778件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2018-12-12 平成30年文教常任委員会(12月12日)

ただ、今回耐震補強をする部分の市の考え方としては、実際に中に入って地震が起きたときに見学者の人の命や、けがをしない状況になるとか、その辺のところがまず第一だと思っています。その辺を含めて今度耐震工事をしますので、建築基準法改正とは関係なく、その部分では公開ができるようにしていきたいと考えております。

大分市議会 2018-12-12 平成30年文教常任委員会(12月12日)

ただ、今回耐震補強をする部分の市の考え方としては、実際に中に入って地震が起きたときに見学者の人の命や、けがをしない状況になるとか、その辺のところがまず第一だと思っています。その辺を含めて今度耐震工事をしますので、建築基準法改正とは関係なく、その部分では公開ができるようにしていきたいと考えております。

杵築市議会 2018-12-10 12月10日-02号

それはやはり用地代建物、それから場合によっては耐震補強もしないといけないかなというふうに思っていますし、それから次にアイデアとして、そこに何をするにしても維持管理の経費が当然つきますので、持続可能性の高い事業、そういったものがあるといいなと、まずはそこがたたき台になると思います。 ○議長(中山田昭徳君) 岩尾議員

別府市議会 2018-09-21 平成30年第3回定例会(第4号 9月21日)

水道局は耐震補強をやっているみたいですけれども、やっぱりこれはいつ災害が起こるかわからない。この水の施設がみんなやられたら、もう別府市民観光客は大変ですね、水がなくなったら。中には水がなくなったら、別府温泉があるから温泉を飲んだらいいよという人がおるのですけれども、温泉もやられてしまうでしょうね。だから、恐らくそういう対策事前対策早目にとって対応してほしい。  

杵築市議会 2018-09-07 09月07日-04号

ただし、耐震対策はしていないので、今後、改修となれば、耐震診断の結果いかんでは耐震補強工事が必要になりますし、また、機械・電気設備耐用年数を超えているものが多いので、早急な更新が必要だと考えております。 以上です。 ○議長(中山田昭徳君) 有田議員。 ◆17番(有田昭二君) はい、わかりました。ちょっとお願い、しっかり聞いとってください。 

臼杵市議会 2018-06-20 06月20日-03号

喫緊課題でありました地震対策は、耐震補強し、完了しましたが、津波被害は、単に被災時に庁舎が守られるだけでなく、被災後直ちに市民の支援や復旧、復興に取りかかれる体制が必要であります。津波被害に特化して考えれば、高台移転がわかりやすい結論ではありますが、まちづくり財政の観点をあわせて選択が必要であると考えてきました。 最後に、今後に極力影響を与えない財政運営についてです。 

臼杵市議会 2018-06-19 06月19日-02号

28年度ですか、耐震補強を済まれて、一応喫緊課題ということは解決したということで考えられたと思うんですけれども、今回の方針の中で抜本的対策考えた理由をもう少し細かくご説明していただければなと思います。 また、市民会議に参加して、時間を惜しまずに昼夜検討され作成したプランを練った方々--市民会議のメンバーですね--市民に対しての合意形成は、今後どのように行っていく予定でしょうか。

竹田市議会 2018-06-18 06月18日-04号

耐震補強工事等を定期的に修繕工事を実施することで長寿命化を図り、将来にわたり有効活用いたします。竹田総合文化ホール「グランツたけた」に隣接する竹田体育センターは、9月中の完成を目指し、現在、耐震補強工事外壁等の塗装を行っておりますが、この工事により、今後、長期にわたる多目的な使用が可能となるところであります。3点目に、民間の活用不要施設の売却・譲渡であります。

大分市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第2号 6月15日)

○20番(井手口良一) 単なる公園修景のための構造物であっても、老朽化に伴う自然倒壊地震災害発生考えられる以上、アセットマネジメント考え方からしても、今後、計画的に耐震補強などを施して保存していくか、基礎部分文化財である石垣保存を優先して、早期に除去してしまうのか判断しなくてはならないと思います。当局のお考えをお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 清水都市計画部長

大分市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第2号 6月15日)

○20番(井手口良一) 単なる公園修景のための構造物であっても、老朽化に伴う自然倒壊地震災害発生考えられる以上、アセットマネジメント考え方からしても、今後、計画的に耐震補強などを施して保存していくか、基礎部分文化財である石垣保存を優先して、早期に除去してしまうのか判断しなくてはならないと思います。当局のお考えをお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 清水都市計画部長

大分市議会 2018-03-23 平成30年総務常任委員会( 3月23日)

次の(3)新たな防災知識として周知すべき情報掲載につきましては、避難判断目安となる川の水位氾濫に関する情報イラスト掲載し、災害に備え作成する避難カード活用方法や、ペット同行避難意義注意点家具固定住宅耐震診断耐震補強大分市同報系防災行政無線で放送する内容や、放送した内容電話で確認できる自動電話応答サービス災害時の外国人に関する対策として、大分災害多言語通訳サービス案内

大分市議会 2018-03-23 平成30年総務常任委員会( 3月23日)

次の(3)新たな防災知識として周知すべき情報掲載につきましては、避難判断目安となる川の水位氾濫に関する情報イラスト掲載し、災害に備え作成する避難カード活用方法や、ペット同行避難意義注意点家具固定住宅耐震診断耐震補強大分市同報系防災行政無線で放送する内容や、放送した内容電話で確認できる自動電話応答サービス災害時の外国人に関する対策として、大分災害多言語通訳サービス案内

大分市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4号 3月14日)

その結果、耐震補強住宅版リフォームなど、施策拡充が行われたことは評価できるものです。  市長はこれまで、中小業者市内事業所の9割以上を占め、従業者数も全体の7割以上を占めている、中小企業はいわば地域経済主役であり、地域コミュニティー維持形成にも大きな役割を担っていると答弁されています。  

大分市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4号 3月14日)

その結果、耐震補強住宅版リフォームなど、施策拡充が行われたことは評価できるものです。  市長はこれまで、中小業者市内事業所の9割以上を占め、従業者数も全体の7割以上を占めている、中小企業はいわば地域経済主役であり、地域コミュニティー維持形成にも大きな役割を担っていると答弁されています。  

杵築市議会 2018-03-07 03月07日-04号

耐震補強工事を実施した平成19年度以降の資本的支出予算での主な改修工事につきましては、平成22年度手術室空調改修工事ほか2,220万8,000円、平成23年度病院本館トイレ改修工事ほか2,606万円、平成24年度旧健康管理センター改修工事ほか7,756万2,000円、平成25年度から平成26年度にかけての病院本館空調改修工事ほか8,738万5,000円、平成27年度院内保育施設改修工事672万2,000

別府市議会 2017-12-15 平成29年第4回定例会(第5号12月15日)

建物安全性及び耐震性、ここは耐震基準の旧の耐震基準ですし、耐震診断もされていない、耐震補強ももちろんされていないということで、私も先日、ちょっと場所だけ、場所というか周囲を、もう閉めていましたから、周囲を見たのですけれども、ちょうど野口のお墓沿いの体育館の側面のコンクリートの土台が土壌と剥離するというか、すき間が出て、この間の地震のときなのか、少しあそこ、土壌が余り好条件ではないということも聞いておりますけれども