415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2023-12-13 12月13日-05号

8月のときに、募集停止で順次廃園に向け手続を進めていくというふうなことで理解はしていたんですけれども、いきなり議案廃園ということで、4か月でそのようになったことにちょっと驚いているところですが、議会に対する説明が絶対必要ではないかもしれませんが、学習会のときにでも、こういうふうになりましたとか、そういう説明教育委員会からあってよかったのではないかなとは思っております。 

豊後大野市議会 2023-11-30 11月30日-01号

学習会の折に、皆さんご存じないと思いますが、議員間討議までも開催され、議会から申入れを行った結果、おととい、この19億8,500万円の積算根拠が開示されたという状況でした。申入れをしないと情報を教えられないのか、それとも、議会に提出した議案議員それぞれが担当課に聞きに行くべきなのか。これは教育委員会考えなのか、市長以下、市長部局の考えなのか。

豊後大野市議会 2023-06-23 06月23日-05号

これは、通告を出した後というか、議案学習会等で説明資料をいただきました。そのときにも、あの資料を見て、どうやったら10億9,000万円という事業が納得できるのかということをまちづくり推進課長に伺いました。そして、大分県立iichiko総合文化センターとの違いについて等々で質問をさせていただきました。 その後、自分なりにもやっぱり調べて、いろんな部分金額を確認させていただきました。

豊後大野市議会 2023-06-21 06月21日-04号

また、先般は吉田副知事をお呼びして学習会も開催をされまして、私もお伺いしましたけれども、副知事清川町の皆さん方の熱い思いに打たれて講演をされたんだろうと思っております。私もその学習会の中でご挨拶申し上げたんですが、清川町のまちのことは自分たちでやるんだという思い、その思い豊後大野市全体に広がっていければいいなということでお話をさせていただきました。本当に先進的な取組だろうと思っております。 

豊後大野市議会 2023-02-28 02月28日-02号

これでちょっと1件、期間について、議案学習会いろいろ話を聞きましたけれども、もう一回ちょっと確認しますけれども、これはいつからいつまででしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 後藤教育次長。 ◎教育次長後藤樹代文君) ただいま実施要綱等を作成しているところでございますが、5年間を考えております。現在のところ、令和5年度から令和9年度までとしております。 

津久見市議会 2022-12-14 令和 4年第 4回定例会(第3号12月14日)

質問に入る前に、私が部会長をしています議会報告会実行部会で取り組んだ先月の11月17日、18日に、この議場などで行われた津久見市内小学校6年生を対象にした議会体験学習会について少し触れたいと思います。  津久見市内小学校6年生を対象にした議会体験学習会は昨年度から行われ、今年で2回目となりました。

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

◆1番(川野辰徳君) 先週、学習会で話を聞いて、やはり金額がどうしても1,800万円高くなっています。ほかの議員からもその質問がありましたけれども、今後に関しても含めて、もちろん地元の企業でもあるんですけれども、今後のためにも技術評価点等どういった方々が何名で評価したのか、それをお聞きします。 ○議長衞藤竜哉君) 田嶋財政課参事契約検査室長

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

また、平素から専門知識を有する社会教育指導員5名を人権同和対策課に配置をし、人権学習会、研修会に取り組んでいます。 昨年度、会の開催実績いたしましては、企業自治会等多くの団体の方を対象として91回、延べ2,290人の方に参加をいただいています。 そのうち性的少数者を取り入れた内容としては28回開催し、述べ975人に参加いただきました。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

そのほかにも毎年恒例の縄文体験学習会では、小学校にお知らせを出しており、人気のイベントとなっています。 また学校教育課のほうからの取組みといたしまして、市内小学校全6年生を対象に、まちなみ歴史体験を行っています。その探検コースの中に歴史博物館が入っており、そこで実物の土器や石器を触ってもらう体験活動が行われており、子どもたちにとって中津の歴史に触れられる貴重な学びの場となっています。 

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

11月17日及び18日には、市内の小学6年生を対象に、議会体験津久見市長交流学習会が開催されました。子どもたち市議会仕組みについて学び、議場において模擬市議会を体験いたしました。その後、子どもたち考え意見や要望について意見交換いたしました。  11月20日には、津久見扇子踊り体験発表会市民会館で開催され、出席いたしました。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

なお、先ほど申し上げました9,010人というのは、これは令和2年から現在までリサイクルミニ集会工場見学、環境学習会そうした参加人数を合わせて9,010人ということで申し上げました。 ○議長中西伸之)  三上議員。 ◆6番(三上英範)  ということは、市民1人当たりのごみ減量目標は688グラムから435グラム、ここに書いてあるとおり、173グラムが5年間での目標です。

中津市議会 2022-09-26 09月26日-07号

それと、その学習会参加した人、説明会参加した人に至っては983名、もう全く緒に就いたばかりです。 その後、事業系ごみリサイクルという点では、まだまだこれからやる課題があるので、全然こう一体的に進んでいないので、この情勢の中で、このごみ袋有料化だというのはいかなるものかと私は思います。もう中止すべきだと。 そして、中止して、令和3年度に70グラム市民が減らした、その要因は何かと。

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

正直判断をしにくい部分もあるんですけれども、そもそも私は資料要求書議会事務局を経由して出しているにもかかわらず、A4の紙を学習会のときに1枚配られて、この内容で判断しろと言われても、なかなか判断できないです。しかも、マスコミを騒がせた問題が起きた施設の後ですよ。そういったところが正直まちづくり推進課に対する不信感というのを持っております。 

津久見市議会 2022-09-05 令和 4年第 3回定例会(第1号 9月 5日)

6.立候補費用公費負担について協議をする、7.選挙やり方仕組みが分からないとの対策として、選挙の手引きを参考にし、説明会学習会を開く。8.社会保障制度厚生年金)がないことの対策として、議員厚生年金加入制度について調査研究をする、以上8項目調査項目が出されました。  

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

具体的には、常任委員会委員の改選後、解決すべき課題を設定し、現状を確認するための執行部との学習会実施課題に沿ったテーマについて関係団体意見交換会を経て、先進地への行政視察を行い、再度、関係団体意見交換会を行い、解決策の提言という形を取っています。課題解決のための調査活動の一環と位置づけていますので、豊後大野市やり方と大きく異なります。