2009件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2009件)大分市議会(1189件)中津市議会(83件)臼杵市議会(87件)津久見市議会(81件)竹田市議会(85件)杵築市議会(193件)宇佐市議会(119件)豊後大野市議会(83件)国東市議会(89件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

杵築市議会 2024-12-09 12月09日-02号

今、担当課長薬用植物や薬草についての説明をいただきました。薬用植物野草栽培は着々と根づき、普及をしております。何よりも多くの皆さんに関心を持って取り組んでいただいているところであります。いろいろな面で経済的効果も上がっておるというふうに思います。市の支援を含めた市長の思いをお聞かせ願いたいと思います。 ○議長堀典義君) 永松市長

杵築市議会 2024-09-25 09月25日-05号

委員から、ケーブルテレビへの加入率について質疑があり、担当課長から、現在の加入率について答弁がありました。 また委員から、ケーブルテレビの新スタジオへの移転跡地の利用について質疑があり、担当課長から、来年、令和7年3月に移転予定であり、跡地土地改良区への貸出しを考えていると答弁がありました。 その他、質疑意見等はなく、審議の結果、原案を認定すべきものと決しました。 

杵築市議会 2024-06-26 06月26日-05号

委員から、大田山香地域光化を実際に行う時期について質疑があり、担当課長から、杵築工区が令和7年度までとなっており、大田山香地域令和8年度以降の実施となると答弁がありました。 また委員から、光化事業財源の内訳について質疑があり、担当課長から、一部が合併特例債、その他の起債や基金を財源としていると答弁がありました。 

杵築市議会 2024-06-13 06月13日-02号

何かというと、高田の桂川にアユを放流する事業というのが、その予算の中に含まれているんですけれども、それを若干、十数万円かその程度を増やしていただいて、それを手配するときに、一緒に八坂川に放流するようなアユも手配していただければ、それでできると思うんですが、そこら辺、担当課長としてどのように考えるか教えてください。 ○議長堀典義君) 安只農林水産課長

杵築市議会 2024-03-19 03月19日-05号

また委員から、スクールソーシャルワーカーの配置について質疑があり、担当課長から、現在、杵築地域に1名配置している。もう一名増員し、山香地域配置予定であるとの答弁がありました。 また委員から、買い取った興津邸の使途について質疑があり、担当課長から、現時点では具体的な計画はない。今後あらゆる可能性を検討していくとの答弁がありました。 

杵築市議会 2024-03-05 03月05日-04号

社会教育課長工藤正行君) 推進委員会につきましては、以前も御説明しましたとおり、総合管理計画というものがございまして、それの進捗を管理するということで、副市長委員長ということで、市の内部の担当課長方を交えての推進委員会で、方針を昨年の5月に決定したということでありますから、その方針をこちらのほうも担当課としてましても踏まえまして進めておりました。 

杵築市議会 2024-03-04 03月04日-03号

このように、当たり前のこととは思われがちなんですけど、当然、担当課長そして職員行動力もありますし、本当にこの件に関しては職員さんにお礼を言いたいと思います。本当にありがとうございました。今、至るところに本当に不法投棄があります。ぜひ市の対応として、不法投棄撲滅に努めていただきたいと思います。市長、よろしくお願いいたします。 議席番号6番、令和会坂本哲知です。

杵築市議会 2023-12-22 12月22日-05号

委員から、合併特例債等交付税措置について、繰上償還してもその交付税措置分は確保されるのかとの質疑があり、担当課長から、交付税措置分は確保される。公債費が落ちることでサービスを維持するという意味でも、繰上償還をしたほうがよいと認識しているので、今後も必要に応じて、収支ギャップを見ながら進めていくとの答弁がありました。 

