といたしました。 今後も、このように受講者の声をしっかりと事業に反映してまいりたいと考えています。 ○副議長大塚正俊) 須賀議員