4394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2014-03-13 平成26年第1回定例会(第3号 3月13日)

年度は、この経営展望具体策調査研究するため、卸売業者を初め関係団体から成る活性化研究会を立ち上げ、その中で市場管理運営体制見直し市場活性化のための情報発信あり方などを検討し、その検討結果を受けて、現在、市場関係者で組織する市場運営協議会にて最終協議を行っており、その中では指定管理者による管理運営体制検討もなされているところであります。  

大分市議会 2014-03-13 平成26年第1回定例会(第3号 3月13日)

年度は、この経営展望具体策調査研究するため、卸売業者を初め関係団体から成る活性化研究会を立ち上げ、その中で市場管理運営体制見直し市場活性化のための情報発信あり方などを検討し、その検討結果を受けて、現在、市場関係者で組織する市場運営協議会にて最終協議を行っており、その中では指定管理者による管理運営体制検討もなされているところであります。  

竹田市議会 2014-03-13 03月13日-03号

ちなみに、何ともドラマチックなことに、来年、2015年は入山公生誕400年を迎えますので、この生誕400年の記念事業としてこの登山バスが運行されるということになれば、その情報発信力も全国に向けて力を及ぼしていくことになるであろう、そういうふうに思っておりますので、これから懸命なる取組をやりたい、研究をしたい、こう思っておりますので、皆さん方のお力添えをお願い申し上げたいと思います。

臼杵市議会 2014-03-12 03月12日-03号

ただ、研究者ではないので、なかなか予測というのは難しいかもわかりませんが、ぜひわかる範囲でお答えいただきたいというふうに思います。 ○副議長藤原一弘君) 大串学校給食課長。       [学校給食課長臼杵学校給食センター所長 大串岳三君登壇] ◎学校給食課長臼杵学校給食センター所長大串岳三君) 土谷議員のご質問の学校給食における食物アレルギーについてお答えいたします。 

津久見市議会 2014-03-11 平成26年第 1回定例会(第3号 3月11日)

その第一歩として都市計画商業施策土地対策等を総合的に検証するため、庁内の関係課職員での調査研究を行ってきました。その中で津久見港埋立地動線及び土地有効活用、つくみん公園からの景観、駅前駐車場有効活用中心商店街道路整備公共交通拠点整備、老朽化している市庁舎等課題の抽出、中心商店街空き店舗、空き地の調査各種研修会への参加、学識経験者との意見交換等を実施しました。

中津市議会 2014-03-11 03月11日-05号

しかし、授業の質を上げていくということであれば、やはり教材研究の時間を確保するということが非常に大切になってくるだろうと思います。そういう時間をどう確保するのかということ、このことを含めて、教育委員会としてどう先生方をサポートしていこうと考えられているかについてお伺いをしたいと思います。 ○議長武下英二)   教育委員会教育次長

津久見市議会 2014-03-10 平成26年第 1回定例会(第2号 3月10日)

(2)国や県への陳情のためには事前の調査研究が必要と思いますが、いつ予算化するのでしょうか。  さらに保戸島関連くみ取り事業についてお尋ねいたします。(1)地元作業者からボランティアの高齢化が進み、不安の声が上がっています。今後の対策はどうなっているのかお聞かせいただきたいと思います。  最後に、青江小学校通学路のガードレールについてお尋ねいたします。  

宇佐市議会 2014-03-10 2014年03月10日 平成26年第1回定例会(第5号) 本文

十九点目、百四十七ページ、人権教育研究協議会補助金についてですが、この補助金は、市内各中学校区を中心にした各校の人権教育を推進するため、会員の研修と意識の向上を図るとともに、家庭や地域と連携し、具体的な人権課題の解決に向けた調査や指導研究、情報提供を行っている宇佐市人権教育研究協議会に対して交付するものでございます。  

豊後大野市議会 2014-03-07 03月07日-05号

国の研究班によると、妊娠歴のある35歳から79歳までの女性のうち、流産経験が3回以上ある方が0.9%、2回以上ある方が4.2%、そして1回以上の方にあっては、実に38%の方が流産経験されていることが明らかになっています。妊娠出産数が減少する一方で、最近は妊娠する女性の高年齢化により流産する率は増加しています。 

豊後大野市議会 2014-03-06 03月06日-04号

今も地区の人たちは、福門橋研究会としてこの石橋の歴史を調べております。この橋は何が有名なのか教えてください。 ○議長小野泰秀君) 木津社会教育課長。 ◎社会教育課長木津都彦君) 犬飼町にあります福門橋でございますが、大正5年3月に完成しまして、橋長46.3メートル、径間26.9メートルでございます。この橋の最大の特徴は、アーチの石の厚みが94センチということでございます。

大分市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第1号 3月 5日)

さらに、各種調査研究教職員研修特別支援教育など、総合的な機能を備えた大分教育センターを4月に開設し、多様化する教育ニーズに対応できる体制を強化してまいります。  次に、よりよい教育環境実現を目指して取り組んでおります小中学校適正配置につきましては、碩田中学校区において住民皆様協議を重ねた結果、3小学校統合合意が形成されたことを受け、新設校開校に向け準備を進めてまいります。  

大分市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第1号 3月 5日)

さらに、各種調査研究教職員研修特別支援教育など、総合的な機能を備えた大分教育センターを4月に開設し、多様化する教育ニーズに対応できる体制を強化してまいります。  次に、よりよい教育環境実現を目指して取り組んでおります小中学校適正配置につきましては、碩田中学校区において住民皆様協議を重ねた結果、3小学校統合合意が形成されたことを受け、新設校開校に向け準備を進めてまいります。