22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

この方はいわゆる行き過ぎたグローバリズムの弊害ということで、マスクが足りないというような事例を引き合いに出して、農業生産国輸出制限に踏み込む事態になれば、日本は危ういというようなことを言って、識者の多くがこれまでの政治経済社会のあり方について考え直す契機にこのコロナの問題をすべきだと、こういう提言をしているわけでございます。  

別府市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第4号 6月23日)

農業生産国輸出制限に踏み切るような事態になれば、食料自給率30%後半の日本は危うい」というような発言をしております。その他多くの方々が、これまでの政治経済社会の在り方について根本的な見直しが必要だということが様々に提起されているわけであります。  その立場から特に私が注目しているのは、格差社会の実態が浮き彫りになったのではないかということであります。

別府市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

先日、ニュースの中で廃プラの、廃プラって、廃プラスチックですね、この輸出ができなくなったということが取り上げられておりました。中国なんかで、今まで日本から廃棄処分プラスチックでしょうか、そういったものを今まではずっと受け入れていたものが、受け入れをしなくなったということで、これを日本の中で焼却処分にしなさいということになったというふうに思いました。

別府市議会 2016-03-23 平成28年第1回定例会(第7号 3月23日)

TPPは、アジア太平洋地域に巨大な経済圏を創造し、幅広い分野で21世紀型のルールを構築することにより、我が国輸出が拡大し、経済再生に資するものと期待されています。  一方で、我が国農林水産業については、関税即時撤廃となるものや、時間をかけて関税削減輸入枠拡大となるものがあり、地域への長期にわたる影響が懸念されます。

別府市議会 2014-09-24 平成26年第3回定例会(第6号 9月24日)

また、日銀の質的・量的金融緩和による円安金利低下が、想定どおり輸出増・設備投資増をもたらしているとは到底考えられない。消費税増税とセットで実施されている公共事業についても、経済対策としての効果が想定どおりに出ていない。実体経済国民の生活を直視すれば、景気回復といえる状況にない以上、増税判断は容認できる状況にない。  

別府市議会 2013-09-20 平成25年第3回定例会(第6号 9月20日)

株価上昇などは一部の投資家資産家のみが「明るさ」を実感しているのみであり、輸出産業など一部の大企業が利益を拡大しているが、この要因は景気回復ではなく円安影響である。  働く人たちの賃金は、15年連続して低下し続けている。政府統計においても、働く人の実に38%が非正規雇用となっており、「明るさ」を実感できるものは何もない。

別府市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第7号 3月21日)

中小企業再生活性化策の充実・強化を求める意見書  中小企業を取り巻く環境は、長引くデフレを初め、欧州や中国向け需要低下による輸出減などの影響を受け、依然として厳しい状況が続いています。2012年10月から12月期中小企業景況調査によると「製造業前期比で横ばい」とし、製造業を中心に業況は足踏み状態といえます。  

別府市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会(第6号 9月10日)

さらに、国外へ輸出しリサイクルされているペットボトルを含めたリサイクル率におきましては、平成18年が78.6%から平成20年度は84.9%へと上昇しており、約57万トン中48万トンがリサイクルされているということが推計されております。 ○4番(荒金卓雄君) 9月1日付の環境新聞「エコ湧~く」というのにも、ペットボトルのキャップの回収の記事が出ていました。

別府市議会 2009-12-03 平成21年第4回定例会(第2号12月 3日)

特に輸出に対する企業では、円高ドル安が大いに直撃しているということで、これから年末にかけても厳しい状況になるのではないかな。やはり一番心配するのは、今いろんな面でメディアがあおるために、それぞれ消費の動向を構える。恐らく今銀行筋、きのうもちょっとある銀行支店長さんにお聞きしたら、決して預金は減ってない、どちらかというとふえる。

別府市議会 2009-06-16 平成21年第2回定例会(第3号 6月16日)

このようなスクールニューディール政策、先般からの経済危機、それを克服するための従来の経済構造輸出依存型といいますか、そういうふうな輸出依存型から環境農業、医療とかいろいろございますけれども、特に今回はこの環境の中でスクールニューディールを取り上げさせていただきました。このスクールニューディールは、2020年までには、太陽光パネルを例にとりますと、現在の20倍を目標にしております。

別府市議会 2009-05-29 平成21年第1回臨時会(第1号 5月29日)

その結果、輸出が1.8倍に伸びたのに対して、個人消費は1.1倍と停滞をしております。そこへアメリカ発の大不況が襲い、大企業はその対応策として、ため込んだ巨額の内部留保金株式配当を維持しつつ、20万人とも40万人とも言われる派遣切りで切り抜けようとしているのであります。この雇用破壊が、さらに個人消費を冷え込ませるという悪循環に陥っております。  

別府市議会 2008-06-13 平成20年第2回定例会(第5号 6月13日)

また、このレアメタルの供給は南アフリカなど少数の資源国に限られているため、輸出規制強化により日本国内での枯渇が危ぶまれている状況となっております。国内で1億台以上今携帯電話が普及してまいりました。また使用済みで廃棄されるIT機器電化製品の中に眠るレアメタルや貴金属を総称して鉱山に例えて「都市鉱山」というふうに言われてきております。  

別府市議会 2004-06-17 平成16年第2回定例会(第5号 6月17日)

地域格差ということではなくて、価格変動ということで、最近は非常に価格変動については、海外等輸出ということで上がっておるというふうにはお聞きしておるところでございます。 ○三番(市原隆生君) 価格変動、今はいいけれども、悪いときになるとどのようになるのでしょうか。 ○総務課長三ヶ尻栄志君) お答えいたします。  

  • 1
  • 2