6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大分市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第8号 3月25日)

しかるに、最近、特定の国や人種民族に対する差別をあおるヘイトスピーチ差別憎悪表現被害が後を絶たない。デモ街宣活動を伴いながら展開されるヘイトスピーチは、今や、地域で暮らす外国人住民にとって大きな脅威になるとともに、子供青少年教育上の悪影響を与えるなど、大きな社会問題になっている。  

大分市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第8号 3月25日)

しかるに、最近、特定の国や人種民族に対する差別をあおるヘイトスピーチ差別憎悪表現被害が後を絶たない。デモ街宣活動を伴いながら展開されるヘイトスピーチは、今や、地域で暮らす外国人住民にとって大きな脅威になるとともに、子供青少年教育上の悪影響を与えるなど、大きな社会問題になっている。  

津久見市議会 2015-12-15 平成27年第 4回定例会(第2号12月15日)

一部の国や民族あるいは特定国籍外国人を排斥する趣旨の言動、いわゆるヘイトスピーチ憎悪表現が大きな社会問題となっている。  差別憎悪、排除、暴力を扇動し、または侮辱することは決して許されるものではなく、国連人種差別撤廃委員会が採択した日本政府に対する最終見解で、憎悪及び人種差別の表明やデモ、集会における差別的暴力に断固として対処するよう求めている。  

津久見市議会 2015-09-29 平成27年第 3回定例会(第4号 9月29日)

同様に、人種国籍差別し、街頭差別発言や暴言を繰り返すヘイトスピーチ憎悪表現も、教育上、悪いことであることは明らかです。  街頭やインターネットを通じて、死ね、殺せ、日本から出ていけなどのヘイトスピーチを流布する行為は、人権侵害であり、日本政府として直ちに厳しく対処することが求められて当然です。  

中津市議会 2015-07-02 07月02日-08号

      上野竜一 議事日程 第1.追加議案上程    議第 89号 中津市議会会議規則の一部改正について    以上、1件上程提案理由説明~質疑~委員会付託省略~討論~採決    意見書第2号 地方財政の充実・強化を求める意見書    意見書第3号 少人数学級の推進などの定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元および制度の拡充を求める意見書    意見書第4号 いわゆるヘイトスピーチ憎悪表現

豊後大野市議会 2015-07-02 07月02日-05号

ヘイトスピーチとは、日本語では憎悪表現差別的表現などと訳されており、定義は固まっていませんが、主に人種国籍、宗教、思想、性別、障がい、職業、外見など、個人集団が抱える欠点と思われるものを、みずから能動的に変えることが不可能な、あるいは困難な特質を理由特定個人集団をおとしめ、誹謗中傷、非難、暴力差別をあおるような主張をすることを示すと言われております。 

  • 1