6821件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

発生した豪雨で被災した農地農業用施設や道路・河川の災害復旧に係る経費などを計上したもので、主なものは、県営事業負担割合の変更に伴う負担金増額、及び山中部導水路漏水復旧工事にかかる費用を計上する基幹水利施設保全対策事業に二千七百二十万六千円の増額令和六年度に行われる国内最大規模観光キャンペーンである福岡・大分デスティネーションキャンペーンに向け、実行委員会への負担金を計上するとともに、受入れ環境

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

そのほか、指定管理等委託料の算定、サブヘッドエンドの役割・今後の設置計画ケーブルネットワークセンターの職場環境、FTTH化対象地域について質疑があり、担当課長から答弁がありました。 そのほか質疑意見等はなく、審議の結果、原案を認定すべきものと決しました。 続きまして、7日の御報告をいたします。 

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

まず、令和2年度から令和3年度に繰り越して実施した事業としまして、中小企業者等に対する賃料補助金中小企業者等に対する事業継続支援金飲食店等に対する感染防止対策補助金中小企業者等特別応援金避難所空調設備や通信環境整備など総事業費11億1,991万7,958円に対し、総額4億4,439万9,000円の交付金を充当しています。 

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

議長梅田徳男君) 廣瀬環境課長。     [環境課長 廣瀬武志君登壇] ◎環境課長廣瀬武志君) 戸匹議員質問ごみ出しが困難な世帯への対応についてのうち、まずごみ出しが困難な世帯に関する本市の認識についてお答えいたします。 本市ごみの出し方については、本市と地区で協議をして設置しているごみステーションに決められた日に出す必要があります。

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

そして、これを踏まえて、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保し、我が国の森林を支える仕組みとして、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律が施行され、3年を経過しました。 そこで、お伺いをいたします。 森林環境譲与税での事業実績と今後の譲与税配分額の見込みについて。 森林環境譲与税を活用した森林整備木材利用取組について。 人材育成担い手確保林業従事者への支援について。 

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

スポーツ関係に関しましては、今後もさまざまな世代にスポーツに親しむ環境を確保し、市民健康増進や触れ合いの機会を提供できるように努めてまいりますという具合な行政報告ありました。合わせまして市の取組みであります安心・元気・近未来づくり、オリンピックデーランほど元気・未来づくりに適した事業はほかにないと私は受け止めています。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

しかしながら、公共工事、自然環境等の変化による漁場生産力の低下により、アサリ等の二枚貝、クルマエビ、ガザミ、マコガレイなど、有用漁業種類が減少してしまい、それと価格の低迷、燃油の高騰等とともに三重苦の厳しい環境下で漁業活動を行っています。 おいしいたんぱく質、健康の源である豊前海の魚介類を食卓に運ぶ水産業を守っていくためには、さまざまな観点、角度からの対策が必要です。

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

二点目として、育児休業取得しやすい雇用環境整備及び妊婦、新出産の申出をした労働者に対する個別の周知意向確認の措置の義務づけ。事業者に対するものであります。三点目として、育児休業分割取得、分割して二回まで取得することを可能にする。四点目として、育児休業取得の状況の公表の義務づけ。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 名簿

    西 田 洋 子                  学校教育課  農政課長  久 保 嘉 久   長     都   昌 子  林業水産課  主幹(総括)  林業係担当 山 田 拓 史   税務課長  恵 良 由 美  まちづくり           商工振興課  推進課長  時 枝 直 美   長     中 園 浩 一  土木課長  熊埜御堂 峰一   福祉課長  土 岐 純 哉  生活環境

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

項目め、脱炭素に向けた取組についての二点目、環境教育等教育現場での取組はについてでございますが、各学校においては、脱炭素社会実現に向け、持続可能な社会のつくり手となることが期待されている子供たちが、地球環境問題について理解を深め、環境を守るための行動ができるよう環境教育の充実を図っているところです。  

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

例えば、エコカーを買う、エコ家電にする、高効率な照明にする、クールビズを実践するなどの日頃の選択が未来を大きく変えていくことを、環境学習や市報などを通じて皆さんにお伝えしながら、市民事業者皆さんとともに、環境共生都市なかつ実現に向けて取り組んでまいります。 次に、インフラの整備・維持についてです。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

今後も野焼き防止等周知を図るとともに、環境美化の促進、美しいまちづくり推進に向けて取り組んでいきたいと考えています。  次に、五項目め汚泥について、袋詰めなど、市民が使いやすいように提供してほしいという声があるが、新たな施設改修をする中で検討できないかについてですが、市内で発生するし尿及び浄化槽汚泥環境衛生センターで適切に処理されています。