485件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4号 3月14日)

特に住民に対して避難勧告等の避難情報を発する際には、現在の気象状況分析観測データによって判断することとなります。  気象庁においては昨年、洪水警報基準となる流域雨量を計算する対象河川市内の3河川から15河川拡大をしておりまして、また県では、河川水位計を新年度中に増設する予定となっておりまして、関係機関による気象観測監視体制強化が進んでいるところでございます。  

大分市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4号 3月14日)

特に住民に対して避難勧告等の避難情報を発する際には、現在の気象状況分析観測データによって判断することとなります。  気象庁においては昨年、洪水警報基準となる流域雨量を計算する対象河川市内の3河川から15河川拡大をしておりまして、また県では、河川水位計を新年度中に増設する予定となっておりまして、関係機関による気象観測監視体制強化が進んでいるところでございます。  

大分市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第3号 3月13日)

また、昨年の台風18号では、市域内で多数の浸水被害発生したことから、被災状況を記録するとともに、関係する対策部による対策部連絡会を開催し、災害時の情報集約共有避難勧告等の発令避難所運営などの課題について対策を進めているところでございまして、これにつきましても災害アーカイブを作成することとしております。  

大分市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第3号 3月13日)

また、昨年の台風18号では、市域内で多数の浸水被害発生したことから、被災状況を記録するとともに、関係する対策部による対策部連絡会を開催し、災害時の情報集約共有避難勧告等の発令避難所運営などの課題について対策を進めているところでございまして、これにつきましても災害アーカイブを作成することとしております。  

大分市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第2号 3月12日)

まず、台風18号の経験を踏まえた自然災害に対する取り組みについてでございますが、防災局中心となり対策部連絡会を開催し、災害時の情報集約共有避難勧告等の発令避難所運営などについて協議検証を重ねてまいりました。その結果、災害警戒本部機能強化を図り、災害関連情報集約共有ができる体制構築ができたんじゃないかなというふうに考えているとこでございます。  

大分市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第2号 3月12日)

まず、台風18号の経験を踏まえた自然災害に対する取り組みについてでございますが、防災局中心となり対策部連絡会を開催し、災害時の情報集約共有避難勧告等の発令避難所運営などについて協議検証を重ねてまいりました。その結果、災害警戒本部機能強化を図り、災害関連情報集約共有ができる体制構築ができたんじゃないかなというふうに考えているとこでございます。  

竹田市議会 2018-03-09 03月09日-03号

避難勧告避難指示までには至らず、幸いでありましたが、それでも震度5強が襲った4月16日には、自主避難された市民最大総数は580世帯、1,121人に達しました。こんな状況の中で、人的被害は軽症1名ということで、最小限にとどまったことは幸いであったというふうに思います。他市への復興支援では、由布市及び熊本市内被災地への支援チームを派遣されております。

中津市議会 2018-03-09 03月09日-06号

割り込みを行う事象につきましては、特別警報発表時、震度5弱以上の地震発生時、津波注意報警報が発表されたとき、避難勧告等発令時、避難所開設時、市民の生活に大きな影響を及ぼすような火災や事故の発生時、国民保護関連情報等を受信したときに割り込み放送を行うこととしています。以上です。 ○議長藤野英司)  木ノ下議員

杵築市議会 2018-03-06 03月06日-03号

もう危険が迫った場合、もう避難しかありませんから、私どもとすれば避難勧告をまずもう発令をしますので、ですから浸水が予想される区域にお住まいの方については速やかに避難をお願いしたいという、そのように考えております。 以上でございます。 ○議長(中山田昭徳君) 羽田野建設課長。 ◎建設課長羽田野陽一君) ハード面から回答いたします。お答えします。 

中津市議会 2018-03-01 03月01日-04号

津波の場合は、避難準備情報避難勧告ではなく、避難指示発令することとしています。 また、津波による浸水が想定されている地域につきましては、自治会ごと津波避難行動計画を策定し、取り組みが進められているところでございます。以上です。 ○議長藤野英司)  今井議員。 ◆14番(今井義人)  中津市では、小さい地震というのは経験されていますけれども、津波経験はありません。

別府市議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第4号12月14日)

したがいまして、その対応に関しましては、気象台からの情報などを適確判断し、避難勧告指示発令するなど、危険な地域からの早期避難が最も重要であるというふうに考えております。 ○9番(穴井宏二君) 今、課長の答弁をいただきましたけれども、避難勧告指示発令するなどというふうに言われました。気象台からの情報に基づいてということでございます。しかし、先日の新聞の記事にはこういうふうにありました。

津久見市議会 2017-12-13 平成29年第 4回定例会(第3号12月13日)

台風が近づいた9月17日9時50分には、市内全域土砂災害警戒情報発令されたため、市内全域避難勧告発令しました。また、河川氾濫等のため、同日の13時50分には一部の地区に、14時15分には、市内全域避難指示(緊急)を発令しました。また、風雨が強く、外出することが危険な場合は、自宅の2階以上または家の中でより安全な場所避難するように周知を行ったところです。  

大分市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3号12月 7日)

水門開閉情報は、特に水門付近住民の方には生死を分けかねない重要情報と思いますが、その情報、ひいては避難勧告避難指示情報の迅速、確実な提供について当局考えをお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 木村土木建築部長。 ○土木建築部長木村忠孝) 当日、大野川から大谷川に逆流が始まったことから、消防団大谷川樋門ゲートを閉め、国土交通省排水ポンプ車を稼働させております。  

大分市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3号12月 7日)

水門開閉情報は、特に水門付近住民の方には生死を分けかねない重要情報と思いますが、その情報、ひいては避難勧告避難指示情報の迅速、確実な提供について当局考えをお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 木村土木建築部長。 ○土木建築部長木村忠孝) 当日、大野川から大谷川に逆流が始まったことから、消防団大谷川樋門ゲートを閉め、国土交通省排水ポンプ車を稼働させております。  

豊後大野市議会 2017-12-07 12月07日-03号

行政では、避難勧告指示音声告知放送や報道でも実施していました。同時に、土砂災害でも道路が通れない状況を把握していたわけです。私も消防団員として、高齢者避難土のう積み道路にかぶさった土砂すくいに参加もしておりました。 高齢者避難勧告を聞いて、不安になって避難所に行こうとしたら、道が塞がっていて家に引き返したという話も聞きました。

国東市議会 2017-12-06 12月06日-02号

県からの避難勧告だとか準備情報部分についてのこういう対処をという部分連絡もありますが、市独自での判断もさせていただいています。 市内河川、今、建設課長が話しました測定器カメラ等のついているところにつきましては、連絡室のほうで常時監視をしていますし、アメダスを見ながらの降雨雨量も推測をしながら水位がどれだけ上がるのかというところまで判断をさせていただいて対処しているところであります。