2431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

保育所厚生労働省幼稚園文部科学省、認定こども園内閣府が施設を担っておりますが、いずれにも通っていない子どもは行政による把握や支援が不足しているとされています。 そこで、お聞きします。杵築市の無園児の数は把握できているのですか。その数はまた増えているのでしょうか。お尋ねいたします。 ○議長藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長。 ◎福祉事務所長秋吉知子君) おはようございます。 

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

江隈学校教育課長   やはり小学校環境が大きく違っているというところが1つ要因としてはあろうかとは思っていますが、そのギャップをなくすためにスタートカリキュラムという、幼稚園から小学校に円滑に接続するカリキュラムも、文部科学省から出ておりますので、そういったことも踏まえながら、子供たちがスムーズに進学できる形を取っていきたいと思っております。 ○藤田委員   もう1点です。

豊後大野市議会 2022-06-30 06月30日-06号

地方自治法第99条の規定により、衞藤竜哉議長から衆参両院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣文部科学大臣宛てに提出したいと思います。慎重審議のほどよろしくお願いいたします。     〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 提出者趣旨説明が終わりました。 本2案件について、直ちに審議を行います。 それでは、これから発議第5号について質疑を行います。 

大分市議会 2022-06-23 令和 4年文教常任委員会( 6月23日)

先日、既に報道がなされたところでございますが、令和4年6月17日に国の文化審議会文化財分科会は、里官衙遺跡を新たな国史跡として指定するよう文部科学大臣に答申いたしました。  里官衙遺跡は、大分市東部の大野川と丹生川に挟まれた標高42メートルの城原台地上に立地しており、5世紀初め頃に造られた亀塚古墳から直線距離で約400メートルのところに位置しております。

大分市議会 2022-06-23 令和 4年厚生常任委員会( 6月23日)

しかし、今回のかないけ認定こども園の部分について言うと、保育ニーズ実態から見たときには問題があることは指摘しておきたいと思いますが、すくすく大分っ子プランなども含めて、保育ニーズ調査をきちんとした上で、科学的な実態を踏まえた数値を根拠に定員をどうするか決める必要があると思います。  

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

このような中、文部科学省から4月5日付で、令和4年度における新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金取扱いについて、その後4月28日付で、コロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策についてが通知され、この中で緊急対策柱立て一つに、学校給食等負担軽減等として、地域の実情に応じ、これまで通りの栄養バランスや量を保った学校給食等が実施されるよう交付金拡充・活用して、必要な支援を迅速に

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

文部科学省では令和5年度をめどに、中学校の休日の部活動地域へ移行するように検討を重ねております。津久見市においては、生徒ニーズ地域での活動可能な種目とのマッチングや地域クラブチーム指導体制など、解決すべき課題が多く残されております。  併せて、令和6年4月に開校する津久見中学校において開設する種目体制などを検討する必要があり、現在部活動検討委員会を立ち上げて検討しております。

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

本市学校給食に使用する食材は、文部科学省が定める学校給食衛生管理基準により選定するよう指導しているところであり、価格に基づいて選定された納入事業者につきましても、学校給食として使用する食材の品質を確保できるといった納入実績などを総合的に評価して選定が行われているところであります。  

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

現在、厚生労働省厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会におきまして、ワクチン有効性安全性、期待される効果や導入年齢など、国内の疫学研究など専門家による議論が進められております。その中で、定期予防接種化検討も行われております。 つきましては、ワクチン接種を希望する場合は、任意で受ける予防接種として位置づけられているため、本市では、現時点におきましては助成の導入は考えておりません。 

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

教育部教育監野田秀一) 通級による指導に関する定員についてですが、文部科学省の障害に応じた通級による指導の手引によりますと、通級による指導を行う際の授業時数につきましては、1人の児童生徒に対し、年間35単位時間から280単位時間以内の範囲で行うことを標準としており、週当たりでは1単位時間から8単位時間程度を標準とすると示されておりますが、教員1人当たりが担当する児童生徒数については明記されておりません

宇佐市議会 2022-06-17 2022年06月17日 令和4年第3回定例会(第5号) 本文

そこは、そういった発達支援をする施設こども園とで協力をして、療育を一緒の方向性を持って同じような対応をすることで子供が安心して過ごすことができて、その子供は今は産業科学高校を卒業してしっかりと就職して働いています。発達障害を人生の障害にしないためには早い段階から療育が必要で、療育に対しての理解であったりとか取り組み方であったりとか、そこをみんなで一致していく必要があります。  

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

◆13番(三重野玉江)  文部科学省の資料によると、過去約10年間で自閉症、情緒障がいの子どもは約3倍に増加、背景にあるのが農薬をはじめとする有害な環境化学物質の急増とありました。発達障がいの子どもが増えている原因の一つに、脳に影響する農薬添加物が挙げられています。 諸外国が使用を禁止している農薬日本はまだ使用しています。

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

│      ┃ ┃      │ (4)国の文化審議会国連教育科学文化機  │      ┃ ┃      │  関無形文化遺産登録に申請する候補  │      ┃ ┃      │  に「伝統的酒造り」を選んだ。宇佐市  │      ┃ ┃      │  としても清酒特区として具体的な施策  │      ┃ ┃      │  を考える時期ではないか。       

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

またですね、文化の面では、昨年度ですけど、一回、一般質問にも取り上げた童龍太鼓が、日本太鼓ジュニアコンクールで三位に入って、文部科学大臣賞というのを受賞しましたので、報告させていただきます。  今回は、五項目について質問させていただきます。  まず一項目め農業の振興についてということで、一点目、本市における農業経営者兼業農家の占める割合、また、兼業農家への支援について。  

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

文部科学省主導で進められてきました教育現場へのICT環境導入は、GIGAスクール構想の下、現在急ピッチで教育ICT化が進んできております。1人1台の教育用コンピューター、高速な校内ネットワーク環境整備など、我が杵築市も着々と準備が整ってきております。 また、2020年から初等・中等教育プログラミング教育必修化が発表をされております。