64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2003-09-17 平成15年第3回定例会(第4号 9月17日)

しかしながら、現時点では抜き取り現場の現認が困難なことや、それを違法行為と断定し、窃盗罪等を適用できるような法的根拠がないというのが実情でございます。  ステーションに出された資源物所有権につきましては、少なくとも市が回収するまでの間は、法的には所有者のいない物、一般的にはいわゆる無主物と解釈されております。したがいまして、その所有権を市が主張するためには、条例等の整備が必要かと思われます。  

別府市議会 2003-09-12 平成15年第3回定例会(第6号 9月12日)

犯罪防止のための治安対策の強化を求める意見書  我が国の犯罪情勢は、平成十三年全国で発生した刑法犯は二百七十六万五千六百十二件と、戦後最高を記録し、過去十年間で約百万件の増加となっており、とりわけ刑法犯の九割近くを占める窃盗犯の増加が著しい。また、過去十年間で路上窃盗及びひったくりの件数はそれぞれ四・五倍、三・六倍に増加するなど、路上犯罪の大幅な増加が目立っている。

別府市議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第6号 3月11日)

また、集団による暴行・傷害などの粗暴事件は減少いたしましたけれども、窃盗横領事件などが増加をしている。虞犯・不良行為少年は千三百八十四人で、昨年と比較して七十五人と増加をしております。特徴的なことは、少年非行の主流は窃盗事件で、検挙された非行少年が百三十三人と、刑法犯全体の六七・二%を占めておるということであります。その大半が、万引きや自転車・オートバイなどの盗みであります。

臼杵市議会 2000-12-01 12月12日-02号

それからまた、私もここ一ケ月ほどあちこちを聞きに回ったんですけれど、コンビニとかスーパーでは依然として表には出ない万引き窃盗等も多いそうでございます。その責任者の方のお話を伺いますと、大変憂うことがだんだん深くなりつつある。その件数そのものは以前とあまり変わらないんだけれど、その子どもたちに罪の意識がだんだん希薄になっている。これは本当に憂うことだと思います。