1553件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

今、県が小学校1、2年生、中学校1年生を30人学級といたしておりますので、全ての学年において30人学級となった場合で算定しております。  令和年度実学級数と比較しますと、小学校で133学級の増、中学校で67学級の増、合わせて200学級の増となります。 ○宮邉委員長   ただいま執行部から説明がありましたが、質疑等はありませんか。

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

全国的に子供被害を受ける通り魔殺人追突死亡事故登下校時間帯に発生する事件、事故がニュースで取り上げられており、特に小学校学年の歩行中の死亡事故重傷者数の割合が、近年、内閣府が出している交通安全白書に掲載されています。都会の話と受け取られがちですが、里山でも車による追突事故や、猿、イノシシ等による子供への脅威も報告されています。 

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

学校現場で、性暴力に対しての認識と対応を共有するため、一定の学年で全ての児童生徒に対し、グルーミングについて学ぶ機会をつくるよう求めます。見解をお聞かせください。 ○議長藤田敬治) 藤田子どもすこやか部長。 ○子どもすこやか部長藤田恵子) 子供への虐待・性被害についての御質問にお答えします。  

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

質問新型コロナウイルス等の影響で休校、学級学年閉鎖といったような事態が今後も想定されるということでありますが、令和年度の8月以降、新型コロナ第5波、第6波で実際そのような事態になりまして、各校、まだオンライン、最初は不慣れでありましたけれども、だんだん各先生方、使い方の研修も行われ、実際に現場で使って覚えるというふうな形で皆さん関係されて、ただいまの全市の各学校の状況でありますと、オンライン

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

このことから、早く発見し、幼児、小学校学年段階から支援できる仕組みづくりが不可欠と言えます。  そこで、お尋ねですが、ディスレクシアを含む学習障害――LDの診断のある子供支援体制についてお聞かせください。      〔2番議員質問席へ移動〕 ○副議長佐藤和彦) 野田教育部教育監。 ○教育部教育監野田秀一)(登壇) 進議員LD支援体制についての御質問にお答えいたします。  

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

情報を聞いた教職員は速やかに、担任、学年主任、養護教諭生徒指導担当等情報を共有し、管理職に報告します。方針を決定し、役割分担をした上で、組織として対応にあたります。場合によっては、速やかに医療機関や警察、児童相談所などといった関係機関とも連携を図ることも考えます。 学校は、被害児童生徒の安心、安全な居場所づくりについて、最大限の配慮が必要になります。

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

ああいった発表をしながら活動していくようなところというのは、この二、三年間、卒業する子供さんはいるんだけど、活動を発表する場もなくて、練習もままならないということになると、下から上がってくる学年を勧誘してやることがないということで、会員数の減少とか、発表する場がないんで、当然そうなると思います。  そういったことがほかのサークル等でもあろうかと思います。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

指導者用は、1学年教科分の教科書がそのまま1枚のDVDに入っているとお考え下さい。モニターに映し出し、写真や資料をクリックすると、説明を交えた動画が流れたり、英語では、音声に合わせて単語や英文の色が変化したりするなど、生徒学習意欲と理解を深めるためにとても役立つものとなっています。小学校5・6年生の英語中学校学年の5教科中心に導入しています。 

豊後大野市議会 2022-06-09 06月09日-01号

そして、2021年3月31日、改正義務標準法が成立し、小学校学級編制標準学年進行により段階的に35人に引き下げられることになりました。小学校だけにとどまるのではなく、中学校・高校での35人学級早期実施、さらにはきめ細やかな教育を行うための30人学級の実現が不可欠です。 義務教育費については2006年に国庫負担金が3分の1に引き下げられました。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 3月24日)

原則、小学校5年生以上の学年について、学校の実情に応じ、学級閉鎖時に端末の持ち帰りを実施し、健康観察課題等の連絡、授業配信等に活用してまいりました。濃厚接触者等になり、自宅待機となった児童生徒タブレット端末を持ち帰ることとし、学習支援に努めてまいったところでございます。 ○穴見委員長   それでは、委員の皆さんから何かありませんか。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年文教常任委員会( 3月24日)

今回、国、県の学力調査では、実施した学年、教科等で全て全国平均を上回りましたが、唯一市の学力調査におきまして、小学校国語の基礎のみが0.1ポイント下回ってまいりました。  当然のことながら、こうした学力調査の数値的な結果は、学力の特定の一部分ではございますけれども、学力の向上は学校教育課にとりまして、教育委員会にとりまして、私たちに課せられた責務であると思っております。

大分市議会 2022-03-23 令和 4年厚生常任委員会( 3月23日)

②の対象者ですが、下の表にお示ししておりますが、対象者は、平成年度生まれから平成17年度生まれ女子、9学年対象になります。本市では約2万人の方が対象となります。また、キャッチアップ接種期間中に定期接種対象から新たに外れる世代の方も順次対象となります。  下の表の右側の赤い点線で囲ってある四角から、赤い矢印で示している黒い点線で囲ってある部分の年代になります。  

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

一方、児童育成クラブ閉鎖を余儀なくされた際、特に低学年児童保護者のうち、祖父母などのサポートのない方たちの不安はいかばかりかと考えます。一時預かり施設の対象を少なくとも小学校学年まで拡大するべきと考えますが、子どもすこやか部のお考えをお聞かせください。 ○副議長佐藤和彦) 藤田子どもすこやか部長