352件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

今後、生涯学習におけるICTの効果的な活用についても調査・研究を行うとともに、従来実施してきた対面での学級並びに講座等についても周知や充実を図り、新しい知識の習得、心の豊かさや生きがいのための様々な学び機会提供を行いながら、学習環境充実を図ってまいりたいと考えております。  

中津市議会 2022-06-06 06月06日-01号

そうした中で、全国市長会九州市長会など、ここ数年間、オンラインでの会議が多かった各種会合が今年は対面での開催となるなど、徐々に活動制約が解消されつつあります。引き続き市民皆様には、基本的な感染防止対策徹底をお願いするとともに、新たな変異株の動向も注視し、社会経済活動感染防止の両立に向けたウィズコロナの取組みを進めてまいります。 

大分市議会 2022-03-23 令和 4年経済環境常任委員会( 3月23日)

入札公告の後、9月には資格審査対面的対話を実施し、5か月程度提案期間を経て、12月頃、提案書の提出を締め切ります。落札候補者の決定は令和5年2月頃開催の第6回選定委員会を予定しており、同年4月頃までに仮契約を締結し、令和5年市議会第2回定例会にて契約議案を提出したいと考えております。  なお、選定の進捗に応じまして、適宜、本委員会にて御報告をさせていただくこととしております。  

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

私もこれまで経済環境常任委員会等で、移住促進については、場合によっては市長トップセールスも行うなど積極的に対面営業をすべきだと厳しく指摘をしてまいりました。コロナ禍の今、地方移住オーケー企業は今後も増えてくると思われますし、そうなればふるさと納税のように営業力が物を言う誘致競争が激化する中で、インパクトとスピードが何より大切になってくると思われます。  

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

そのため、改めて常時の換気とマスクの適切な着用、入念な手洗いや三密の回避など、基本的な感染防止対策徹底をお願いするとともに、感染連鎖防止対策として、幼児教育保育施設には登園の自粛、学校等スポーツ関係にはできるだけ対面身体接触を回避するなどの感染対策をお願いしております。  

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

また、デジタル化は、デジタル機械が使えない方に対しても、そうした方々をサポートする人たちデジタル技術を活用したり、デジタル活用による効率化で生まれる時間を対面サービスに振り向けたりすることなどで、間接的に恩恵を受けることができます。 デジタル化につきましては、市民皆様利便性向上不安感の低減に留意しながら、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を進めてまいります。

杵築市議会 2022-03-03 03月03日-03号

近年、またコロナ禍ではなおさらですが、大学生はこれまでのような対面式による就職説明会ではなく、オンラインによる就職説明会に参加されていることが多いようです。今後は、近隣の自治体との合同就職説明会開催や、市ホームページでの求人希望事業者の紹介などが行えないか、市内の企業事業者皆様方の御意見を伺いながら検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 加来議員

中津市議会 2022-03-02 03月02日-03号

通常の対面による聞き取りができないので、電話等による受付が想定されています。 まずは、どこにいつまで隔離されるのかを聞き取り、相談者自宅等にいる場合は食料玄関まで届け、隔離期間まで支援を行い、その後、必要な支援につなげることになります。 実際、発熱症状のある方から生活保護の申請を受付ける際に、電話による聞き取りを行い、食料玄関先に届けた事例もあります。 

大分市議会 2021-12-10 令和 3年総合交通対策特別委員会(12月10日)

(6)、使用している車両eCOM-10の優位性については、対面式ベンチシートにより、車内での会話が弾むなどが分かりました。  5ページをお願いいたします。  6、本市におけるグリーンスローモビリティの活用策、位置づけについてですが、1、地域に根づいた運行をする。2、ルート住宅地や各施設交通結節点を結ぶルートとする。3、フリー乗降パターンダイヤを基本とした利便性向上を図る。

杵築市議会 2021-12-10 12月10日-04号

また、デジタル化住民サービスの選択肢の一つであり、アナログでもデジタルでもどちらでも住民サービスを受けられるような対面サービスは残すべきです。現在、杵築市は電算システムを広域で統一化しようとしていますが、市独自の政策を取り組めるシステムになってるのでしょうか。また、災害時の対応として、電源喪失通信機能麻痺、サーバーの水没等への対応はどうなっているのかお伺いをいたします。

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

家庭メーターボックス内に設置した電子メーター発信機を有線で接続し、さらに、発信機から発せられる電波を拾う親機と呼ばれるアンテナから、検針データ集約サーバ検針データを集約し、料金システムに取り込むスマートメーター導入によるメリットとしては、非対面接触による自動検針の実現により、検針委託料の削減、宅内漏水早期発見水道使用量の見える化等サービス向上が期待されます。 

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

効果といたしましては、教室で行っている対面授業をズームで配信したり、他のアプリを使用して学校家庭で同時に学習したりする授業を行うことで、自宅待機中や登校に不安のある児童生徒にとって1つ友達生徒とつながっている安心感、2つ、一定の学習機会の保障、3つ、学びに向かう意欲や規則正しい生活習慣の維持、こういったものについて、有効な手立てとなりました。

中津市議会 2021-09-29 09月29日-08号

中津市が目指す「学び合い、考えを深める授業」では、教室での対面授業において子どもたち考えを共有し、学びを深めるためのツールとしてICT機器活用することを推進しています。それが中津教育委員会が目指すICT活用教育の形です。これを前提に活用を深めていきます。 また、ICT機器学習支援ソフトに関する研修は、学校要望に応えられるよう、当初予定していたものプラスアルファとなるよう取組みます。

大分市議会 2021-09-21 令和 3年決算審査特別委員会( 9月21日 経済環境分科会)

コロナ禍であることから、PR等には様々な制約があると考えられるが、収束後を見据え、MICE誘致のためなどに必要なデータの収集・分析の実施や、PRについては紙媒体やインターネットだけでなく、対面での営業活動を積極的に取り入れることを求め、継続とした」。 ○泥谷分科会長   それでは、委員皆様意見はありませんか。

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 総務分科会)

令和2年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、セミナーを対面からウェブ配信にしたところ、1,500名を超える方々に視聴していただきました。  イベントにつきましては、男女各8名による対面での1対1のトークイベント開催が2回でしたので、目標未達成となりました。