360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

国は、平成28年に施行された部落差別解消推進に関する法律におきまして、現在もなお部落差別存在するとともに、情報化進展に伴って部落差別に関する状況変化が生じていることを踏まえて、全ての国民基本的人権享有保障する日本国憲法理念にのっとり、部落差別は許されないものであるとの認識の下に、これを解消することが重要な課題であるとし、国及び地方公共団体責務を明らかにしたところでございます。  

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

国は、平成28年に施行された部落差別解消推進に関する法律におきまして、現在もなお部落差別存在するとともに、情報化進展に伴って部落差別に関する状況変化が生じていることを踏まえて、全ての国民基本的人権享有保障する日本国憲法理念にのっとり、部落差別は許されないものであるとの認識の下に、これを解消することが重要な課題であるとし、国及び地方公共団体責務を明らかにしたところでございます。  

大分市議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第2号 3月16日)

また、基本的人権尊重では、戦前の全体主義が、日本の歩むべき道を誤らせ、多くの国民の幸せを奪ってきたことから、個人の自由と尊厳を何よりも重んじ、国民の幸せを追求する理念が、憲法には明記されています。しかし、コロナ禍となり、大分市においても、感染者医療従事者、その家族等への差別偏見嫌がらせなどが起き、基本的人権が侵害されています。

大分市議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第2号 3月16日)

また、基本的人権尊重では、戦前の全体主義が、日本の歩むべき道を誤らせ、多くの国民の幸せを奪ってきたことから、個人の自由と尊厳を何よりも重んじ、国民の幸せを追求する理念が、憲法には明記されています。しかし、コロナ禍となり、大分市においても、感染者医療従事者、その家族等への差別偏見嫌がらせなどが起き、基本的人権が侵害されています。

津久見市議会 2020-10-02 令和 2年第 3回定例会(第4号10月 2日)

個人番号制度が普及してるEUでは、個人情報データの保護という観点から、基本的人権の確保を目的とした行政罰則規定があり、違反行為に対して高額の制裁金が課せられます。日本マイナンバー制度はまだまだセキュリティーに不十分であり、信用できません。よって、マイナンバーカード普及拡大には反対です。  認定第2号、令和元年度国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について反対立場で討論を行います。  

大分市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第4号 6月16日)

図書館の自由に関する宣言には、図書館は、基本的人権一つとして、知る自由を持つ国民資料施設を提供することを最も重要な任務とするとうたっています。まさに公共図書館存在そのもの自治体責務です。  近年、高齢化広域化交通手段減少などで、図書館利用が難しくなっている背景があります。そして、今回の新型コロナウイルス感染症対応です。

大分市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第4号 6月16日)

図書館の自由に関する宣言には、図書館は、基本的人権一つとして、知る自由を持つ国民資料施設を提供することを最も重要な任務とするとうたっています。まさに公共図書館存在そのもの自治体責務です。  近年、高齢化広域化交通手段減少などで、図書館利用が難しくなっている背景があります。そして、今回の新型コロナウイルス感染症対応です。

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

同和問題は、戦後、基本的人権保障民主主義の下、貧困解決国民融合を目指す取組として進めるため、1969年以降、特措法による同和対策事業等環境改善などが図られました。当初10年間の時限立法とされたものの、改正延長を繰り返し、2002年3月、政府はこれ以上の特別対策を行うことは問題の解決に有効とは言えないとして、対策事業を終結させました。  

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

同和問題は、戦後、基本的人権保障民主主義の下、貧困解決国民融合を目指す取組として進めるため、1969年以降、特措法による同和対策事業等環境改善などが図られました。当初10年間の時限立法とされたものの、改正延長を繰り返し、2002年3月、政府はこれ以上の特別対策を行うことは問題の解決に有効とは言えないとして、対策事業を終結させました。  

竹田市議会 2019-03-07 03月07日-02号

そして、二つ目基本的人権尊重三つ目平和主義ですね。その三つの柱を支えている原理に、一番大事なのが人間の尊厳ということです。これこそ人が働き続け、生きていくためになくてはならないものであろうと思います。その尊厳がどうであったんだろうかという気がしてなりません。ある新採用の女性が、それまで一所懸命学んできたことを生かして、その職場で貢献しようと一所懸命頑張っておりました。

中津市議会 2018-12-04 12月04日-03号

100パーセントの復旧のために   2.安倍政権の「農政」に対する認識中津市の農林業発展について     ①「官邸農政」と言われる安倍政権農政に対する執行部認識     ②中津市の農家数減少の原因と対策     ③改めて農林家実態に基づく、家族農業支援に転換を(国連の家族農業10年に呼応し)   3.憲法地方自治法の精神に基づく、真にくらしNo.1の市政に     ①今くらしている市民基本的人権

国東市議会 2018-09-05 09月05日-02号

国東市のあらゆる差別をなくし人権を擁護する条例第1条では、全ての国民基本的人権享有保障し、法の下の平等を定める日本国憲法理念にのっとり、市及び市民責務に関し必要な事項を定めることにより、部落差別を初め、あらゆる差別をなくし、人権擁護を図り、もって平和な明るい地域社会の実現に寄与することを目的とすると規定しております。 

津久見市議会 2018-06-19 平成30年第 2回定例会(第2号 6月19日)

個人尊厳自己決定権幸福追求権、性と生殖の健康権利平等原則を初め、基本的人権を侵害し、憲法違反であるとともに、障がい者や患者への差別であることは明らかだと思います。  県の条例の中にも、恋愛、結婚、妊娠、子育てなどの人生のあらゆる場面において、それぞれの選択を尊重するとともに、相互に助け合う社会づくりが必要だと書いております。  

大分市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第4号 6月19日)

つまり、生まれながらに基本的人権尊重される、この現代社会においてでも、実質的に幼い子供は、家庭を含め社会による支援によって受動的立場で成長をし、また、その支援に依存することしかできない存在であると言えます。極端な表現をすれば、子供社会に対して声を上げることができないということです。