11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津久見市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会(第1号 9月 3日)

県内18市町村でそれぞれ採火された火は、同日、別府市の太陽の家で開催された大分集火式において、大分県の火として一つにまとめられました。その後、出立式を経て、最後には全国から集められた火が一つになり、東京パラリンピック競技大会開会式聖火台に灯されました。  8月19日には、大分漁港漁場協会第1回理事会大分市で開催され、出席いたしました。  

津久見市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回定例会(第3号 9月16日)

太陽の家にホンダやオムロン等々、障がいのある方の会社があることで、法定雇用率と障がいのある方の特性を生かした仕事場をつくることでうまくまとめて障がいのある方の雇用に広げていくということもありますので、ぜひ津久見でもいろんなケースがあると思います。各事業所と連携してやっていただければなというふうに思います。  

津久見市議会 2018-06-19 平成30年第 2回定例会(第2号 6月19日)

市民合唱団「海」につきましては、市内で活動する6団体120名と、樫の実少年少女合唱団30名で構成され、サファイアの海とふるさと賛歌海太陽の国の2曲を予定しております。また、オープニングでは、津久見扇子踊りを披露いたします。  特別記念公演としては、服部克久氏にお越しいただき、御本人演出特別プログラムを予定しております。  

津久見市議会 2015-06-19 平成27年第 2回定例会(第3号 6月19日)

それから最近では、電気代不要の面や災害時の非常照明としての観点から太陽電池式、あるいはLED照明設置し始めた自治体も多いと聞きます。今回設置照明は、従来の水銀灯式なのでしょうか。御回答をお願いします。 ○議長黒田浩之議員)  鳥越土地対策課長。 ○土地対策課長鳥越俊一君)  日照時間にもよりますが、電気代の節約になると、先ほど言われた太陽電池式LED照明、巷間言われております。

津久見市議会 2011-06-17 平成23年第 2回定例会(第3号 6月17日)

太陽の光で発電をし、過程で使い、余った電力電力会社に買い取ってもらうというシステムです。設置するには、この前話を聞いたんですが、5キロワット程度で、工事費とオール電化システムを入れれば、300万程度になるというふうに聞いております。このシステム設置には、温暖化防止の意味合いから、国・県の補助があります。

津久見市議会 2010-06-17 平成22年第 2回定例会(第2号 6月17日)

各地の条例案では、断熱工事太陽エネルギー導入工事、こういった助成対象が現在ありますけれども、これらは家庭の電気やガスの使用料は減らす効果はありません。また、地元産の木材の利用促進にもつながるものがあります。  四つ目に安心して住み続けられる市民のみんなの願いとして、耐震強化をしたり、防災機能を強化したりだとか、そういった住宅改修というのは、安心安全なまちづくりにも寄与してまいります。

津久見市議会 2009-12-08 平成21年第 4回定例会(第2号12月 8日)

子どもたちの笑顔があふれ、いつも心に太陽を持ち、一人ひとりが輝けるまちづくり、弱い立場の人間が、住み慣れた場所で安心・安全に暮らすことのできるやさしいまちづくりを推進していただきたいと思います。  これで私の一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長中津留麒一郎君)  暫時休憩いたします。午後一時から開議いたします。                 

津久見市議会 2007-09-12 平成19年第 3回定例会(第3号 9月12日)

子どもたち環境への意識、地球温暖化などを考えるようになってくれればと、緑のカーテン事業を実施し、ゴーヤ、ヘチマ、アサガオなどを育て、観察日記を書いたり、緑のカーテン効果による温度の違いなどを体感して学んだり、太陽光・風力の両方で発電する太陽水利式ハイブリット独立電源設置し、環境を汚染する物質を排出しない環境教育の取り組みをしている学校もあります。

津久見市議会 2007-06-29 平成19年第 2回定例会(第4号 6月29日)

日の丸の白地は清純な心、赤い丸は太陽の光明と円満な真心を表すといわれております。唱歌にも歌われたこの「美しい日本の旗」が軍国主義につながるものとして、不快感を示す人たちや国があることに心を痛める国民は少なくないと思います。戦後、我が国は侵略戦争を反省し、二度と戦争をしないことを世界に誓い、世界平和実現のために多くの国際貢献をしております。

  • 1