231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

特に、大正末期から昭和40年頃までの農作業風景については、写真として残っていることがほとんどないため、この人形によって、本市の農業を営む当時の人々の暮らしが生き生きと手に取るように見えてきますことから、極めて貴重な資料であると考えているところでございます。 次に、今後の修復及び保管、展示についてでございます。 

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

この方が昭和61年に就農されまして、最初、露地のピーマンを頑張っていたんですけれども、非常に病気が多かったということで、2年後、昭和63年から、アスパラガスの農家から借り受けた2.5メートルハウスピーマンの栽培をしたところ、非常によかったということで、その後、大野町のピーマン部会等で協議しながら、この3メートルハウスが行き渡ったという歴史でございました。 

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、11月12日の第45回全国育樹祭手入れ行事及び13日の式典行事につきましては、昭和52年以来、大分県で2回目の開催となる全国育樹祭が、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、1年延期されて開催されたところでございます。 このうち、11月12日のお手入れ行事が、大野町の県民森平成森林公園で執り行われ、大野小学校みどり少年団の皆さんが、秋篠宮皇嗣皇妃ご夫妻の補助役を務められました。

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

現在の資料館では、先史時代から近代までの旧石器・土器・経筒・古文書などの貴重な資料収蔵または展示しておりますが、資料館外にも明治から昭和初期にかけての文書や写真類などの貴重なものもあります。これらにつきましては、内容を調査・確認し、より重要な資料については、資料館内収蔵室に移転・保管を行い、デジタルカメラやスキャナーを用いたデジタル化により、永年保存できるよう対策を講じたいと考えています。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

田中角栄が、昭和39年、44歳で大蔵大臣になったときに、--今で言う財務大臣です--幹部の前で異例の挨拶をしました。 私が田中角栄だ。小学校高等科卒業である。諸君は日本中の秀才代表であり、財政、金融の専門家ぞろいだ。私は素人だが、とげの多い門松をたくさんくぐってきた。いささか仕事のコツを知っている。一緒に仕事をするのには、互いによく知り合うことが大切だ。

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

地籍調査とは、国土調査法に基づく国土調査の一つで、主に市町村が主体となって、1筆ごとの土地所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査で、昭和26年から実施されております。地籍調査が行われることにより、その成果は登記所にも送られ、登記簿の記載が修正され、地図が更新されることとなり、固定資産税算出基礎情報となるなど、市町村における様々な行政事務基礎資料として活用されるものです。 

豊後大野市議会 2022-03-17 03月17日-06号

委員からは、新聞報道によれば、2015年に借りて、2018年に老朽化で取り外すということが掲載されていたが、3年で老朽化する看板なのかとの質疑に対し、執行部からは、市が当該土地を借りたのは2015年度、平成27年からですが、広告と看板自体はそれ以前から立っているもので、おおよそ昭和50年代ぐらいに立った看板で、40年ほど経過したものですとの答弁がありました。 

豊後大野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

◆5番(春野慶司君) いろいろテレビとかでも学者が、ただ危ない危ないとか、いろいろ言っていますけれども、よくテレビに出る二木芳人氏、昭和大学の客員教授。この人も専門家なのに、ただ気をつけて気をつけて、幾ら若いからといっても重症化する人もいます、亡くなる人もいますと。それは、どんな病気でも若いからって亡くなる人もいますよね。がんだって、若い小児糖尿病なんかもありますし。

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

本路線の整備に当たっては、昭和57年4月に、一般国道442号の道路整備促進を図り、もって地域の産業、経済、観光の振興と交通安全を確保し、総合的発展を期することを目的に、本市をはじめ熊本県や福岡県の関係市町村による一般国道442号道路整備促進期成会が発足し、これまでパンフレットの作成や啓発看板の設置、視察研修、各県を通じた国への要望活動を行ってまいりました。 

豊後大野市議会 2021-09-07 09月07日-02号

主要農作物種子法は、日本基幹農作物である米、麦及び大豆の種子の生産と普及を国の役割として定め、昭和27年に成立した法律でありましたが、平成30年4月1日をもって廃止されました。 廃止の理由は、民間企業の参入により農業競争力を高めていくことを目的としたものでしたが、自由競争になれば外国から遺伝子組換えの安価な種子が多くなるのではないかといったことも危惧されていました。

豊後大野市議会 2021-06-29 06月29日-05号

◎人権・部落差別解消推進課長廣瀬宏一君) 豊後大野隣保館につきましては、昭和58年10月に隣保館及びコミュニティセンター複合施設として開設して、37年が経過しているところでございます。 この間、施設の維持・整備等に努めてまいったところでありますが、特に舞台設備等保守点検業務の中で、つり物など舞台設備関係耐用年数を経過しているというご指摘等がございました。 

豊後大野市議会 2020-09-09 09月09日-02号

昭和25年に始まった全国育樹祭、大変すみません、全国植樹祭ですが、平成12年4月23日、第51回全国植樹祭が、大分県、県民森平成森林公園で行われました。大会テーマは「2000年豊かな国の森づくり」、そして、天皇陛下のお言葉。森林が台風集中豪雨のもたらす災害の防止や軽減に大きく貢献してきていることは、我が国の厳しい自然環境を考えるとき、誠に重要なことと思います。