2347件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

さらに、各学校では、授業の3分前着席、無言清掃活動、ロッカーや棚の整理整頓あいさつ運動など、よりよく学校生活を送る活動に全校で取り組んでいる事例もございます。 このような取組を通して、18歳で成人を迎えることとなる今日、自分達社会を形成している一人であることを自覚し、よりよい社会を築いていく一人となっていく力を、今後も育んでいきたいと考えます。     

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

おかげで、今月号の市報に載せておりますけども、全国学力学習状況調査、それから県の学力定着状況調査、いずれも非常にいい結果が出まして、全国学力テスト、それから県の学力テスト、共に全国平均正答率、あるいは偏差値50、全ての科目で超えたのは、杵築市を含む3市1町だけということで、これは学校現場授業の質であるとか、家庭での学習状況が良好だということは、ある一定の程度ですけども、評価を頂いたかなというふうに

宇佐市議会 2022-06-28 2022年06月28日 令和4年第3回定例会(第7号) 本文

に係る歳出補正の主なものは、民生費関係では、物価高騰の影響を受けている保育施設等食材費に対し補助を行うことで保護者負担軽減を図る幼児教育保育施設等物価高騰緊急支援事業に係る費用として九百十六万五千円の増額教育費関係では、小中学生の二、三学期分給食費を全額無償化することにより子育て世帯への経済的支援の充実を図る学校給食費負担軽減事業に係る費用として一億七十七万円の増額、小中学校における遠隔授業

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

事業につきましては、先日視察していただいたところですが、老朽化した学校プール維持管理費費用確保水質管理等に係る教員の負担等がかねてよりの課題でありましたが、今年度、大分市立金池小学校をモデルに、スポーツクラブルネサンスおおいたの屋内プールを活用した水泳授業を5月23日より実施しております。  

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

確かに見えにくいところではありますけれども、そういう子供を見る目を育てるための教職員研修、それから、ヤングケアラーという言葉が、まだ真新しい言葉でありますので、そのことについての研修先ほど教育長が答弁を申し上げましたが、日常授業等の中において、お手伝いとか今まで当たり前と思ってきたことをもう一回捉え直すことの学習等々を今後やっていく必要があると考えているところです。

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

ちなみに加古川市では、5月現在の登録者数は約1,000人で、そのうち3分の1が10代から20代の若者で、公立高校授業でこのシステムを利用するなどしているそうです。  パブリックコメント意見収集の増加も期待できるデシディムのような市民参加型合意形成プラットフォームの導入についての見解をお聞かせください。 ○副議長佐藤和彦) 伊藤企画部長

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

学校における児童生徒マスク着用については、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式~」令和4年4月改訂版において、十分な身体的距離確保できる場合はマスク着用は必要ないこと、熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合はマスクを外すこと、体育授業ではマスク着用は必要ないこと、ただし、身体的な距離が取れない状態で熱中症のリスクがない

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

また、基本的な方向性としては、障害のある子供障害のない子供が、できるだけ同じ場で共に学ぶことを目指すべきであると、共に学ぶことの重要性について強調し、その上で、それぞれの子供授業内容が分かり、学習活動に参加している実感、達成感を持ちながら、充実した時間を過ごしつつ、生きる力を身につけていけるかどうか、これが最も本質的な視点であると整理されています。