64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

いずれにしましても、発達段階が大きく違う9年間児童生徒たちをどうマネジメントして、先ほど申し上げた主体的な自己実現ができる、自分たちのまちを誇りに思えるような子供たちに育てていくかということは、大きな課題ですので、その9年間枠組みを柔軟に考えながら、前期、中期、後期の枠組みはもちろんですけれども、そこにとらわれるだけではなく、いろんな異年齢集団での活動等も工夫ができると思っておりますので、そういうところで

豊後大野市議会 2022-06-09 06月09日-01号

次に、4月5日の大原総合公園大型複合遊具オープニングセレモニーにつきましては、子供たちの体力・運動能力の向上や心の発育発達の助長を図り、また、コロナ禍での外出自粛に伴う子供たちフレイル予防、そして地域経済活性化に役立てることを目的に、昨年度から整備を進めてきました大型複合遊具が完成し、オープニングセレモニーを執り行いました。 

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

本市におきましては、道路交通網発達やモータリゼーションの進展によって、自宅から遠い大規模店舗まで容易に買物に行けるようになったこと、また、近年、市内各地に出店されたコンビニエンスストアにおいて、早朝から深夜に至るまで豊富な品ぞろえの中から気軽に買物ができるようになったこと、さらには、スマートフォンパソコン等の普及によって、市民がネット通販を利用しやすくなったこと等により、移動や消費生活が年々便利

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

このことから、各学校では、食育年間指導計画による実践を発達段階に応じて設定し、各教科との連携保健集会などの実施に取り組んでいます。また、栄養教諭による学校訪問での指導や食に関する授業の中での指導小学校全学年と中学校1年生を対象に実施し、給食の時間を活用した給食指導中学校2年生、3年生の全学級年間2回実施しています。 2つ目の柱は、フッ化物洗口実施です。

豊後大野市議会 2021-09-07 09月07日-02号

年間という発達段階の違う児童生徒が、同じ学校目標の下、異年齢集団と協働しながら、主体者としてよりよい学校づくりを目指していくことのできる小中一貫教育は、今日求められている教育課題を克服する手段としても適しているものと考えています。 次に、現在の進捗状況についてでございます。 最初に、小中一貫教育校設置形態について説明いたします。 

豊後大野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

すると、発達段階かなり差もあるんですけれども、中3の生徒から見ると、やはり幼いということで、今まで6年生のときにはしっかり全校をリードして、いろんなことを自分たちでお世話できていたのが、中学に入ると急に子供扱いされてしまうということで、ちょっとまた戻ってしまうというところがあります。 

豊後大野市議会 2020-03-04 03月04日-03号

なお、身近な人には知られたくないという方で、精神疾患を原因とするひきこもりの場合は、豊肥保健所が主催し専門医が対応する精神保健福祉相談につないだり、ひきこもり期間が6か月に満たない場合は、大分市のおおいたひきこもり地域支援センターに、精神疾患発達障がいなどに起因するひきこもりの場合は、大分県こころとからだの相談支援センターに紹介するなど、専門機関につなぐこととしています。 

豊後大野市議会 2019-12-10 12月10日-03号

平成28年度から令和2年度までを期間とした第3次豊後大野総合教育計画には、課題として、子供幼児期から本に親しむ環境づくり読書機会と意欲の創出など、発達段階に応じて本のおもしろさや活字から情報を得ることのすばらしさを味わえるような読書指導の推進が求められますと捉えており、学力や豊かな感性を育む素地となる読書活動を推進しますとうたわれております。

豊後大野市議会 2019-03-04 03月04日-02号

業務としては、臨時の相談、随時の相談対応することと、幼児健診、発達相談会などに同席し、子育て世代の心への対応を適切に行い、継続した支援ができるようにしていきます。 もう一つは、保育士でございます。ここで言う保育士は、子育てコーディネーターの役割を持っています。子育て包括支援センターきらきらの窓口対応をし、困り事やニーズをお聞きし、庁舎内への支援へコーディネートしていきます。

豊後大野市議会 2018-09-05 09月05日-02号

教育長下田博君) そういう方向性について、社会科を通じて国の施策については勉強していますが、具体的にこれをやれとかということについては、発達段階に応じてということで進めている現状はありません。 ○議長佐藤辰己君) 小野泰秀君。 ◆12番(小野泰秀君) ちなみに、教育長はつくっていますか。 ○議長佐藤辰己君) 下田教育長。 ◎教育長下田博君) つくっておりません。

豊後大野市議会 2018-03-05 03月05日-02号

来年度は、これまで取り組んできた「ふるさと学習」を深化させ、発達段階に応じて地域の概念を拡げていく「郷土学」を推進してまいります。そして、これまで以上にふるさとへの誇りと愛着の涵養等を一層図り、学校を核とした地域コミュニティー活性化子供たち自己実現につなげてまいりたいと考えています。 次に、本市におけるいじめの実態と対策はについてでございます。 

豊後大野市議会 2017-12-08 12月08日-04号

青少年健全育成スポーツは心身の健全な発育発達を促すだけではなく、それを通して堂々と戦う精神、仲間や指導者との交流、思いやりの心や豊かさをつくるとも言われております。 そこで、スポーツ少年団への補助金、もう全額でよろしいので、補助金を出しているのかいないのか、お伺いします。 ○議長佐藤辰己君) 廣瀬社会教育課長

豊後大野市議会 2016-12-08 12月08日-03号

また、幼稚園では、いわゆる小1プロブレムの解消に向けて、小学生児童との触れ合い活動学校行事等を通じて交流を図ったり、校長や教頭等による日常的な保育参観を通じて、一人一人の園児の発達について情報交換を行ったりすることで連携を強め、小学校入学に備えています。 このような取り組みを計画的に行うことで、小学校生活へのスムーズな接続が可能となります。