杵築市議会 2023-12-12 12月12日-03号

◆7番(真鍋公博君) 私も担当課長をさせていただいた折、教育の独立もあり、正直、教育委員会市長の懇談・意見の場としか捉えていませんでした。今現在ではいろんなテーマで活発な議論が行われているようです。その結果が教育施策に反映されることを切望いたします。 人、皆それぞれ教育に対しては一家言持っています。私が言うのもおこがましいのですが、教育人間力の養成、バランス感覚育成じゃないかと思います。 

杵築市議会 2023-09-26 09月26日-05号

委員から、電算管理費におけるシステム事業者への委託内容について質疑があり、担当課長から機器の保守点検システムエンジニア派遣費等であるとの答弁がありました。経費節減のため、システムエンジニア職員として雇用することも検討すべきではとの質疑があり、担当課長から、システム事業者からの情報開示がないため難しいが、今後、他の方法を含め検討していきたいとの答弁がありました。 

豊後大野市議会 2023-09-08 09月08日-02号

本規程は、公文書取扱いの原則をはじめ、文書を適正に管理するための各規定で構成されており、担当課長管理の下、保存や廃棄の判断等の精度を高めているところです。また、文書主管課長である総務課長が、その円滑適正な文書管理の指導を行っています。 次に、公文書の不適正な取扱いに関する懲戒処分についてでございます。 

杵築市議会 2023-09-06 09月06日-02号

現状や経緯につきましては、先ほど担当課長答弁したとおりでございます。市としましては、できるだけ多くの方々に満足していただけ、そして末永く安心して御利用いただけるような施設になりますように、工事事業者、そして指定管理者でありますやまが地域創生機構皆さん方十分協議を重ねているところでございます。市民の皆様の御理解と御協力をぜひお願いしたいと思います。 以上です。 ○議長堀典義君) 坂本議員

杵築市議会 2023-06-22 06月22日-03号

今、担当課長答申という形で言いましたけども、あれは本当に答申と言えるものなのか。ましてや、オリンピックで建築費が高騰しているから今は見合わせましょうというのは、それは発注時期の問題であって病院をどうするかという問題とは全く別なはずなんですよ。 それを、本来一番主な検討項目であったはずの病院の建て替えをどうするかという結論を全く出さずにですね、本当に単純に先送りをしてしまった。

杵築市議会 2023-03-17 03月17日-05号

委員から、すくすく子育て応援券について、使用可能店舗用途使用期限について質疑があり、担当課長から、市内商工会加入店で使用できる。使用期限は半年だが、特定商品購入にしか使えないということはない、との答弁がありました。 また、委員から、特定教育保育施設費が前年度費で約1億円減っている理由について質疑があり、担当課長から、出生数減少に伴い、給付対象子どもも減っているとの答弁がありました。

杵築市議会 2023-03-17 03月17日-05号

委員から、すくすく子育て応援券について、使用可能店舗用途使用期限について質疑があり、担当課長から、市内商工会加入店で使用できる。使用期限は半年だが、特定商品購入にしか使えないということはない、との答弁がありました。 また、委員から、特定教育保育施設費が前年度費で約1億円減っている理由について質疑があり、担当課長から、出生数減少に伴い、給付対象子どもも減っているとの答弁がありました。

杵築市議会 2023-03-06 03月06日-04号

今日はこの中の数点について、現在の状況、今後の方向性担当課長お尋ねしますが、場合によっては、なぜ市長指示をしないのか、お尋ねをします。 同時に、市長就任以来、特に力を入れてきたと思う点、早急に解決したいと思う点についてもお尋ねをいたします。たくさんあると思いますが、なるべく簡略にお願いします。 ○議長藤本治郎君) 永松市長

杵築市議会 2023-03-06 03月06日-04号

今日はこの中の数点について、現在の状況、今後の方向性担当課長お尋ねしますが、場合によっては、なぜ市長指示をしないのか、お尋ねをします。 同時に、市長就任以来、特に力を入れてきたと思う点、早急に解決したいと思う点についてもお尋ねをいたします。たくさんあると思いますが、なるべく簡略にお願いします。 ○議長藤本治郎君) 永松市長