6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

竹田市議会 2012-09-13 09月13日-04号

稲葉ダム玉来ダム、両ダム建設によって下流域治水安全度を高める計画を遂行しようということになったわけであります。とりわけ玉来川では昭和57年の豪雨を受けて小規模河川改修によって事業が進められていたその矢先に、この平成2年、さらにこれを上回る大洪水が今回襲ったわけでありまして、その増加した洪水量玉来ダム建設によって調整をしようということになっておりました。

竹田市議会 2012-09-12 09月12日-03号

国の方針に従って玉来ダムをつくらない場合の、玉来川治水安全度を高める他の方策はあるのかというようなことが出されまして、国の方から26の治水対策案というものが示されました。その一個一個について、その検討の場の中で議論がされております。その中には玉来川でも検討してるわけなんですから、いわゆるバイパス案というのもございました。

大分市議会 2005-09-21 平成17年第3回定例会(第4号 9月21日)

設置及び管理下水放流による下流域はんらんを防ぐ排水ポンプ運転調整各戸排水設備貯留浸透化などを盛り込むようになっており、この法律により指定された河川河川流域では、内水対策外水対策ハード面ソフト面両面からカバーすることができ、また、流域水害対策計画が策定されることにより、流域対策法的位置づけが明確となり、河川下水道計画整合及び都市計画などとの連携を図ることができ、流域治水安全度

大分市議会 2005-09-21 平成17年第3回定例会(第4号 9月21日)

設置及び管理下水放流による下流域はんらんを防ぐ排水ポンプ運転調整各戸排水設備貯留浸透化などを盛り込むようになっており、この法律により指定された河川河川流域では、内水対策外水対策ハード面ソフト面両面からカバーすることができ、また、流域水害対策計画が策定されることにより、流域対策法的位置づけが明確となり、河川下水道計画整合及び都市計画などとの連携を図ることができ、流域治水安全度

  • 1