104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

竹田市議会 2019-03-11 03月11日-03号

最近の竹田市における児童虐待現状でございますが、平成29年4月から平成30年3月までの1年間の対応件数は257件、その内訳身体的虐待92件、心理的虐待41件、育児放棄等124件となっております。また平成30年4月から12月までの9か月間では、対応件数が102件、その内訳身体的虐待38件、心理的虐待51件、育児放棄等13件となっております。

宇佐市議会 2019-02-28 2019年02月28日 平成31年第1回定例会(第3号) 本文

あと心理的な分につきましては、夫婦げんか部分が結構多くて、それを子供さんが見てて、面前DVという言葉を使うんですけれども、そういう方たちも心理的虐待に含まれておりますので、その部分であるとか、ネグレクト部分も、重いケースも当然ありますけれども、やはり、今真っ先に考えなきゃいけないのは、身体的と性的な部分だろうというふうに考えています。  

別府市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第5号12月12日)

昨年度の児童家庭相談内訳は、殴る・蹴るなどの暴行を加える身体的虐待が65件、激しい暴言や拒絶的な対応DV目撃などの心理的虐待が64件、適切な食事を与えない、極端に不潔な環境で生活する、長時間の放置などの養育の怠慢・放棄といったネグレクトが47件、わいせつな行為をするなどの性的虐待が3件となっております。  

別府市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4号12月11日)

児童虐待は、保護者がその監護する18歳未満子どもに行う行為で、身体的虐待性的虐待ネグレクト心理的虐待があります。  子育て支援課が受け付けをいたしました虐待を含めた児童虐待相談件数は、平成25年度は198件、平成26年度は248件、平成27年度は211件、平成28年度は198件、平成29年度は179件と、この数年減少傾向となっております。

津久見市議会 2018-09-18 平成30年第 3回定例会(第2号 9月18日)

児童虐待には、身体的虐待性的虐待ネグレクト心理的虐待があり、虐待死4割はゼロ歳児で、加害者実母のみが最多で、要因としては、望まない出産や望まない子どもへのいら立ち、配偶者出産子育ての不協力や無理解に対する怒り、育児に対するストレス、再婚者の連れ子に対する嫉妬、憎悪、離婚後新たな生計をともにする者との生活にとって邪魔などが挙げられています。  3月にまたも痛ましい事件がありました。

大分市議会 2017-08-09 平成29年厚生常任委員会( 8月 9日)

児童虐待は、身体的虐待性的虐待ネグレクト心理的虐待4つに分類されております。これらの児童虐待対応流れですが、子ども家庭支援センター通告を受けると、まず緊急性など重症度判断を行います。重症度が低いと判断した場合は、これまでの対応歴確認や、関係機関等からの情報収集といった調査診断を行い、家庭訪問等により48時間以内に子供安全確認を行います。  

大分市議会 2017-08-09 平成29年厚生常任委員会( 8月 9日)

児童虐待は、身体的虐待性的虐待ネグレクト心理的虐待4つに分類されております。これらの児童虐待対応流れですが、子ども家庭支援センター通告を受けると、まず緊急性など重症度判断を行います。重症度が低いと判断した場合は、これまでの対応歴確認や、関係機関等からの情報収集といった調査診断を行い、家庭訪問等により48時間以内に子供安全確認を行います。  

大分市議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第3号 6月19日)

2点目の、障害児に対する通所支援事業における児童虐待実態及び対応についてですが、平成27年度までは、市内放課後等デイサービス事業所内における虐待通報等はありませんでしたが、平成28年度には、身体的虐待が2件、心理的虐待が1件の合計3件発生しており、障害福祉課内の障害者虐待防止センター通報を受理した後、障害者虐待防止法に基づき、本市が立入調査を行い、適切な運営虐待防止について指導を行っております

大分市議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第3号 6月19日)

2点目の、障害児に対する通所支援事業における児童虐待実態及び対応についてですが、平成27年度までは、市内放課後等デイサービス事業所内における虐待通報等はありませんでしたが、平成28年度には、身体的虐待が2件、心理的虐待が1件の合計3件発生しており、障害福祉課内の障害者虐待防止センター通報を受理した後、障害者虐待防止法に基づき、本市が立入調査を行い、適切な運営虐待防止について指導を行っております

別府市議会 2017-06-14 平成29年第2回定例会(第5号 6月14日)

虐待におきます5つの状態と申しますのは、身体的虐待それから心理的虐待、経済的虐待介護放棄及び放任、そして性的虐待5つでございます。 ○13番(萩野忠好君) では、その虐待について、相談はどこで受けるのか。市の担当はどうなっていますか。 ○高齢者福祉課長安達勤彦君) お答えいたします。  高齢者虐待相談で最も多いのが、地域包括支援センターでございます。続きまして行政、警察となっております。

中津市議会 2017-03-15 03月15日-05号

児童虐待とは、殴る、蹴る、激しく揺さぶるなどの身体的虐待子どもへの性的行為、ポルノグラフィの被写体にするなどの性的虐待、家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にするなどのネグレクト言葉による脅し、無視子どもの目の前で家族に対して暴力を振るうなどの心理的虐待があります。 児童虐待相談対応件数は、全国的にも年々増加しています。また児童虐待による死亡事件のニュースもあとを絶ちません。

豊後大野市議会 2016-12-08 12月08日-03号

まず、高齢者身体外傷が生じ、または生じるおそれのある暴行を加えるという身体的虐待高齢者を衰弱させるような著しい減食または長時間の放置、その他の高齢者を養護すべき職務上の義務を著しく怠るというネグレクト高齢者に対する著しい暴言または著しく拒絶的な対応その他の高齢者に著しい心理的外傷を与える言動を行うという心理的虐待、高齢者にわいせつな行為をすること、または高齢者をしてわいせつな行為をさせるという