485件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2001-09-14 平成13年第3回定例会(第2号 9月14日)

昨年の東海地方集中豪雨では、市の避難勧告にも応じなかった住民が多数いて、大混乱を引き起こしたことが報告されています。住民に対するアンケート調査で、避難所を知らなかった人が16%もあり、避難勧告を知らなかったという住民も22%いたそうです。  このように、突然襲ってきた災害に対して、避難勧告が十分に伝わらなかったことや、避難所安全面自宅盗難などへの不安感が大きいことも判明しました。  

大分市議会 2001-09-14 平成13年第3回定例会(第2号 9月14日)

昨年の東海地方集中豪雨では、市の避難勧告にも応じなかった住民が多数いて、大混乱を引き起こしたことが報告されています。住民に対するアンケート調査で、避難所を知らなかった人が16%もあり、避難勧告を知らなかったという住民も22%いたそうです。  このように、突然襲ってきた災害に対して、避難勧告が十分に伝わらなかったことや、避難所安全面自宅盗難などへの不安感が大きいことも判明しました。  

臼杵市議会 2001-09-12 09月12日-03号

このとき避難勧告をするのは、その起きたからすぐ避難勧告をするのではなく、気象庁及び県から津波警報が発せられたとき、そのときに避難を勧告する。津波警報を発するということになっております。そういうことで、内陸部における災害の対象につきましては、主に大雨、また、火災による住民への周知、そういうことではなかろうかというふうに思っております。 

大分市議会 1999-09-14 平成11年第3回定例会(第2号 9月14日)

さらに、生命にかかわるような事態が生じるおそれがある場合には、早目避難勧告を行い、被害最小限に抑えるべく対応してまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。 ○議長渕野文生) 佐藤下水道部長。 ○下水道部長佐藤征一)(登壇) 桐井議員さんの、地域開発内水被害予防対策についての下水道部にかかわる御質問にお答えいたします。  

大分市議会 1999-09-14 平成11年第3回定例会(第2号 9月14日)

さらに、生命にかかわるような事態が生じるおそれがある場合には、早目避難勧告を行い、被害最小限に抑えるべく対応してまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。 ○議長渕野文生) 佐藤下水道部長。 ○下水道部長佐藤征一)(登壇) 桐井議員さんの、地域開発内水被害予防対策についての下水道部にかかわる御質問にお答えいたします。