698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第1号 6月15日)

会議録署名議員に、1番・桝田貢君、13番・荒金卓雄君、18番・平野文活君、以上3名の方々にお願いいたします。  次に、日程第2により、会期決定を議題といたします。  今期定例会会期は、本日6月15日から29日までの15日間といたしたいと思いますが、御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長松川章三君) 御異議なしと認めます。

別府市議会 2020-04-15 令和 2年第1回臨時会(第1号 4月15日)

○18番(平野文活君) 私は、基本的な事項について、市長中心質問をさせていただきたいと思います。  まず、財源についての考え方であります。  最初に説明を受けたときに、ブルーラグーン構想だとか図書館整備などの主要事業を含めた多くの事業執行を見合わせるという、記者会見でもそんなふうなことを言われました。

大分市議会 2020-03-25 令和 2年建設常任委員会( 3月25日)

それが、平野橋の上流などいわゆる土地改良区、水門井堰が全部流されてというのがありました。なので、私は防災局にも言いましたが、ダムを放水するといったときには下原ぐらいからサイレンを鳴らすのではなく、野津原本町のところまで、もしくは、稙田支所のほうまででも教えてもらいたいと。何かの違うような形のサイレンでもよいので。

大分市議会 2020-03-25 令和 2年建設常任委員会( 3月25日)

それが、平野橋の上流などいわゆる土地改良区、水門井堰が全部流されてというのがありました。なので、私は防災局にも言いましたが、ダムを放水するといったときには下原ぐらいからサイレンを鳴らすのではなく、野津原本町のところまで、もしくは、稙田支所のほうまででも教えてもらいたいと。何かの違うような形のサイレンでもよいので。

別府市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第4号 3月13日)

○18番(平野文活君) それでは、質問をさせていただきます。  まず、質問に入る前に議長にお願いがあります。資料配付を許可願いたいと思いますが、よろしいでしょうか。 ○議長萩野忠好君) はい。事務局、よろしく資料配付をお願いします。(資料配付) ○18番(平野文活君) まず、12月議会答弁についてお伺いをしたいと思います。  昨年12月議会での教育委員会での答弁に、誤りがありました。

杵築市議会 2020-03-04 03月04日-04号

この制度は、中山間地域平野部に比べて農産物の生産コストが多くかかり、また農地の維持管理にも大変経費・労力を要するわけであります。その結果、中山間地のほうでは、耕作放棄地がふえております。 そういうことで、この制度を利用することによって、大変耕作放棄地拡大防止にも役立つし、地域組織のまとまりも、この組織をつくることによって、随分貢献ができるというふうに思っております。 

中津市議会 2020-03-02 03月02日-03号

中津市の山林原野面積比率は80パーセント、そして山国川、犬丸川など内水面と流域に広がる平野さらに日本三大干潟を持つ豊前海、また自動車産業中心とした産業の発展による人口の確保、中津市はさながら地産地消のテーマパークであると言えます。 先般、私、他市のとある交流会で「中津市は何でん、かんでんコンプリートしたがる癖がある」と、やゆされたのでしょうか、私はこれでよいと思っています。

中津市議会 2020-02-28 02月28日-02号

生活保健部長岡川政孝)  課題といたしましては、中津平野を流れる中小河川水質改善下水道整備合併処理浄化槽普及山国川水系における流量の維持回復対策等にとりましては、各地区が行う水路清掃の支援、下水道接続に関する普及促進合併処理浄化槽維持管理の徹底、山国川を管理する国、県との連携による保全等です。以上です。 ○副議長相良卓紀)  須賀議員

宇佐市議会 2020-02-28 2020年02月28日 令和2年第1回定例会(第3号) 本文

山間地域以外の旧宇佐市内平野部の方々に対しましては、補助事業を使って希望者にというふうにしておりましたが、昨今の洪水とか、数十年に一度という大規模災害が毎年のように起こっている中では、やはり戸別受信機で情報を伝えるというのは非常に重要と考えておりますので、旧宇佐市内平野部の方々に対しましても、同様に希望者には貸与するというふうに考えております。  

宇佐市議会 2020-02-18 2020年02月18日 令和2年第1回定例会(第1号) 本文

さすがにこっちの平野部に来たら積雪ありませんでしたけど。いろいろ今、ニュースのトップも社会中で今大変問題視されておりますコロナウイルスの問題、社会中、今おびえあがっているというような状況であります。また、宇佐市で発生しました殺人事件につきましても、一日もですね、早い解決を望むところであります。  いよいよですね、本議会から新しい議場、この新議場での開会となりました。

別府市議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第5号12月17日)

昨日の平野議員質問からもありましたが、私としましては、やはり短期間給食センターになったことに……(発言する者あり) ○議長萩野忠好君) はい、どうぞ。 ○3番(美馬恭子君) はい。短期間の間に給食センター決定といいますか、そういうふうになりましたことに対しては、大変やはり遺憾な気持ちが続いています。

別府市議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

○18番(平野文活君) 予算流用というのは、初めて聞きましたが、どの予算流用しましたか。 ○スポーツ健康課長花木敏寿君) お答えいたします。  スポーツ健康総務に要する経費、これの08節01で講師等謝礼金のところにおいて予算流用をいたしております。 ○18番(平野文活君) この今言うスポーツ健康総務に要する経費、これはもともとどういう目的の予算ですか。

宇佐市議会 2019-12-06 2019年12月06日 令和元年第5回定例会(第5号) 本文

項目め災害対策についての一点目、防災行政無線デジタル化について、戸別受信機の取り扱いは市内全域に広げて公平にすべきではについてですが、戸別受信機につきましては、土砂災害などの地域災害特性等を考慮し、中山間地域には希望者に対し無償で貸与し、平野部につきましては補助制度を設け配布することを考えております。  

杵築市議会 2019-12-05 12月05日-02号

やはり住民の意識を変える、参画意識を変える、これが難しいからなかなか進まないということもございますが、やはり全市的な市民会議などもつくって、山間部の悩み、平野部の悩み、町部の悩み、こういったのを部会を設けて議論して、そして市長に提言をする、こういったことを2年間半でやり遂げたところもございます。