4282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2010-12-17 12月17日-05号

昨日、山影議員が、子育ての起点にというお話もありましたが、あそこを中心に、その特別支援学校もあるし、それからお年寄りも集まってくれる部分も、子育て支援部分もあるという、そういうモデルケースみたいなゾーンというか、そういうその地域になれたら、福祉まちづくりモデルゾーンみたいな、それが広がるとよいのかなというふうに考えるのですが、副市長にちょっとお尋ねしますが、全国的な状況でそういう……、ちょっと

杵築市議会 2010-12-17 12月17日-04号

よって、議員提出議案第10号「子ども子育てシステム基本制度案要綱」に基づく保育制度に反対し、現行保育制度拡充を求める意見書についてから、議員提出議案第11号環太平洋パートナーシップTPP協定交渉への参加反対を求める意見書についてまでを一括議題といたします。 提案理由説明を求めます。まず、提出者真砂矩男議員

臼杵市議会 2010-12-17 12月17日-05号

からの継続審査調査)について   ----------------------------------- 1.本日の会議に付した事件  日程第1 委員長報告付託議案質疑討論採決  日程第2 第129号議案 平成22年度臼杵市一般会計補正予算(第6号)       上程説明質疑  日程第3 委員会付託  日程第4 予算委員長報告 質疑討論採決  日程第5 意見書案第9号 「子ども子育て

宇佐市議会 2010-12-16 2010年12月16日 平成22年第8回定例会(第6号) 名簿

閉会中の継続審査及び調査  日程第四 追加議案上程(議第一二四号)  日程第五 意見書案第十三号上程  日程第六 意見書案第十四号上程  日程第七 意見書案第十五号上程 ○本日の会議に付した事件  議事日程に同じ   ▽議第一二四号 宇佐市固定資産評価審査委員会委員の選任につ           いて   ▽意見書案第十三号 「非核原則」の法制化を求める意見書   ▽意見書案第十四号 「子ども子育て

宇佐市議会 2010-12-16 2010年12月16日 平成22年第8回定例会(第6号) 本文

委員会提案として、総務常任委員会より、意見書案第十三号 「非核原則」の法制化を求める意見書についてと、文教福祉常任委員会より、意見書案第十四号 「子ども子育てシステム基本制度案要綱」に基づく保育制度に反対し、現行保育制度拡充を求める意見書についてと、産業経済常任委員会より、意見書案第十五号 環太平洋パートナーシップTPP協定交渉への参加反対に関する意見書についてが提出されました。  

宇佐市議会 2010-12-16 2010年12月16日 平成22年第8回定例会〔資料〕

     │                │委員会│    │   ┃ ┠─────┼────────────────┼───┼────┼───┨ ┃意見書案 │「非核原則」の法制化を求める │省 略│十一月 │原 案┃ ┃第十三号 │意見書             │   │ 三十日│可 決┃ ┠─────┼────────────────┼───┼────┼───┨ ┃     │「子ども子育て

別府市議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第7号12月15日)

子どもの健やかな育ちを保障する「認可保育制度拡充を求める意見書  6月29日、政府は少子化社会対策会議において「子ども子育てシステム基本制度案要綱」を決定しました。これは、経済成長戦略の一環として提案されており、市場原理導入、直接契約・直接補助方式への転換、指定業者制度導入を柱にするものであり、子どもの権利や発達保障とは無縁の内容です。  

大分市議会 2010-12-14 平成22年第4回定例会(第5号12月14日)

日本では、ヒブワクチンは2008年12月にようやく接種できるようになりましたが、まだ任意接種であるため、4回接種で約3万円もかかり、子育て世代には大きな負担となっています。  全国的には、国の公費化に先駆けて既に40以上の市町村が独自の助成制度を開始しています。大分県でも6月議会公費助成請願が採択されました。

大分市議会 2010-12-14 平成22年第4回定例会(第5号12月14日)

日本では、ヒブワクチンは2008年12月にようやく接種できるようになりましたが、まだ任意接種であるため、4回接種で約3万円もかかり、子育て世代には大きな負担となっています。  全国的には、国の公費化に先駆けて既に40以上の市町村が独自の助成制度を開始しています。大分県でも6月議会公費助成請願が採択されました。

大分市議会 2010-12-13 平成22年総務常任委員会(12月13日)

現在、DVに係る業務については、文化国際課男女共同参画推進室が主要な相談窓口となっていますが、DV相談窓口をわかりやすく、かつ利用しやすくするとともに、相談から保護自立支援までを切れ目なく一元的に同じ部署で対応することにより総合的な支援を行うため、男女共同参画推進室から子育て支援課中央子ども家庭支援センターDV相談窓口支援業務を移管するものです。  

大分市議会 2010-12-13 平成22年総務常任委員会(12月13日)

現在、DVに係る業務については、文化国際課男女共同参画推進室が主要な相談窓口となっていますが、DV相談窓口をわかりやすく、かつ利用しやすくするとともに、相談から保護自立支援までを切れ目なく一元的に同じ部署で対応することにより総合的な支援を行うため、男女共同参画推進室から子育て支援課中央子ども家庭支援センターDV相談窓口支援業務を移管するものです。  

大分市議会 2010-12-10 平成22年厚生常任委員会(12月10日)

きのうの子育て支援課のことなんかもそうですけれども、陶芸教室関係答えとかもはっきりしない説明というのはわかりにくいんですよ。よろしくお願いします。 ○安部委員長   執行部皆さん方もぜひお願いします。  ここで横江環境部長より発言を求められていますので、許可をします。 ○横江環境部長   きょうは御審議ありがとうございました。

大分市議会 2010-12-10 平成22年厚生常任委員会(12月10日)

きのうの子育て支援課のことなんかもそうですけれども、陶芸教室関係答えとかもはっきりしない説明というのはわかりにくいんですよ。よろしくお願いします。 ○安部委員長   執行部皆さん方もぜひお願いします。  ここで横江環境部長より発言を求められていますので、許可をします。 ○横江環境部長   きょうは御審議ありがとうございました。

国東市議会 2010-12-09 12月09日-03号

言い得て妙なんですが、それだけに経験不足からくる不安とかいらいら、そういった感情のコントロールができない、あるいは身近に子育てについて相談できる人がいなくて、つい身近にいる子どもに当たってしまう、そういったケースが多いんじゃなかろうかというふうに思います。