豊後大野市議会 2023-12-20 12月20日-06号
号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正について日程第2 第76号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について日程第3 第77号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について日程第4 第78号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について日程第5 第79号議案 豊後大野市国民健康保険税条例
号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正について日程第2 第76号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について日程第3 第77号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について日程第4 第78号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について日程第5 第79号議案 豊後大野市国民健康保険税条例
号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正について日程第2 第76号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について日程第3 第77号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について日程第4 第78号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について日程第5 第79号議案 豊後大野市国民健康保険税条例
号議案 豊後大野市職員の給与に関する条例の一部改正について日程第7 第76号議案 豊後大野市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について日程第8 第77号議案 豊後大野市教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について日程第9 第78号議案 豊後大野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について日程第10 第79号議案 豊後大野市国民健康保険税条例
記 議案第 67号 津久見市下水道事業の設置等に関する条例の制定について 原 案 可 決 議案第 71号 津久見市国民健康保険税条例の一部改正について 原 案 可 決 議案第 75号 津久見市臨海観光交流施設の設置及び管理に関する条例の一部改正 について 原 案 可 決
高齢者部分休業に関する条例の制定について 議案第 67号 津久見市下水道事業の設置等に関する条例の制定について 議案第 68号 津久見市役所に関する条例の一部改正について 議案第 69号 津久見市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部 改正について 議案第 70号 津久見市職員の給与に関する条例等の一部改正について 議案第 71号 津久見市国民健康保険税条例
以上のことから、本定例会において、市独自の均等割減免を令和4年度限りとする国民健康保険税条例の一部改正について議案を上程しているところでございます。 国民健康保険税均等割を高校生まで廃止することにつきましては、県内で統一保険税の議論がされている中、国・県の見解を含めて、現時点での実施は困難であると考えています。
津久見市職員の高齢者部分休業に関する条例の制定について 議案第67号 津久見市下水道事業の設置等に関する条例の制定について 議案第68号 津久見市役所に関する条例の一部改正について 議案第69号 津久見市議会の議員の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正 について 議案第70号 津久見市職員の給与に関する条例等の一部改正について 議案第71号 津久見市国民健康保険税条例
最後に、議案第82号杵築市税条例等の一部改正についてです。 委員から、条例の施行日について質疑があり、担当課長から答弁がありました。また委員から、杵築市内の住宅着工件数について質疑があり、担当課長から、令和元年から令和3年まで、年ごとの住宅着工件数の説明がありました。 その他特に質疑、意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 以上で、総務常任委員会の審査報告を終わります。
次に、議案第82号杵築市税条例等の一部改正については、地方税法の一部改正に伴う市民税の住宅借入金等特別税額控除の適用期限延長や固定資産税の納期を変更するなど、所要の改正を行うものです。 次に、議案第83号杵築市水道事業給水条例の一部改正については、将来を見据えた経営を行うため、杵築市上下水道事業審議会の答申を踏まえ、水道事業の水道料金及び料金体系を改定するなど、所要の改正を行うものです。
記 議案第 38号 専決処分の承認を求めることについて(津久見市都市計画税条例の 一部改正) 原 案 承 認 議案第 40号 専決処分の承認を求めることについて(津久見市税条例の一部改正) 原 案 承 認 議案第 41号 専決処分の承認を求めることについて(津久見市印鑑条例の一部改 正
─────┐│議案番号 件名 議決結果│├────────────────────────────────────────────┤│議第38号 令和4年度中津市一般会計補正予算(第2号)の一部 原案可決│├────────────────────────────────────────────┤│議第39号 中津市税条例等
次に、議第二十七号 専決処分の承認を求めることについて(宇佐市税条例等の一部改正)ですが、これは、地方税法等の一部改正に伴い、土地に係る固定資産税の負担調整措置や、住宅ローン控除の適用期限を延長する措置を講じるほか、所要の改正を行うため、宇佐市税条例等の一部を改正する条例を専決処分したので報告し承認を求めるものとの説明がありました。
─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議第 │令和四年度宇佐市一般会計補正予算 │各常任│六月 │原 案┃ ┃二十六号│(第二号) │委員会│ 二十八日│可 決┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議第 │専決処分の承認を求めることについ │総 務│ 〃 │原 案┃ ┃二十七号│て(宇佐市税条例等
次に、議第49号、大分市税条例等の一部改正についてであります。 これは、地方税法等の一部改正に伴い所要の改正をしようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。 次に、議第55号、業務委託契約の締結について、おおいた消防指令センターシステム整備業務、共同整備であります。
年度大分市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)) 報第8号 専決処分した事件の承認について 〔承認〕 (令和4年度大分市一般会計補正予算(第1号)) 第1条 歳入歳出予算の補正 歳入 歳出 第2款 総務費 報第9号 専決処分した事件の承認について 〔承認〕 (大分市税条例
号 専決処分の承認を求めることについて(令和3年度一般会計予算の 補正) 議案第 36号 専決処分の承認を求めることについて(令和3年度公共下水道事業 特別会計予算の補正) 議案第 37号 専決処分の承認を求めることについて(令和4年度一般会計予算の 補正) 議案第 38号 専決処分の承認を求めることについて(津久見市都市計画税条例
第4条 地方債の補正 【一般議案】 議第47号 大分市議会議員及び大分市長の選挙における選挙運動の公費負担に関す る条例の一部改正について 〔承認〕 議第48号 大分市職員の服務の宣誓に関する条例及び大分市立学校職員の服務の宣 誓に関する条例の一部改正について(総務部関係) 〔承認〕 議第49号 大分市税条例等
───―────―──────────── 議 案 番号 件名 付託委員会 議第46号 令和4年度大分市一般会計補正予算(第2号) 分割 議第47号 大分市議会議員及び大分市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部改正について 総務 議第48号 大分市職員の服務の宣誓に関する条例及び大分市立学校職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正について 分割 議第49号 大分市税条例等
税条例についてなのですけれども、これは一部改正による市民への影響について、お尋ねいたします。 ○議長(中西伸之) 税務課長。 ◎税務課長(富永幸男) 本改正案は地方税法の一部改正に伴い、中津市税条例の一部を改正するものです。主な改正内容とその影響についてお答えします。 まず、個人市民税については2項目ございます。 1項目めが上場株式等の配当所得等に係る課税方式の見直しです。
次に、議第二十七号 専決処分の承認を求めることについて(宇佐市税条例等の一部改正)から議第二十九号 専決処分の承認を求めることについて(宇佐市税特別措置条例の一部改正)までの三件を一括して議題といたします。 通告はありませんが、質疑はありませんか。