豊後大野市議会 2020-09-30 09月30日-05号
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
議会事務局長 麻生公一君。 ◯議会事務局長(麻生公一君)皆さん、おはようございます。事務局長の麻生でございます。 第九十六回全国市議会議長会総会において、本市議会から三名の方が永年表彰を受賞されました。お名前を読み上げます。
議会事務局長 麻生公一君。 ◯議会事務局長(麻生公一君)皆さん、大変お疲れさまでございます。事務局長の麻生でございます。 議案質疑についてお知らせいたします。 議案質疑の通告は、六月十八日の午前十時までとなっております。
川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 赤峯 浩君 理事 生活福祉統括 産業建設統括 後藤貴子君 衞藤好夫君 理事 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 税務課長 麻生和男君
◯議長(衛藤博幸君)次に、議会事務報告及び議案等の報告を議会事務局長 麻生公一君。 ◯議会事務局長(麻生公一君)皆さん、おはようございます。事務局長の麻生でございます。 議会事務報告及び議案等の報告をいたします。
◯議長(衛藤博幸君)次に、議案の報告を、議会事務局長 麻生公一君。 ◯議会事務局長(麻生公一君)皆さん、おはようございます。議会事務局長の麻生でございます。 議案の報告をいたします。
長田 教雄 委 員 秦野 恭義 委 員 阿部剛四郎 委 員 福間 健治 委 員 松下 清高 委 員 川邉 浩子 欠席委員 なし 4.説明員 (農林水産部) 加藤農林水産部長、重松農林水産部審議監、佐藤農林水産部次長、 滋野農林水産部次長兼農政課長、姫野生産振興課長、首藤林業水産課長、 福田公設地方卸売市場長、浦勇農業委員会事務局長、麻生生産振興課政策監
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 神田聖弘君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
昨年、老後には厚生年金以外に2,000万円の資金が必要と、金融庁が発表し、物議を醸し、麻生金融担当大臣が撤回する一幕がありました。しかし、この発表があながち間違いではないと感じた国民は少なくないと思います。それぐらい生活の負担は重くなっており、将来不安は広がっています。 さて、介護保険料の減免申請には条件があり、先ほどもおっしゃったとおりですが、その一つに、預貯金額の制限があります。
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 神田聖弘君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 神田聖弘君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
-------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長 川野文敏君 副市長 石井聖治君 総務企画統括 教育長 下田 博君 神田聖弘君 理事 総務課長 城井達也君 財政課長 金山英三君 まちづくり 税務課長 麻生和男君
国土交通省、財務省では、赤羽国土交通大臣、麻生財務大臣に直接お会いし、中津日田道路の早期完成について訴えてまいりました。 進捗状況といたしましては、令和2年度中に大分県の施行する耶馬溪道路山移─大島間が開通する予定でございます。以上です。 ○議長(山影智一) 大内議員。
目標は、昨年は杵築市はA部の5位でありましたので、目標をA部死守というようなことで、麻生、糸長両監督がチーム一丸となって、ワンチームとなって5日間を戦っていただきました。3日目の竹田から日田市までの戦いについては、日間4位という好成績でありました。
スクールバスを利用できるのは、麻生地区から四日市南小学校及び西部中学校に通学する児童生徒、また、公共交通機関がない地域から市内の小学校に通学する児童で一定の通学距離がある児童、及び深見地区、津房地区、佐田地区のいずれかの地区から安心院中学校に通学する生徒としています。
議会事務局長 麻生公一君。 ◯議会事務局長(麻生公一君)皆さん、大変お疲れさまでございます。事務局長の麻生でございます。 議案質疑についてお知らせいたします。 議案質疑の通告は、三月二日の午前十時までとなっております。