1061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2024-03-08 03月08日-05号

◆9番(吉藤里美君) 通常は病院の窓口自己負担分を払わなくてよい現物給付ということですが、受給者証をもらう以前にかかった場合は申請書市役所に出すということで、理解をいたしましたので、しっかり周知していただきたいと思います。 ○議長田嶋栄一君) ほかに質疑の通告はありませんので、第5号議案質疑を終わります。 

豊後大野市議会 2024-03-05 03月05日-03号

◆9番(吉藤里美君) 人口規模とか面積等を考慮してということでありますが、高齢化等も進んでおりまして、若い人だったら、ちゃちゃっと申請書を書いたりとか、いろんなことができるわけですが、丁寧な行政サービスが必要になってくるということもあるかと思いますので、十分にそこはお願いします。 また、現在は、本市出身で職員として採用される方が少ないと思います。

豊後大野市議会 2023-12-20 12月20日-06号

それとも紙の申請書提出しなければいけないのかとの質疑があり、今のところ紙ベース申請を考えていますとの答弁がありました。 また、委員から、システム改修等費用はかかるかもしれないが、できるだけ申請者利便性も考え、デジタルでの届出もできるように検討してほしいとの意見がありました。 慎重審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものとして決定しました。 

豊後大野市議会 2023-09-14 09月14日-04号

なお、税金の納入につきましては、大分公共工事競争入札参加資格申請書において、県税納税証明書国税納税証明書提出を求めており、豊後大野市の入札参加については、大分県への入札参加資格申請が必要なことから、指名参加資格を得た事業者は適切に納税されていると認識しておりますし、市内事業者につきましても、市に申請する際に市税に滞納がないことを確認しております。 ○議長田嶋栄一君) 5番、春野慶司君。

豊後大野市議会 2023-02-28 02月28日-02号

現在の体育施設条例施行規則では、利用する日の7日前までに許可申請書教育委員会提出しなければならないとされております。 その他、利用者遵守事項といたしまして、他市の施設利用等を参考にいたしまして、利用は時間単位とし、人工芝部分を削るようなスティック等の道具は使用しないこと、あと、人工芝部分で野球、サッカー等のスパイクを使用しないこと等を盛り込んでいく考えでございます。

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

委員からは、土地無償貸付契約の時期や、ホテル建物売買の時期についての質疑があり、執行部より、九月二十六日に市医師会から土地貸付申請書提出があったが、土地の貸付けについてはホテル建物売買の後となる。ホテル建物の売却時期については、株式会社グリーンパークホテルうさ株主総会では今年度中を予定しているとのことでした。  

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

ちょっと私が非常に勘違いをしていた部分もあるんですけれども、要は30万円以上の新居の購入費、家賃、敷金、礼金、共益費仲介手数料運送業者に払った引っ越し費用などの領収書を基に、申請書があって、そして交付されるというふうに理解をしておったんですけれども、申請書に行き着くまで、ずっと2か月、3か月、4か月と支援をされているということですので、私としては交付するタイミングが遅いんじゃないのというのを言いたかったんですけれども

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

次に、二項目め子どもたちの未来を守るについての一点目、小学校ごと総合運動場、図書館、児童館利用状況を把握し、利用状況に格差が生じた場合の市の対応策はについてですが、総合運動場等スポーツ施設では、小学校単位での利用申請はほとんどなく、申請書には児童生徒の区別しかないため、小学校ごと利用状況は把握できておりません。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

市民生活課長岩尾豊彦君) 取得の方法は、国から送られてきた交付申請書をお持ちの方は、パソコンやスマートフォン交付申請用ウェブサイトにアクセスをして、御自分申請をすることができます。また、交付申請書必要事項を記入して、郵送で申請することもできます。ただ、御自分申請が難しい方は、市役所各庁舎の窓口で専用の端末機を使い、簡単に申請することができますので、ぜひ御利用ください。 

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

農林整備課長関屋隆君) 災害復旧事業は、関係者からの災害復旧事業申請書及び確約書提出を受け、まず現地調査を行います。 災害復旧事業に係ります受益者負担金については、最大事業費の10%が受益者負担となることを了承していただいた上で実施してまいりますが、申請者と協議を重ねる中で、負担金等の要因により事業申請を取り下げたいという相談も今回ございました。 

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

先ほどの要支援者の名簿の登録の際に、こういった電話サービスのほうに登録をいただけるかどうかというところ申請書の中にそういったものを盛り込むかどうかというのをまた社会福祉課等と協議しながら検討していきたいと考えています。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  谷本義則議員

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

まず、貸付け申請書なんですが、こちらのほうは、宇佐市有財産規則においては、もちろん、普通財産を貸付けようとするときは、借り受けようとする者に普通財産付け申請書提出させるというところが明記されております。  ですが、議会の議決を得られなければ、貸付け要望に対する行政処分の決定を行うことができないということで、提出していただくことは保留いたしました。  

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

今回、しいたけ増産体制整備ということで、豊後大野市はもう済んでおりますので、問題はありませんが、ちょっと話がそれるんですけれども、もし竹田方式補助をすれば、燃油補助申請書種駒申請書との2つの書類が必要になります。書類を減らす、担当課業務軽減のために、関係各課意思疎通を持って対策してくれるといいなと希望します。

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

本市では、まだ紙の申請書のみの手続が多くありますが、これをデジタル化することで、データを整理、加工しやすくなり、業務の効率が格段に上がります。ちなみに、本市では、AI・OCRにより、データデジタル化から利用までが自動化できる仕組みを導入し、健康管理データ蓄積等に効果を上げています。 次の第2段階として、デジタル化されたデータシステムやネットワークを介して個別の業務利用していく段階です。