豊後大野市議会 2023-06-12 06月12日-01号
歳入につきましては、15款2項1目総務費国庫補助金に感染症対応地方創生臨時交付金2億6,980万円を追加し、13款2項4目教育費負担金5,084万7,000円を減額、歳出につきましては、3款1項1目の住民税非課税世帯等に対する支援給付金事業に1億9,880万円、3款3項1目の子育て支援金事業に2,981万7,000円を追加し、10款6項3目給食共同調理場運営費の財源更正を行うものでございます。
歳入につきましては、15款2項1目総務費国庫補助金に感染症対応地方創生臨時交付金2億6,980万円を追加し、13款2項4目教育費負担金5,084万7,000円を減額、歳出につきましては、3款1項1目の住民税非課税世帯等に対する支援給付金事業に1億9,880万円、3款3項1目の子育て支援金事業に2,981万7,000円を追加し、10款6項3目給食共同調理場運営費の財源更正を行うものでございます。
歳出補正は、総務費の財源更正を行っております。 また、継続費の補正として、国東サテライトセンター施設整備事業として総額十二億円の継続費を新たに設定しています。これは、令和四年度から令和七年度にかけて、国東サテライトセンター施設整備費であり、経費の内訳は、施設建設に係る経費及び設計・施工監理業務に係る経費であるとのことでした。
歳出につきましては、国庫補助金に伴う財源更正並びに介護給付費準備基金積立金1,602万6,000円及び諸支出金の償還金及び還付加算金の償還金3,533万9,000円の追加が主なものですとの説明がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決しました。 次に、第60号議案 令和4年度豊後大野市電気事業特別会計補正予算(第1号)であります。
長くなりましたが、本定例会にて一般会計補正予算に計上しております飼料高騰対策事業等につきましては、新たに追加交付されます地方創生臨時交付金が活用できると見込んでおりますので、最終的には財源更正等で今後財源の調整を行ってまいりたいと考えております。 ○議長(衞藤竜哉君) 7番、後藤雅克君。
抗原検査キット購入費に対する財源更正500万円でありますが、補助期間が現在延長となっておりますけれども、追加で予算等を講ずる必要性はないのか、また、現状の補助額と今後の見込みについてお尋ねいたします。 ○議長(衞藤竜哉君) 羽田野市民生活課長。 ◎市民生活課長(羽田野宏章君) 抗原検査キット購入補助金につきましては、現計予算額は2,888万円で、財源区分は一般財源で計上しております。
歳出補正は、総務費の財源更正、衛生費のうち委託料は三億九千百万円の減額でした。 補正の内容としては、広域ごみ処理施設整備事業の設計委託料の減額に伴う循環型社会形成推進交付金の減額及び令和二年度の決算額確定による繰越金の計上により、各構成市の負担金を減額し、補正するものでありました。
その後、国の第一次、二次及び三次補正予算による新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の交付を受け、さらなる市独自事業を実施するとともに、既存事業の財源更正による交付金の活用により、令和二年度末の財政調整基金残高は、元年度末残高とほぼ同額の約三十七億円を維持しております。
その際には、当然、今回の補正にも計上しておりますコロナ交付金全体を財源更正しながら、その新たな事業等に充当する。また、今後3月までに事業費等が変更すれば、そちらについても財源更正をするものでございます。 その際に、今回の5,000万円をほかの事業に充当するということになれば、合併特例債をこの事業に充当したほうが当然財政的にも有利でございます。
歳入につきましては、国庫補助金の保険者機能強化推進交付金803万8,000円及び介護保険保険者努力支援交付金719万4,000円の追加、並びに介護給付費準備基金繰入金1,485万2,000円の減額、歳出につきましては、国庫補助金の追加に伴う財源更正が主なものでございます。
議第六号 令和二年度宇佐・高田・国東広域事務組合会計補正予算(第一号)については、今回の補正は、前年度繰越金額の確定による繰越金の追加と各市負担金の減額、それに伴い歳出予算については財源更正するもので、既定の歳入歳出予算の総額に変更はありませんでした。 歳入補正は、分担金及び負担金が一千八百三十五万一千円の減額、繰越金が一千八百三十五万一千円の増額でした。歳出補正は、総務費の財源更正でした。
資本的収入の主なものとして、1項企業債950万円の増額及び4項出資金1目他会計出資金550万円の減額は、国東町鶴川田深連絡管工事につきまして、関係機関との調整により、旦過橋の強度調査等が必要となり、工事内容を見直し、委託のみを実施することによる財源更正です。
◆20番(大塚正俊) ぱっと見たとき、補正前の額がゼロで、補正額がゼロで、説明では財源更正という記載ですから、あれっと多分思われた方が多いのではないかなと思うのです。
今後、後からでも財源更正できればいいと思うんですが、これが対象になるように求めていただきたいと思うんですが、その点はいかがでしょうか。 ○議長(衞藤竜哉君) 小野まちづくり推進課長。 ◎まちづくり推進課長(小野律雄君) 財源更正等の件についてお答えいたします。
この地方創生臨時交付金は、市独自の新型コロナウイルス感染症対策事業の財源としておおむね活用できることから、財政調整基金を取り崩して対応してきた事業については、交付金に財源更正を行い、財政調整基金に繰り戻したことから、現時点では大きな影響はないと考えております。
◆9番(神志那文寛君) 各家庭からアクセスするための環境については、これから協議をしていくということで、いつどの時点でそこが構築できそうだというのもまだ当然分からないわけなんですけれども、これは各家庭からアクセスできなければ新型コロナウイルス対策とは言えないと私は感じるわけなんですけれども、そういった環境が各家庭で整わなくても臨時交付金への財源更正というのはできるんでしょうか。
主な歳入補正の内容につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などに係る国庫支出金が二億六千六百七十四万円、県支出金が七百四十万円の増額となっているほか、地方創生臨時交付金の追加に伴う財源更正として、繰入金が二千六百四万円の減額となっております。
その中で、今後、この事業につきましても交付金の充当が可能となれば、財源更正という形で交付金の充当をしていきたいと考えております。 ○議長(衞藤竜哉君) 9番、神志那文寛君。 ◆9番(神志那文寛君) 可能であれば財源を組み替えていきたいということであります。
まず、議第一号 令和元年度宇佐市一般会計補正予算(第五号)でございますが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、民生費関係では、障害福祉サービス事業における就労継続支援A型、共同生活援助、生活介護等のサービス利用者及び利用者の利用料の増加のため、扶助費の増額補正及び財源更正として四千三百六十七万二千円の増額、昨年十月より開始された保育料の無償化、副食費の免除拡大に伴う令和二年一月分までの支払い実績及
防災事業費の委託料、今回事業量の変更があったということで、その内容と、財源更正もなされているようなので、その更正理由をお尋ねいたします。 ○議長(山影智一) 排水対策課長。 ◎排水対策課長(木下英樹) 事業量の変更内容につきましては、土砂災害ハザードマップの各世帯に配る枚数の増によるものです。
いずれも事業の確定などに伴う財源更正など予算の調整であります。 次に、議案第38号は、平成31年度一般会計予算の補正について専決処分の承認を求めるものであります。補正予算額は、歳入歳出予算の総額にそれぞれ250万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ94億7,650万円とするものであります。