66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2017-12-12 平成29年文教常任委員会(12月12日)

あわせて、約20年前のときの経緯もあり、日本語を学ぼうということで、副教材等も用意はしておりますので、そういう加配措置等をいただければ、専任の教員がついて、効果的な指導はできるものとは考えております。 ○藤田委員   やはり加配等がつかないと難しいでしょうけれど、その間、今のようなボランティア的な形での支援というのが続くと思います。

豊後大野市議会 2017-09-07 09月07日-03号

◆15番(宮成昭義君) 今、答弁があったように、児童のフォローにあっては、興味を持って活動ができる内容、英語授業のパターンや活用しやすい教材等を準備して展開していくということであります。そういっても、6時間授業児童にとっては本当に毎日毎日がきついという状況の中で授業を受けるということになるのではないかなと思います。 

大分市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第4号12月 8日)

これまでにも団体個人方々から学校教材等が寄贈されることはたびたびあったのではないかと思います。  そこで、寄贈される教材等取り扱いについて質問いたします。  学校現場においては、先ほどから申しているとおり、研究授業特別行事教職員研修など多数あり、日々の単元時間にも十分なゆとりがないのが実情です。

大分市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第4号12月 8日)

これまでにも団体個人方々から学校教材等が寄贈されることはたびたびあったのではないかと思います。  そこで、寄贈される教材等取り扱いについて質問いたします。  学校現場においては、先ほどから申しているとおり、研究授業特別行事教職員研修など多数あり、日々の単元時間にも十分なゆとりがないのが実情です。

大分市議会 2015-01-30 平成27年文教常任委員会( 1月30日)

これについては、教師ステーション内にパソコンLAN配線を設置するとともに、教材等学年ごとに収納できるスペースを設置し、教育活動充実と時間の短縮が図れるような配慮をしていますとの御回答をさせていただいたところです。  保健室については、箇所数場所プライバシー保護についての御要望がございましたが、それぞれ計画原案趣旨を御説明し、御理解をいただいたところです。  

大分市議会 2015-01-30 平成27年文教常任委員会( 1月30日)

これについては、教師ステーション内にパソコンLAN配線を設置するとともに、教材等学年ごとに収納できるスペースを設置し、教育活動充実と時間の短縮が図れるような配慮をしていますとの御回答をさせていただいたところです。  保健室については、箇所数場所プライバシー保護についての御要望がございましたが、それぞれ計画原案趣旨を御説明し、御理解をいただいたところです。  

別府市議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会(第3号 9月12日)

それで教材等については、市町村で選択ができるというようなことがあるかと思うのですけれども、この道徳教材についてはどのようなものが使われておるのですか。 ○学校教育課長(篠田 誠君) お答えいたします。  現在、教材小中学校とも2種類使用しております。1つは、文部科学省から配布されている「私たちの道徳」というものです。

大分市議会 2014-09-10 平成26年文教常任委員会( 9月10日)

中学校では、通学部活動習い事などで、行動範囲が広くなり、自転車に乗る頻度が高くなるため、学級活動学年集会において、啓発用教材等を活用した指導を行なっております。 特に、長期休業前には小中学校とも交通安全指導を行うとともに、保護者には学校通信学期PTA等懇談会を通じて事故防止に向けた啓発を行っております。 

大分市議会 2014-09-10 平成26年文教常任委員会( 9月10日)

中学校では、通学部活動習い事などで、行動範囲が広くなり、自転車に乗る頻度が高くなるため、学級活動学年集会において、啓発用教材等を活用した指導を行なっております。 特に、長期休業前には小中学校とも交通安全指導を行うとともに、保護者には学校通信学期PTA等懇談会を通じて事故防止に向けた啓発を行っております。