1634件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2016-11-25 11月25日-01号

地道な事業ですが、男女や年齢の差、障がいの有無にかかわらず、互いに支え合いながら安心して暮らしていけるまちを、市民の皆様とともにつくり上げてまいります。 次に、子ども子育て支援についてです。これまで中津市では、3歳児未満の保育料について、第3子以降の児童は無料でしたが、9月から対象を拡大し、第2子の保育料を半額にする、にこにこ保育支援事業を始めました。

中津市議会 2016-09-30 09月30日-08号

選択的夫婦別姓制度導入については、これまでも政府が策定した男女共同参画基本計画に盛り込まれてきましたが、平成27年12月に閣議決定された第4次男女共同参画基本計画においても、夫婦家族のあり方の多様化女子差別撤廃委員会最終見解も踏まえ、選択的夫婦別姓制度導入等民法改正について、引き続き、検討を進めることとされています。 

大分市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第6号 9月28日)

継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について    9.文化行政及び国際交流について    10.男女共同参画

大分市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第6号 9月28日)

継続審査及び調査事件  総務常任委員会    1.市政総合企画について    2.市税、その他財務について    3.職員定数及び勤務条件について    4.市政の広聴広報及び統計について    5.出納及び財産管理について    6.自治振興及び消費物価対策について    7.消防防災について    8.国民健康保険及び国民年金について    9.文化行政及び国際交流について    10.男女共同参画

中津市議会 2016-09-21 09月21日-04号

ここで、平成27年9月に、女性職業生活における活躍推進に関する法律が公布されたことを受け、男女がともに活躍できる職場づくりを目指した取り組みが各所で行われていることと考えますので、その取り組み状況についてお伺いします。 この女性活躍推進法では、女性職業生活における活躍推進に関する取り組みに関する事業主行動計画の策定が義務付けられているなどしています。 

津久見市議会 2016-09-16 平成28年第 3回定例会(第3号 9月16日)

○市長(川野幸男君)  質問ではないんですけれども、イクボス宣言という形でこれに取り組むかどうかと、こういったパフォーマンスをするかどうかのところで、今津久見市では、男女共同参画とか子育て支援とか、いろいろな取り組みをしましょう、それから定住対策しましょう、そういったじっくりとした取り組みをしようというときに、イクボス宣言、これはどこかがやっている、いろんなところがやっている、ある意味パフォーマンス

国東市議会 2016-09-09 09月09日-03号

内閣府作成の避難所チェックシートでは、管理責任者男女両方を配置すること、女性用品女性担当者による配付等運営管理がなされています。子どもがいる場合には、家族で生活するためのテントも必要です。また、段ボール等を使って間仕切りができる用具も必要です。すぐに用意できる準備はありますか。 以上、お願いいたします。 ○議長(唯有幸明君) 総務課長

宇佐市議会 2016-09-09 2016年09月09日 平成28年第3回定例会(第5号) 本文

小さいときから、やっぱり離乳食になるとき辺から、お母さんと一緒に食育について、そして、そのときの女性男女、女子というんですが、その人たちが大きくなって結婚しても、小さいときから食育の勉強をしとけばですね、絶対私は役に立つと思うんですよ。  実は、中津でそういうことで、食育の合宿をしたと。これは一つの目玉になると思うんです。

大分市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第3号 9月 8日)

私は女性管理職登用を進めることに異を唱えるものではなく、むしろ男女同数になれることを期待するものです。しかし、今の日本社会のさまざまな制度などは本当男女平等ではなくて、女性管理職登用を進めようとしても限られたものにしかならないと思います。男女平等という観点から質問していきたいと思います。  先般、私は、娘さんが市の職員と結婚している方から相談を受けました。

大分市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第3号 9月 8日)

私は女性管理職登用を進めることに異を唱えるものではなく、むしろ男女同数になれることを期待するものです。しかし、今の日本社会のさまざまな制度などは本当男女平等ではなくて、女性管理職登用を進めようとしても限られたものにしかならないと思います。男女平等という観点から質問していきたいと思います。  先般、私は、娘さんが市の職員と結婚している方から相談を受けました。

豊後大野市議会 2016-09-08 09月08日-03号

本市は、男女とも障がい期間が長いという大きな課題がある中、健康寿命延伸取り組み一つとして口腔保健推進が重要であると考えます。 現状の推進状況とさらなる充実を図るための今後の取り組みについてお尋ねします。 2項目めは、学校におけるフッ化物洗口導入について質問します。 大分県における平成27年度の12歳児の虫歯の本数は、47都道府県中46位、沖縄県に次ぐワースト2位の状況であります。